風来vol.2 ~暴風がキタよ
沼津は意外と静かですよ、とか言ってたらその後
ハゲしスギる暴風雨やし(゚Д゚;)
「風来」読んで字の如く
風がキターーーッ!!
いやいや、こいつはマジですごかったですね。そこらの台風なんかより強烈でした。我がねぐらも一晩中暴風に揺らされ続けましたヨ(雨にも負けず風にも負けず意地?のレッツキャンピングゥ)
朝には回復するだろうとにらんでいたがその気配全くなし。あくる日も強烈過ぎる春の風が一日中吹き荒れていた。
あの風じゃトイレも飛ぶわなww
なんとか桜に寄りかかって「転倒→ぶちまけ」という大災害を逃れる事ができた簡易トイレ
たまたま4月4日が祭りだという情報を手に入れたのでお祭り野郎は内浦へ向かいました。
天下の奇祭
「大瀬まつり」
この大漁旗のなびき方をを見たらエグい風の強さがわかるでしょ
白塗りで女装した男たちがおはやしに合わせ船上で「勇み踊り」を踊る天下の奇祭「大瀬まつり」
天気はいいが超のつくような強風が吹き荒れた当日。同時開催の漁港祭でたくさんの出店もありみんな風の中めっちゃ大変そうだったが田舎の小さな漁港にたくさんの人が詰め掛けた。のほほ~ん、のんびりとした貴重な時間を過ごせて楽しいお祭りでした。
静岡の桜名所はどこも満開で見ごろだった。浅間大社から富士山を望む。
子供は元気だわ。冷たい雪解けの水に体まで浸かって遊んでんの。写真右のじぃちゃんもビックリ
ぶらぶら~っと沼津、清水、焼津と静岡県内の大きな漁港を全て見て回ってきましたよ。どこも以前に寄った事あるんですけどね。お魚市場とかって大好きです。う~ん、実に楽しい
桜の開花は静岡は温暖なのか早いみたいです。帰ってきたら滋賀県の桜なんかほとんど咲いてないし。ネットで開花状態調べてもこっちの方ほとんどの所でまだまだつぼみ状態みたい。滋賀、京都の桜はこれからが楽しみです。
やっぱ旅の〆はコレだね
おーほっほっほっほ あなごさんったら
こんなに大きくなっちゃって困っちゃうわ~ 星三っつ!
関連記事