St. Valentine

きもりやん

2013年02月15日 09:01


だからってこんなお寿司?



どうですか?この見た目?


パッと見た目はハデにまとまってて「おおっ!」てな感じなんですがよ~く見てくださいよ!具材をよくよく見てみるとこれはなかなかにハゲしい組み合わせじゃないっすか!?

バナーナをすし飯で巻いてそこにドピュッとチョコなんかをたぷーりぶっかけて仕上げにナッツオンなんかしちゃってるぅっ!!


この組み合わせはどう考えてもNGだったがどうしても見た目が輝きすぎていて「すし野郎としては一度食っとかねば気になって夜も眠れんっ!!」っという事で頑張って食ってみましたよ。







結果・・・

バナナとチョコはそりゃあ相性抜群ですわね。




でもどうしてもやっぱコメが気になる・・・

チョコバナナがとってもおいしいんだけどどうしてもコメが邪魔をしてくる・・・



美味いけど不味い!!


というなんとももどかしい判定結果に・・・


後味ワルっ・・・






見た目のインパクトを最大限に引き出すためにアーティスティックなアングルで撮ってみるw


今回のくら寿司の「かに三昧フェア」は見た目も味も豪華なかに寿司たちやまいうーな厚切り極旨サモーン、そしてこのチョコバナナロールさらにはたこ焼き軍艦なる物まで回っていて実に挑戦的で印象深いキャンペーンなのであった。







この話はここで終わらない。

常滑に行く前にくら寿司に行きました。そこで食った「本ずわいがに三昧」と「贅沢かにロール」がとてもおいしくて常滑宿舎で一緒だった茶ぼーと丸野にその感動を必死に伝えてたんです。




いくらの輝きがたまらない「贅沢かにロール」こいつは旨かった!200円の価値あり!


でも気になって気になってしゃーなかったのが今日の主役「チョコバナナロール」だったんです。見た目インパクトがありすぎるこのおすしが何回も俺の目の前を通過して行ったのですがどうしても取れなかった・・・。一人で3個とも食いきる勇気が俺にはなかった・・・。

でもこれが期間限定ネタ14日のバレンタインデーまでという事で「これはいっぺん食っとかなたぶん死ぬまで気になるやろし後悔しそう・・・」という事で仕事が終わったら絶対食うぞ!と心に誓ったのであった。



茶ぼーと丸野にも「あのすしがどーしても気になる。終わったらお前らも食ってみてーや」と声をかけておいた。(まあそんなゲテモノ寿司なんか食わんやろな、と思いながらも)


そして本日(14日)俺はすし野郎としての使命を果たすべくおかんを引き連れて11時からくらに出向きそのゲテモノ寿司にチャレンジしたのであったw それが上の検証記事なのであります。







昼過ぎに丸野からメールがあり「今、くらに来てます」と。

その後「チョコバナナロール、美味しかったです!!」


あいつ、ほんまに行ってくれたんやっ!

すし野郎きもりやんはハゲしく感動した。俺の一言でわざわざくら寿司へ足を運んでくれてしかもあんな奇妙なお寿司を食してくれた事に(しかもうまいとか言ってるし)





すし野郎はなんだかとても嬉しかった。高揚していた。


思わず
「バナナロール最終日やし食いに行かへん?」

そんな流れで
バレンタインに野郎二人でくら寿司で晩メシを食う事になった(笑)





以前の記事でも書きましたが魚介アレルギーの為一切の魚類が食べれない丸野なのですw

エビももちろんダメ しかしなぜかカニだけはOKだというとても変わったアレルギーの持ち主なのであるw 俺イチオシのかにロールを満喫しつつその後は例のごとくタマゴ⇒コーンを繰り返し旨い旨いと食していた丸野でしたw








実はコイツ




魚食えへんくせに


すしが大好物らしいw 何を食うんや??






丸野くん、

君には今日から「3代目S Soul Brothers」を襲名しよう。


(ちなみに1代目は俺。2代目は片橋。そしてSはすしの頭文字。俺たちはシースーをこよなく愛しシースーに熱き情熱を注ぐスシSoul Brothersなのである)





結局この晩はバナナロールがすでに品切れという事でチョコバナナ寿司でHappyバレンタインを祝う事ができなかったが(何しに行っとんのや^^)二人のすし野郎がシースーについていろいろと哲学や理論を熱く語り合った中身の濃い~バレンタインナイツとなったのであった(笑)


丸野一樹くん、3代目すし屋郎襲名おめでとう。魚がぜんぜん食えへん君がそんなにすし好きだったとは今日初めて知りました。タマゴとコーンをこよなく愛する君の熱い寿司Soulに驚きと感動を覚えましたw 2代目片橋共々これからもスシSoul Brothersとしてよろしくお願いします






P.S.
丸野のフェイスブックにて今回のすし記事掲載中。きもりやんが小さなカニ足の身をほじくり出そうと必死に頑張っている貴重?な写真もあり





関連記事