富山の回転寿司 かいおう

きもりやん

2013年09月21日 16:24

草津に富山の回転寿司チェーン店『かいおう』ができてた。

う、うれぴ・・・


滋賀県って実はすし王国??なんかいろんな回転屋さんが集まってきてるような気が・・・

海座、なごやか亭、にぎりの徳兵衛、はま寿司、かいおう・・・ 


どれもこれも京都には店舗ありまへんねんけど! 



東海北陸地区に隣接してるからでしょうか?あっち方面のチェーン店が滋賀県にはポツポツあります。どの会社もなぜかもう一足を伸ばして京都まではチェーン展開してくれません



はま寿司はすき家の会社が運営してる回転寿司業態なんですが全国展開してるにもかかわらず大阪、兵庫には店舗あるのになぜか京都だけあらへん・・・ かいおうに至ってはここ数年の北陸方面からの勢いのある侵攻で大阪、兵庫には店舗展開してんのに京都だけ通り越してしまってる・・・ そして極めつけの今回の滋賀侵攻ときたもんだ!一歩北陸方面に戻るならまず京都じゃねーんかい!!





っとまあ・・・
たらたら文句ばっかり言ってますがやっぱりおいしかった(笑)





サーモンデラックス軍艦、サーモン三貫ともにおいしいのはおいしかったけど・・・


今回はちょっと気合入りすぎて夕方5時前入店だったのでお客もまばらでレーンにはシースーが一個も流れてないという厳しい状況のスタート。30分ほど我慢して待ってみたけど一向に流れてこないので泣く泣くタッチパネルで注文。すると悪い予感が当たり以前長浜のかいおうで食ったデラックス軍艦より数段落ちる貧相な盛りの軍艦と笑かすぐらい薄っぺらい3貫盛りがやってきてしまった・・・

これぐらいが普通で前のやつがよすぎたのかな・・・ やっぱり多量に回ってるやつを厳選しよりよいネタを取る事がローリングシースーの醍醐味であると改めて実感・・・


衣フライ(えびフライやけど衣がほとんどやから衣フライと命名)はおそらく冷凍の既製品なのでボリュームにはブレがない。相変わらずえびが小さくその分衣がサックサクで衣のボリュームもありフライ好きとしては満足できる一品(笑)




《今日のイチバン!》


舞茸のてんぷら握り。「今日のおすすめ」という札と共に突発的に4発流れてきた。おそらく日替わり(気まぐれ?)商品で流れてきたものやと思うけどとにかくボリューム感がヤバかった。絶対一口では食えへん大きさの舞茸のてんぷら。サックサク感と舞茸の独特の味があいまってごはんとガリがすすむとっても大満足なおすしでした。

1皿目があまりにおいしかったのでおなかパンパンやのに次回ってきたやつをもう一皿取ってしまった(笑)これは久々の衝撃ヒットでした。これを食えるなら毎日往復30キロの道のりを通ってもいいとさえ思える100円すしとしては超得スーパーバリューなネタだった。



俺に12貫も食わせるなんて・・・ かいおう、なかなかやるじゃないか






関連記事