初夏の放浪2014
あら…
ブログの方気づいたら1ヶ月以上の放置プレイでしたわ…m(__)m
定訓→丸亀→博多と怒涛の3週間超、初夏のロングラン放浪が終わりやっとこさ家に帰ってきました(^_^;)
西日本各地のロリシス巡業をしてたくさんの発見や驚きがありました。やっぱりシースーは回ってナンボですな(^^)カメラ内の写真を見返すと景色とすしの写真ばっかりです…私って本気のヘンタイだな…(-_-;)
土日の唐戸市場はすし天国でした。朝の7時からみんな寿司食ってる(笑)歩いて見てるだけでめちゃ楽しい♪
ついでに寄ってみた。平家一族の墓と耳なし芳一の像が鎮座するおそらく10年ぶりぐらいに再訪した赤間神宮は相変わらず朱色が栄える一見の価値ありな芸術的な神社だった。
そして下関側から見た関門海峡。火の山公園より。夜景が素晴らしい!
懲りずに帰りにもわざわざ遠回りして寄ってしまった。歴史好きやからね(^^ゞ
あれは何歳の時やったかな~?若松ナイター入った時に夜行バスで早朝に小倉に着いてレンタルチャリで関門海峡近辺を散策してたんですが結局時間足らんぐらいで前検ぎりぎりの時間までうろうろしてたもんな~(^.^;
超久しぶりの下関観光とっても楽しめました(^^)
関連記事