にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

スタジオきもり  滋賀咲くブログ at

お手本?

2011年11月11日

≪追記あり≫


「お前らに手本を見したる!」   

と言って軽~くマクられてみたり、しまいには何年かぶりに落水してみたり・・・


インで散々・・・、信長が勝ったという史実どおりにはいかなかった姉川合戦・・・どくろ





「あれは悪い例やぞ!」  

などと言い訳してみたところでびわこ温泉に浸かって救助艇に救助されてずぶ濡れでピットに上がってくる姿はなんとも情けなく涙もちょちょ切れる・・・


「きもりさんったら・・・」片橋がニヤリと笑てる顔が思い浮かんだ・・・kao06





ブツブツと独り言で始まってしまいましたが・・・

今節びわこキョーティ「近江戦国絵巻シリーズ第四戦~激走!!姉川合戦~」でシガシブの109期新人選手3人が無事デビューしました。


見事1走目で初勝利を収めた丸野。3人まとめてドボンした水泳



デビュー戦がシガシブのシブチョー山本臭次選手と一緒だったってのはあらゆる面で教育になり勉強になると思うがよりによって一切選手の鏡となるような要素を持ってない(レース以外の面でkao07)俺と一緒の節にしたらアカンと思う。笑いながらみんなにそう言われたし俺自身も「確かにそうなぁ~」って思う。

唯一の取り柄、レースでええとこ見せれへんかったらぐうたら、手抜き、テキトー、ええかげん、あまのじゃくetc・・・熱く情熱を燃やす新人選手のお手本になるエエ要素なんかひとつもありまへんでkao_15




今節俺と同じ部屋だった片橋、あいつこれから大丈夫かな?ちゃんと新人教育できたかな?

最初はおっさん谷川と3人部屋やったからあいつがテキパキといろいろ細かい所まで教えとったからよかったけど2日目途中で負傷帰郷しよってから残り3日間はついつい「テキトーでええで」って言ってしまう(それじゃあかんねんけどicon10)俺との二人部屋。

実はあいつ、選手になる前からの「きもり城」の読者でありしかも俺に負けず劣らずの「すし野郎」だったのである。やまとに入所する前からこのブログを読んでいて「こんなおもろい選手がいるんや」と思てたらしい。すしの話をしたらノリノリで乗っかってきたからよくよく話を聞いてみると奴も大のすし好きでしょっちゅう食ってるらしくてしまいにはすしが好きすぎて「かっぱ寿司」でバイトまでしとったらしいkao01


一節間部屋でいろいろ話して片橋という人間がなかなかおもろいキャラだということがよくわかった。趣味や趣向、普段の行動も俺とよく似た所が多くなんかとっても親近感がわいた。食欲旺盛で、すし、ラーメンその他炭水化物大好き、体型もよう似た感じで太りやすいときたもんだw 最終日の打ち上げでも「ダメですわ。確実に今56キロはイッてますわ」とか言いながらとってもうまそうにパクついとったなkao05




3人のうち最年長の片山は細い(49キロ台)んやけど後の二人、片橋と丸野が普段は55~6キロの重量級らしい。デビュー戦ということで気合入れまくって絞りに絞った前検体重は二人ともに52キロ。


彼らの話を聞いて衝撃を受けた。
丸野は4日間水分以外ほとんど何も食わずに来たらしいface08「へっ?スゲッ!そんな事できんの?」って感じで超ビックリンコ!ランニング中にぶっ倒れて家族にSOSした事もあったとか・・・
片橋もボクサーの計量時なみに極限まで汗を絞ってきたらしく前検の夜1時間半もサウナ入ってたにもかかわらず汗が一滴も出ずフロ入る前と出た後で1グラムも変わらんかったらしいkao_16 そんなん聞いた事ないし。そんな状態ってあまりに危険すぎるでしょ?

「お前、死ぬで。マジで。」片橋の話を聞いてさすがにビビッた。体温が上がっても汗が出せないぐらい水分が足りてないおそらく血液もドロドロの異常事態病院

「体重増えてもいいからもう少しだけ水分取れよ。それはヤバイぞ。ほんまに血管詰まって死ぬで。」って言って水分補給を促した。訓練中は1週間に一度体重測定があったからから常にそんな状態でめちゃな減量してたらしい。だいたいそんな状態になる前に頭痛がしたり手足がしびれたり倦怠感があったりどこか体調に異変が起きるはずやのに彼は慣れてしまっているのかそれがないらしい。そこがまた怖いところでもある。

