
パワースポットへ
2011年07月12日

出ましたよ。放浪。大雨に打たれ続けた5月の九州旅行ぶりの放浪になりますね。
今回の目的地はやはり富士山。きもりやんお気に入りのパワースポットです。関東地方のオシゴトが入る度にだいたい立ち寄ってます。調べてみたら去年は8月の玉皮キョーティの時に行ってるんですよね。その玉皮のあとはな・な・なんとやまとの定訓まで1154キロというキチガイみたいな驚愕の超長距離を高速移動してるんですよね~。詳細は去年8月のバックナンバーを覗いてみてください。こりゃ変態以外の何物でもないですな。こんなアフォな事する奴は俺以外おらんわ。
富士山の見える富士五湖周辺でも特に河口湖~山中湖あたりでうろうろするのが大好きです。富士吉田でうんめぇ吉田うどん巡りをしてたまにかっぱ寿司(富士吉田に唯一ある3大メジャーローリングシースー店やからついつい立ち寄ってしまう


食ってばっかりやん(笑)
そうなんですよね・・・。富士山を見てパワー充電するパワースポットじゃなくて食って食って食いまくってパワー充電するパワースポットになってるのであります

だから関東はもうひとつなんです(前検からデブり過ぎで)富士吉田というパワースポット?が悪いんです。きもりやんが関東征伐に行く際にきもり城と関東の間にあんな宿場町があるからあかんねん。
・・・などと玉皮のイイワケを事前にしておく

前置きが長くなりましたがおはようございます。
今、玉皮に近いとこのマクドで時間つぶししながら日記書いてます。
昨日は山中湖畔でキャンプしました。めっちゃ寒かったです。さすが標高高いだけはある。日中は強烈な日差しで「あっつ~、下界と変わらんやんけ」思ってましたが夕方ぐらいから風が冷たくなり始めて夜になったらヒンヤリ。そして夜中トイレで起きた時は(寒くて起きたのかも)あまりの寒さに冬用のパーカーがあったのでそれ着て寝ました。朝の道路標識版は17℃になってました。さすが富士山って感じですね。
昨日はお目当てのうんめぇ~吉田うどん食えたし
ボリューム満点カッチカチでゴワゴワの乱切り極太めん
吉田うどんとは
「うどんと言う名の暴力」です(笑)
今朝は朝焼けに照らし出されためちゃくちゃキレイな富士山(山頂付近だけが赤かった。コレを赤富士っていうんですかね?)を見る事ができたし

何ともいえないこの時間帯だけで味わうこの空気感。サイコーです。
昨日日中は快晴やったんですが積乱雲みたいなのがうようよしてて富士山のてっぺんも一日中ぶ厚い雲がかかっててみえませんでした。「あ~あ、せっかく来たのに山頂拝めへんかったら玉皮も這うやろな

