また来年

きもりやん

2012年05月16日 10:53

みなさんこんちわ

ちょっと時間が経過してしまいましたが以前お伝えしてました通り「きもりやんの今年の桜PHOTOダイジェスト大会」を開催したいと思います。


今年の春は結構仕事が詰まっててほんとはもっと大好きな信州、中部方面にいろいろ遠出したりしたかったんですが(毎年仕事ついででそっち方面も行けてるんですが今年はあっせん状況もうまく噛み合わなかったような・・・)近場の桜しか見れてない、そんな印象です。

と、言いつつ今パソコンの写真フォルダの中身見ながら記事作成してるんですがよく見たら例年通りなんやかんやといろいろ行ってますね


関東遠征ついでに大好きな富士山近辺を周遊して伊豆半島の河津桜見に行ったし(ちょっと遅かったけど)、宮島では一番いい状態でめっちゃきれいな桜を見れてるんですよね。関東からの帰りにのんびり静岡、愛知、岐阜の各地の名所を見ながら帰ってきたんですがどこも微妙に1週間ほど早かったんです。それが今年はあまり桜を見れてない、というような印象付けをしたのかもしれませんね。





あっ、そうや!

写真見て思い出した。宮島と言えば・・・



これ載せとこっ↓

「汁なし坦々麺 きさく」の汁なし坦々麺がとってもうまかった!


珍しくラメーン食ったんです。ラメーン自体何ヶ月ぶりに食うやろ?もしかして1年以上ぶりかも?宿舎で2日続けて「広島で汁なし坦々麺ブーム」なるものをテレビでやってたんです。汁なし坦々麺のあまりの人気に広島焼き、あなご、かき、広島つけ麺に加え汁なし坦々麺を観光HPでアピールするとかなんとか言ってましたね。

「あっ!ここ行った事あるぞ!」元祖汁なし坦々麺の「きさく」はブームになる数年前から営業している汁なし坦々麺のパイオニアなんです。細くてシコシコした麺に出汁と山椒の辛味が効いたタレがネギ、そぼろと合わさってめちゃめちゃワイルドで辛ウマな汁なし麺なんです。

上の写真からは想像できないぐらいとにかくビリビリと山椒が効きまくったタレにまず一口目ほぼむせます(笑)初めて行った数年前はうまいんだけど・・・、うまいんだけどあまりの辛さにこの貧乏性の俺が「ごめんなさい」と言って麺を残してしまったぐらい。でも今回テレビを見ててまたあのシコシコ麺と後に残る山椒ダレの辛ウマ感が頭に蘇ってきていてもたってもいられなくなったのでした。

とにかくうまかった とにかく中毒性になるタレとシコシコ細麺の相性がとてもイイ。それに絡まるそぼろ、ネギ、温たまがまたイイ。宮島行く度にわざわざ寄ってもいいなと思えるほどいい余韻を残した2回目の汁なし坦々麺チャレンジなのであった。





ちょっとそれた話が長くなっちまったな。桜の写真いっぱい紹介せなあかんのに。ちゃっちゃと紹介していきますね。


宇治川周辺は毎年行く花見お散歩スポットです。いつ来てものんびりとした雰囲気が好きです。






近江八幡の八幡掘りもいいね~。とっても絵になる。みなさん必死になって撮ってるw



そしてどうしても撮りたかったアングルがコレ↓

よく雑誌とかで載ってる桜と菜の花の水郷巡り。これ見るたびに「綺麗やなぁ~」って思ってました。






朝もや(黄砂?)でもやもや、でもそれがとってもいい雰囲気だった海津大崎。びわこ終わって次の日急行したけど一足遅くけっこうチリチリだったのが残念だった・・・





三井寺から大津市内を望む。ここも気持ちよく散策できるお気に入りです。




そして三井寺から琵琶湖疎水へ。ここも毎年の定番。昼も夜もイッちゃうのよね~。





そして今回はこれをラストにもってきました。


三井寺のライトアップです。昼間の雰囲気とはまったく違った桜のトンネルを歩いていきます。



ふと上を見上げると・・・


わかります?




自然が偶然作り上げた奇跡のハートマークなのであります


いいでしょ?これ、なんかの写真コンテストとかイケるんちゃうやろか?





桜、いいですね。春という季節が大好きです。年毎にだんだん好きになってきました。歳とったからかな?(笑)今この記事の写真を見返してもいろいろ思い出して楽しくなるしイイ気分になってくる。この高揚感がいいです。毎年見る物なのに何回見ても飽きない不思議なもんですよね。


レース場で「うわぁー!今日なんか○○の桜が満開やろなぁ。天気良くて最高やのになぁ・・・」というセリフを何回つぶやいた事か・・・。今年は震災から1年という事で東北復興の象徴として東北各地の桜がテレビなどでクローズアップされてました。それを見る度に思い出します。「桜前線追っかけ東北旅行」からもう2年も経つんですね。早いですね~。すごく楽しくて鮮烈に記憶に残ってるのでテレビを見る度に思い出して体がうずうずしてました。



なかなか晴天&見ごろっていう最高のコンディションには出会えないですよね。よく考えたら1年でたった数日でしょ?それを考えたらなんか時間がもったいないというか今しかないから大事にしないと、とか考えながらうずうずしてました。若い頃はそんな事考えもしなかったのに・・・。もしかして寿命が近いとか(笑)

と、いう事なので来年はゴールデンウィークの前に少しお休みを取って悔いのないように一年で一番好きな桜の季節を満喫したいな、と今からいろいろ計画を立ててます。




関連記事