次の日「水分補給したらやっと汗出るようになりました」と聞いて少しホッとした。


「お前らプロやな」 
彼らには思わずそう賞賛の声をかけた。彼らにプロなるものが何たるかを教わりまひたw






片 山 雅 雄 
カタヤマ マサオ

登録番号 4662
生年月日 S57/07/22
身長 170cm
体重 49kg
血液型 O型
現住所 京都府

29歳で家庭持ち(嫁、子供)の遅咲きデビュー。年は一番上だが実は3人の中で一番ボケてるらしい。みんなとの絡みを見ててもそんな感じだったし「確かにそうみたいやなw」と納得。最終日の打ち上げの食事の席で新期早々フライングを切って少し酒に飲まれ気味の臭次シブチョ~から説教気味に「お前らはこれから頑張らなあかんねんぞ」その他うだうだと言われた後に「お前も頑張れよ」と言い返せるようなその場の空気を読めるナイスセンスと新人らしからぬ度胸を併せ持つ(笑)この辺のやり取りはさすが元社会人だったっていうだけはあるなww





片 橋 幸 貴 
カタハシ ユキタカ

登録番号 4677
生年月日 S63/06/20
身長 172cm
体重 53kg
血液型 O型
現住所 京都府

最初の印象で一番声に張りがなく滑舌が悪い感じがしたw けど汗も出ーへんぐらい減量してたらそうなるわな。以前からのこのブログ愛読者であったこともあり食べ物の趣味や旅行の趣味、すし、ラーメン好きな所、食欲旺盛な所など何かと共通する部分があり今節とっても馴染めた気がする亀岡のすし野郎。なんか憎めないおとぼけキャラだった。彼には「二代目S(Sushi) Soul Brothers」の名前を襲名する(笑)





丸 野 一 樹 
マルノ カズキ

登録番号 4686
生年月日 H03/08/05
身長 164cm
体重 53kg
血液型 A型
現住所 京都府

デビュー1走目で見事な大外まくりを決めド派手なデビューを果たす。そのデビュー戦でいきなり臭次シブチョ~を打ち負かしてしまったそのせい?で「2走連続は負けられんっ!」とばかりに力みすぎたシブチョ~は3日目再戦時無残にもFに散った(笑)野球をやっていて元々70キロあったという体重をそぎ落として根性で選手になったガッツマン。3人の中では一番最年少だが俺が見た感じ彼が一番落ち着いているように見えたw

ちなみに「ド派手なデビュー」といえばこの人たちはデビュー前からかなり衝撃的だったと思うkao01





同県同期という心強い仲間でありライバル3人で日々精進、切磋琢磨してケガだけには気をつけててっぺん目指して頑張ってください! 


この3人が今から個々にどんな個性を現していくのか非常に楽しみであります。成績は二の次、天狗の面をつけて歌って踊れるようなそんな愉快な選手に育ててイキたいと思います。間違ってます?


これからもシガシブに新しく加わった3人の仲間に温かい声援をよろしくお願いしたいと思います!





≪11月12日 PM3時追記です≫ 

皆さまおなじみ噛山噛太郎氏からの書き込みで、今回デビューした新人3人のキャッチフレーズ的な物がほしいとの事でした。

浜名湖でいう
坪井、菊地、横澤の「静岡三羽ガラス」

びわこでは
にし皮、皮島、ババの「雄琴三バカらす」(そんな呼び名あったっけ?バカらすって?カラスちゃうしkao01

尼崎では
藤岡、稲田、小坂の「兵庫三銃士」

みたいなやつですね。


今回の新人3人を売り出すにあたってにディープインパクトな何か素晴らしいキャッチフレーズないですかね?ここきもり城下をうろついてる浪人さんや町人さんたちはみんな個性的でハイセンスな人たちばかりなのできっと素晴らしい名前が飛び出てくると思うのでこのブログ内で公募したいと思います。何かいい案が思いつきましたら遠慮なくコメント欄に書き込んでいただけますでしょうか?一人何回でも思いつきでどしどし書いてもらって結構です。その名前をつけた意味、理由など解説もしていただけると嬉しいです。はなから不採用覚悟での「笑かしキャッチフレーズ」なんか特に大歓迎です(実はそれを一番楽しみにしてる??)

採用された際の特典としては「3人が走る時にはその名前を噛山噛太郎さんに実況で言ってもらえる優越感に浸れる」という所ですがどないでしょうか?


これからの3人をイカすもコロすもみんなのセンス次第!?ナイスなキャッチフレーズを心より期待してお待ちしておりますので皆さまよろしくお願いします!






スタジオきもり  きもりやん at 23:20 コメント大歓迎ナリ( 57 ) シガシブ日記