やっぱ「スキです

パワースポットでパワーフードを摂取しすぎておなか周りにパワーがたまり過ぎてしまってる感が・・・。次回日記で「だから関東はダメなんですよね」って言い訳コーナーを作る事がないようにまずはせっせと減量だな・・・
作成者 きもりやん at 09:26 produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ (13)
│旅行記
この記事へのコメント(毎度ありがとうございます)
久しぶりの旅日記。
チョ~楽しく読ませてもらいました。
玉皮でのお仕事ガンバッテくださいね。
因みにシリーズ展望(玉皮のHP)では本命に推されてましたよ。
週末(土日)晴れてたらチト遠いけど応援いきます。
這王キモジマの呪いで這いまわらないように。
チョ~楽しく読ませてもらいました。
玉皮でのお仕事ガンバッテくださいね。
因みにシリーズ展望(玉皮のHP)では本命に推されてましたよ。
週末(土日)晴れてたらチト遠いけど応援いきます。
這王キモジマの呪いで這いまわらないように。
Posted by お~ざっく at 2011年07月12日 09:45
おーっ…逆さ富士&赤富士…
なんて縁起が良いんだ…
ナンマイダムナンマイダム…
素晴らしいっ‼
なんて縁起が良いんだ…
ナンマイダムナンマイダム…
素晴らしいっ‼
Posted by ラブ蒲郡 at 2011年07月12日 10:25
過去日記も読ませてもらいましたが、城主様多摩川行く時は中央道使うんですね。
自分が行く時は東名使うんで何で途中に富士吉田が?って思ってしまいました。
今度G1行く時は中央道使おうかな。
近況考えれば本命に推されるのも当然かと思います。
しっかり体重落としていいレースを期待してます。
自分が行く時は東名使うんで何で途中に富士吉田が?って思ってしまいました。
今度G1行く時は中央道使おうかな。
近況考えれば本命に推されるのも当然かと思います。
しっかり体重落としていいレースを期待してます。
Posted by shun at 2011年07月12日 12:38
待ってました 旅日記!
キレイな富士山が見られて縁起がいいですね
玉皮制圧して GⅠ奪取に弾みがつくといいな
キレイな富士山が見られて縁起がいいですね
玉皮制圧して GⅠ奪取に弾みがつくといいな
Posted by こーいち at 2011年07月12日 12:50
城主様の行った吉田うどんのお店ってどこでしょう…
すごく気になります( ̄▽ ̄)
私はまえにしんたくというお店に行ったのですが
アットホームで美味しくて良かったですよ〜
すごく気になります( ̄▽ ̄)
私はまえにしんたくというお店に行ったのですが
アットホームで美味しくて良かったですよ〜
Posted by Etsumi at 2011年07月14日 10:08
裸の大将っすね。。^^
赤富士・・・立派!!!
とりあえずお拝んでおこ!
赤富士・・・立派!!!
とりあえずお拝んでおこ!
Posted by ぼたもち at 2011年07月14日 15:04
富士山だぁぁ〜〜〜♪
水面に綺麗にうつってて、
きもりやんさんカメラの
才能ありますねo(^-^)o
吉田うどん・・・
サンプルみてるような写真ですね(笑)
それだけ硬いと、顎疲れるやろな〜(笑)
水面に綺麗にうつってて、
きもりやんさんカメラの
才能ありますねo(^-^)o
吉田うどん・・・
サンプルみてるような写真ですね(笑)
それだけ硬いと、顎疲れるやろな〜(笑)
Posted by 久美(水玉もよう) at 2011年07月15日 01:55
うん?なんで玉皮走ってたん?
宮島のヘビー級王者決定戦には召集なしですか?
そんな宮島では弟分の我無茶裸男ゆうゆう(某板では滋賀豚の称号)が重量歴がまだ浅いにも関わらず、我等が君主、安心と信頼の三重ブランド矢橋豚介様を差し置き、準優好枠とは、恥もプライドも投げ捨てたなゆうゆう。
ちょっとは銘柄級に遠慮せぃやぁ〜と突っ込み所満載の企画レースに参加中ですな。
第3回ヘビー級王者決定戦に呼ばれたらどうする?キモリヤン。
宮島のヘビー級王者決定戦には召集なしですか?
そんな宮島では弟分の我無茶裸男ゆうゆう(某板では滋賀豚の称号)が重量歴がまだ浅いにも関わらず、我等が君主、安心と信頼の三重ブランド矢橋豚介様を差し置き、準優好枠とは、恥もプライドも投げ捨てたなゆうゆう。
ちょっとは銘柄級に遠慮せぃやぁ〜と突っ込み所満載の企画レースに参加中ですな。
第3回ヘビー級王者決定戦に呼ばれたらどうする?キモリヤン。
Posted by 安兵衛 at 2011年07月17日 09:55
準優は残念でしたが、1周バックあの位置からの
3着入りはさすがの走りでしたね!
ところで減量といえば、今節の多摩川、
4日目から激太りしてらっしゃるようですが、
宿舎でスシでも出たんですか?
3着入りはさすがの走りでしたね!
ところで減量といえば、今節の多摩川、
4日目から激太りしてらっしゃるようですが、
宿舎でスシでも出たんですか?
Posted by nabe_hey at 2011年07月17日 23:06
準優はビックリのタッチSでしたね。
ダービー確定のFかと思いましたよwww
いやいや、Fはダメですよ!
SG東日本復興支援競走、ダービー、チャレカ、賞金王と連続出場してください!!
ダービー確定のFかと思いましたよwww
いやいや、Fはダメですよ!
SG東日本復興支援競走、ダービー、チャレカ、賞金王と連続出場してください!!
Posted by 小次郎 at 2011年07月18日 07:49
城主関東遠征お疲れ様でした。
最終レース一着で〆られたのは良かったです(^^;)
そして豪族ナカムラ様、チャンピオン防衛おめでとうございます。
完全優勝達成は惜しかったですがこのタイトル強すぎますねw
次回の王座は城主の参戦をきっと誰もが期待していると思いますw
ダービーは当確のようですね。大舞台の活躍も楽しみです!
最終レース一着で〆られたのは良かったです(^^;)
そして豪族ナカムラ様、チャンピオン防衛おめでとうございます。
完全優勝達成は惜しかったですがこのタイトル強すぎますねw
次回の王座は城主の参戦をきっと誰もが期待していると思いますw
ダービーは当確のようですね。大舞台の活躍も楽しみです!
Posted by まひる at 2011年07月18日 18:33
きもりやん、玉皮お疲れさまでした。
準優、気迫のS過ぎて1マークは動揺ドキドキでターンどころでは無かった様に見えました(笑)
しかし、スタート正常後は渾身の追い上げで3着は流石でしたよ♪
優勝戦で暴れる事が出来なかったのは、やはりパワースポットの成せる業といったところでしょうか(汗)
ゆうゆうは今期初優勝できて本当によかったです。
近年、腰痛に悩まされて長期休養もしばしば。。
最近では肩の脱臼で治療に専念されていたと聞きます。
完全復活OK!と期待してもいいのかな?
色々揶揄されていますが、レーサーに必要なのは
テクニック
勝負根性
レースセンス
冷静な判断力だと思っています。
企画レースだろうが、SGだろうが手を抜かず一所懸命走るからこそ
共感を覚えるし、そのレーサーに大事な舟券を託す事ができるのです。
準優、気迫のS過ぎて1マークは動揺ドキドキでターンどころでは無かった様に見えました(笑)
しかし、スタート正常後は渾身の追い上げで3着は流石でしたよ♪
優勝戦で暴れる事が出来なかったのは、やはりパワースポットの成せる業といったところでしょうか(汗)
ゆうゆうは今期初優勝できて本当によかったです。
近年、腰痛に悩まされて長期休養もしばしば。。
最近では肩の脱臼で治療に専念されていたと聞きます。
完全復活OK!と期待してもいいのかな?
色々揶揄されていますが、レーサーに必要なのは
テクニック
勝負根性
レースセンス
冷静な判断力だと思っています。
企画レースだろうが、SGだろうが手を抜かず一所懸命走るからこそ
共感を覚えるし、そのレーサーに大事な舟券を託す事ができるのです。
Posted by kenken at 2011年07月18日 23:01
一所懸命=×
一生懸命=○ です(^^ゞ
一生懸命=○ です(^^ゞ
Posted by kenken at 2011年07月18日 23:08