にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

フーテンのもりさん

2010年12月20日

あしは今高知におる。
こっちはまっこと天気が良うてぬくいやか。

フーテンのもりさん
またまたこの人に会いに来ました。





いや~やっぱ熱いね、高知っちゅうとこは。



チワワッicon23 フーテンの寅さんならぬフーテンのもりさんです。

F(フ~)、転(テン)とはまたこれ縁起悪スギッ
icon10





いきなりですがわたくしは先月に引き続き再び高知に来ております。今年少々高知かぶれしてしまったきもりやんです(笑)


昨日今日とめちゃええ天気で素晴らしい青空が広がってました。高知に2連泊して龍馬の街を満喫しております。今回の目的は日本一の規模を誇る高知の『日曜市』です。


減量も観光も兼ねれると思って気合入れて2日間高知の街を走りまわったら両足が悲鳴をあげてしまいました。いきなり凄まじい距離をラン&ウォークするもんやから右ひざが故障してまいましたワ。痛くて曲がりまへん。歩くのにびっこ引いてるし階段も登れまへんワ・・・kao_9


そういや東北旅行の時も弘前で走りすぎて左足の靭帯痛めましたなぁ。なんかすぐガタがくるわぁ・・・。もう歳か?kao_18




大大大スキなひろめ市場に入り浸ってました。あの独特のわいわいガヤガヤな雰囲気がたまらなくお気に入りなんです。「シガシブご一行を連れてきてここでこんな風に皆でメシ食ったらめっちゃめちゃおもろいやろぅなぁ~」といつも想像してます。

フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
どうすか?この熱~い雰囲気。とってもスキです。
あちこちから聞こえてくる酔いのまわった饒舌(じょうぜつ)な土佐弁が楽し~い雰囲気を助長するんですよね。

昨日の晩も繁華街をぶ~らぶら散歩して歩きましたがちょうど忘年会シーズンの週末とあって街中に楽しそうな話し声や笑い声やが飛び交いどこもかしこもわいわいガヤガヤ。そんな熱気ムンムンな雰囲気をの~んびり歩いて感じるだけ。それがまた楽しいのなんのって。とても不思議な楽しさでした。




日曜市の様子
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
のんびりほのぼのとした雰囲気の中多種多様バラエティ豊かな驚愕の約500店舗face08というえげつない数の店を見て歩くだけでとっても楽しい。こりゃあ間違いなく日本一の市だね。



舟乗(せんじょう)カメラマンが捉えたお散歩スナップ集「きもりコレクション」をどうぞ。
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん
フーテンのもりさん







クリスマス特別付録
「キモーリーをさがせ!」 


フーテンのもりさん

この写真の中のどこかにキモーリーが隠れています。見つけ出せるかな?(撮影者 きもりママ)















答えは・・・















キモーリーはすご~く楽しそうによさこいを踊ってますよ。























フーテンのもりさん

めっちゃ楽しそうですねっicon06





とってもスキですicon06高知  フーテンのもりさん明日はどこへ・・・




同じカテゴリー(旅の日記)の記事画像
マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`)
ヘイちゃんのオヌヌメメヌー
冬の奥ヒダ♡
白川GO!
夏のおもひで2016
おら東京さ行っただ
同じカテゴリー(旅の日記)の記事
 マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`) (2019-04-17 19:17)
 ヘイちゃんのオヌヌメメヌー (2017-11-01 08:30)
 冬の奥ヒダ♡ (2017-02-17 17:58)
 白川GO! (2017-01-28 14:41)
 夏のおもひで2016 (2016-08-20 20:02)
 おら東京さ行っただ (2015-08-05 09:08)


作成者 きもりやん at 00:34  produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ (3)旅の日記
この記事へのコメント(毎度ありがとうございます)
旅日記・・・これも凄いですねw(°0°)w
観光本に負けないとっても素敵な写真♪
すでにプロ級ですね~。
・・・で、インパクトのある締め(笑)
写真も文章もとっても楽しめました♪ヽ(*'-^*)o
最後のキモーリーが笑顔だったら満点だったのにぃw

ちなみに・・・足は大丈夫ですか???
Posted by イム at 2010年12月20日 22:53
ブホッ・・・大きな羽根つきたい焼き食べた~い!!!

このカリカリ感が美味いんやでぇ~マジに喰いてぇ!
Posted by ぼたもち at 2010年12月22日 17:25
はじめまして。こてこて土佐人のUKAと申します。高知は昨年の高速1000円化と今年の龍馬伝でどーんと増えていて凄いですが,はたして来年はどうだか?
こてこてからも一言いわせてください。日曜市でも名物に「たい焼き食堂」の『やっこねぎたい焼き』や『たい好み』もあるきに。他にも「いも天」とか「原木しいたけ」とかもあるぜよ。あと日曜市の写真の三枚目の一番手前に座っちゅうおばあちゃんは,出店者で最高齢の93歳ながやき。
土佐の「市」の特徴は「終日市」「街路市」「曜日市」(火・木・金あり)であること。お山の農家がお城下に農産物を売りにきた1690年が最初です。日曜市が最も大きい「市」で,出店者の7割が生産農家。狭い店頭に野菜や果物,漬物や田舎寿司,餅・饅頭などが並びます。東端付近では高知大生が「日曜市サポーターズ」として休憩所兼案内所を始め,ガイドブック写真集の販売も始めたよう。先の93歳のおばあちゃんの15m先におるがやき。
もし高知を訪れる機会がありましたら是非お立寄りを。3/13の土佐料理の「皿鉢祭」や夏頃に展示予定の大河ドラマの龍馬生家セットと併せて,よろしかったら。
説明口調ですみません。最後は龍馬伝口調で「おまさんらぁ,今度来るときはちっくと寄っとうせ。わかっちゅうがかえ,約束ぜよ」 サポーターズ応援団でし
Posted by UKA at 2010年12月28日 10:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。