にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

スタジオきもり  滋賀咲くブログ at

パワースポットへ

2011年07月12日








出ましたよ。放浪。大雨に打たれ続けた5月の九州旅行ぶりの放浪になりますね。



今回の目的地はやはり富士山。きもりやんお気に入りのパワースポットです。関東地方のオシゴトが入る度にだいたい立ち寄ってます。調べてみたら去年は8月の玉皮キョーティの時に行ってるんですよね。その玉皮のあとはな・な・なんとやまとの定訓まで1154キロというキチガイみたいな驚愕の超長距離を高速移動してるんですよね~。詳細は去年8月のバックナンバーを覗いてみてください。こりゃ変態以外の何物でもないですな。こんなアフォな事する奴は俺以外おらんわ。


富士山の見える富士五湖周辺でも特に河口湖~山中湖あたりでうろうろするのが大好きです。富士吉田でうんめぇ吉田うどん巡りをしてたまにかっぱ寿司(富士吉田に唯一ある3大メジャーローリングシースー店やからついつい立ち寄ってしまうkao07)。道の駅富士吉田でほうとう饅頭やうどんたい焼き(たい焼きの中にうどんkao01)、忍野八海を運動がてら散策して名物のよもぎの焼きもちを喰らう。大体いつもこんな感じで。


食ってばっかりやん(笑)


そうなんですよね・・・。富士山を見てパワー充電するパワースポットじゃなくて食って食って食いまくってパワー充電するパワースポットになってるのでありますface03



だから関東はもうひとつなんです(前検からデブり過ぎで)富士吉田というパワースポット?が悪いんです。きもりやんが関東征伐に行く際にきもり城と関東の間にあんな宿場町があるからあかんねん。

・・・などと玉皮のイイワケを事前にしておくkao06





前置きが長くなりましたがおはようございます。


今、玉皮に近いとこのマクドで時間つぶししながら日記書いてます。

昨日は山中湖畔でキャンプしました。めっちゃ寒かったです。さすが標高高いだけはある。日中は強烈な日差しで「あっつ~、下界と変わらんやんけ」思ってましたが夕方ぐらいから風が冷たくなり始めて夜になったらヒンヤリ。そして夜中トイレで起きた時は(寒くて起きたのかも)あまりの寒さに冬用のパーカーがあったのでそれ着て寝ました。朝の道路標識版は17℃になってました。さすが富士山って感じですね。



昨日はお目当てのうんめぇ~吉田うどん食えたし



ボリューム満点カッチカチでゴワゴワの乱切り極太めん


吉田うどんとは
「うどんと言う名の暴力」です(笑)




今朝は朝焼けに照らし出されためちゃくちゃキレイな富士山(山頂付近だけが赤かった。コレを赤富士っていうんですかね?)を見る事ができたし


何ともいえないこの時間帯だけで味わうこの空気感。サイコーです。


昨日日中は快晴やったんですが積乱雲みたいなのがうようよしてて富士山のてっぺんも一日中ぶ厚い雲がかかっててみえませんでした。「あ~あ、せっかく来たのに山頂拝めへんかったら玉皮も這うやろなicon15」などと残念な気持ちになってたんですが今朝こんな素晴らしい富士山を見る事ができたので心身ともにスーパーリフレッシュして充電できました!これを見れただけでわざわざ来た甲斐がありましたワ。


やっぱ「スキですicon06富士山」




パワースポットでパワーフードを摂取しすぎておなか周りにパワーがたまり過ぎてしまってる感が・・・。次回日記で「だから関東はダメなんですよね」って言い訳コーナーを作る事がないようにまずはせっせと減量だな・・・






スタジオきもり  きもりやん at 09:26 コメント大歓迎ナリ( 13 ) 旅行記