ちげーだろっ!!アフォか
といった感じでひまだからできる一人ぼけツッコミから始まりました今日の日記です。なんで書こうかと思ったかというとまず
ひまだからなんですが新規参入pinonさんからコメいただきましてその内容に刺激された感じで何か書こうかな?と思った次第であります。コメントの内容から察するにちゃんとまじめにしかも結構前のほうから読んでいただいてるようでそこがすごくすごく嬉しいのであります。しかも僕と一緒ですし好きと来た日にゃあもうじっとしてられんでしょうよ!!こんな人がいるならこれからも心置きなくうまそうなすし写真UPしていけますね。
もちろん今まで熱心に読んでいただいて毎度感想いただいてる方々にも日々感謝MAXであります。
数日雨降りですね。涼しいから快適といえば快適でいいんですがそれを言い訳に完全引きこもり大作戦を決行してしまっているここ2日です。昨日は過去に撮った写真でキタムラのネットブック作ってました。全部ネット上でできるので丸一日こもってやってました。やり始めたら面白くて止まらんくなります。1ページに写真1枚だけじゃなく大きささえ変えれば何枚でもどのようなレイアウトでもプリント可能なので楽しい内容の旅日記本を作る事ができましたよ。もし興味ある方いらっしゃいましたらいっぺん作ってみてください。クォリティも高くてイイですよ~。
えっと、本題なんですが「風雲きもり城」は僕の暇つぶし日記ではあるんですがコメント、リクエスト等に対する反応もやっていきたいと思ってます。だからブログ上で返信する場合もありますのでたとえばカメラ好き初心者な「みちるさん」からカメラ講座のお願い、質問等があればわかる範囲でカメラ講座みたいなのをブログ上でやってみたり。なかなかおもしろそうじゃないですか?
ということで今日はpinonさんの要望にお答えした記事を書こうと思ったわけです。
僕は北海道も沖縄も大好きで何回も行ってるんですがやっぱ北海道はすし、海鮮というイメージでうまいのは確かでしょうねぇ。うまいと感じる一番の原因はやっぱ雰囲気とか気分じゃないでしょうか。魚自体はたぶん日本中どこで食ってもうまいんです。北海道やからうまい!!と思う雰囲気と気分がおいしくさせる一番の原因だと思いますよ。
僕は鈍感なので高そうなすし屋で100円すしのネタ出てきてもたぶん感動してしまうでしょう。「さすが高級店やっ!!100円とは違う!!」などと叫びながら(笑)「高い肉やからうまい」みたいなそんな感じじゃないでしょうか。
特にすし屋のオススメというのはないですが小樽はすし屋通りみたいなのがあってすし屋がたくさんあるのでそこらで食えばそうそうハズレは無いでしょうね。僕は札幌周辺にチェーン展開する「廻転すし とっぴー」がお気に入りです。
北海道まで行って回転すしかい!!と大反響がありそうですが・・・。
北海道出身の知り合いに聞いて行ったのが最初で「おいおいーっ!!昨日食った小樽の3500円のすしよりこっちのほうが安くて気兼ねなく食えるしうまいやんけーっ!!」となったわけです。人によるでしょうけど僕は超貧乏性なので普通に高くてうまい物じゃなく「この値段でこんなにうまい!!」という物のほうが心を満たすんです。だからあんまり良い店行っても「こんな高いのに・・・うまいのはうまいけど普通に・・・」といった気分になると全く心が充実しない訳でして。100円すしに関しましては妥協する点はありますが「100円やのに十分うまい」といった感じでいつもおいしく頂いてます。
いいわけ長っ!!
だんだん何の記事か何を言いたいのかわからんくなってきた(笑)
景色はやっぱり北海道にしかない景色っていうのがてんこ盛りですよね~。昔のガイドブック引っ張り出してきて今見てます。
僕は道東方面が好きです。定番の富良野、美瑛もやっぱ何回見てもイイですよね。ちょうどいい機会なのでとりあえずPCの中にある昔の北海道景色写真をセレクトして載せときますね。これぞ北海道!!な見てて行きたくなるような写真を選んでみます。
網走刑務所跡の博物館。北海道らしい景色??
この写真が好きだから載せたかっただけ
あっちが霞んで見える一本道。これぞ北海道だね。
北海道の東の方の中標津町とかあるとこの野付半島にあるトドワラ。海水で朽ちていく木がいっぱいの不思議な景色。ここは北海シマエビの踊り食いが有名で活きたまま食べようとしたが殻引っ張ったら「痛えっクソッ!!」ってエビが暴れまくるから怖くて食えんかったのを思い出した。全部おかんにあげた。
僕ちっちゃな虫も潰せない小心者なの・・・。
ウニにくじらに魚の煮付け。ウニをこんな贅沢食いしました。だんだん行きたくなってきたでしょ?
知床半島オシンコシンの滝。冬になったら全部凍るんだって。すごいね。
逆光で捕らえたキタキツネのおネム。カワユス
最後に富良野、美瑛の景色。
富良野、美瑛は全部の花が咲き揃う8月に行ったら最高にきれいですよ~。
すんません。終わってみれば結局いつもの悪い癖で写真いっぱい記事になってまいましたね。昔持ってたカメラで撮った写真ですがなかなかうまく撮ってますね~。と自画自賛してみる。今はもうちょっと知識とテクがレベルUPしてるからもうちょいいい写真を撮る自信アリ、ですけどね。
pinonさんどうですか?満足していただけましたでしょうか?
【おまけ】ブログ初登場。働くきもりやん。
そしてたった一人で巨大牧草ロールをすべて梱包し積み上げ満足げなきもりやん。
登場したくなかったんですがどうしてもおもろい組写真やったんで図々しくも登場させてもらいました。この写真は2006年7月初旬です。という事は結構行ってるつもりで北海道にはもう4年も行ってないんですね~。この時はおかんの車で「練習がてら車で行こう」とフェリーで北海道マイカー上陸したんです。ツアーと違って日程の許す限り好き勝手に自由に旅行を楽しめるのがいいですね。沖縄はマイル使って毎年ぐらい行ってるんですがやっぱ北海道は寒いから知らず知らずのうちに敬遠してたんかなぁ?
おかんが「死ぬまでにもう一回だけ富良野連れてってくれ。もう一回北の国からのロケセットが見たい」と言っているのでしょうがねえなぁ、また計画しとこうか。せっかく見たいって言うから「北の国から」のビデオ借りてきたのに「見てたら悲しくなるから見るのやめた」とかほざきやがるくせによっ!!
北海道か、遠いからね~。車で行くのはなかなか気合がいるのよ。でも昔の写真見てたらだんだんあの景色に会いに行きたくなってきた。いつの日かまた北海道旅行記をお楽しみに
4年前のきもりやんは若かった・・・。今は見るも無残にハゲあがってしまい・・・うそです。