アミンチュの心

きもりやん

2011年03月22日 09:27

微力ながら・・・

滋賀支部の義援活動としてこの3連休で街頭募金をさせていただきました。

たくさんのみなさまからの善意を集めさせていただく事ができました。本当に、本当にありがとうございました。

この義援金は日本財団を通して滋賀支部が責任を持って被災者の皆様の元へ届けさせていただきます。


                                                  


ここから【きもりやんの日記】です。

特に昨日、一昨日なんかはシガシブメンバーが30人も集まって大津駅を中心にみんなで声を出してケンミンの皆さんに募金の呼びかけをさせていただきました。選手会の通勤着で、って事だったんですがこれがまた黒色の上下ウインドブレーカーなんです。こんなのが駅前に何十人も並んでたら傍から見たらはっきり言って威圧感ありまくりですよね。「こいつら何の集団や?」と思われた方も多いと思います。自分自身「こんな真っ黒軍団が駅前にズラーッと並んだらあかんやろっ!!」ってずっと心配してました(爆) でもまあ、その後はパルコ前などに程よく分散してましたが・・・。

そんな怪しい?集団にもかかわらず通りがかりのケンミンの皆様は「ご苦労様」とか「頑張ってね」などとっても温かいお声を掛けてくださるんです。なんか僕らが元気付けられてるみたいな。

チャリンコで走って来た人がわざわざ降りて募金してくれたり、信号待ちの車から「おにぃさ~ん」って声を掛けてくれて車の窓から募金してくれたり。小中学生から高校生、ちっちゃい子供まで通りがかりのたくさんの人が募金してくれるの。「ありがとうございます」もうその言葉しか出てこないね。ほんとすごい。ほんとにありがたいです。温かいよ。これが「アミンチュの心」だね


僕たちは遠くから願う事しかできません。だからいつも願ってます。一人でも多くの方のご無事と一日も早い被災地の復興を。みんなの心が元気玉となって被災地の皆様のパワーになりますように。

元気玉、本当にあるような気がします。


 
みつをジュニアーズ寒い中最後まで声を張り上げほんとによぅ頑張ったよ。ご苦労さん。




関連記事