にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

スタジオきもり  滋賀咲くブログ at

シャリ圧死 このネタがめっちゃおいしい件♪

2016年06月17日


ディープ
インパクト!!(゜o゜;






『一匹丸ごと鯵フライ(108円)』ってのがおいしすぎる(笑)





降ろす(^^)



鯵本体の重量のみでこのぺちゃんこぶりってのがウケるヽ(=´▽`=)ノ





スシローにて絶賛回転ちぅ♡

皆様是非ともご賞味あれ~(^^)/













スタジオきもり  きもりやん at 15:29 コメント大歓迎ナリ( 61 ) すし食いねえ 日記

名も無き拾い主様へ

2016年04月22日

名も無き拾い主様
本当にありがとうございましたーm(__)m



実は先日の関東3節連続ロングラン放浪旅での話なんですが2節目の江戸川入る直前に小銭入れを紛失してしまいまして...

前検入る直前に気付いて慌てて時間つぶししてたコンビニに戻ったんですが届いてなくて「しまったー!ヘタ打ったーー!!」ってな感じでレース場到着も11時半過ぎに着いてヘコむは慌てるわで最低なスタートとなってしまったんです(*_*;
まあ中身は現金はちょっとしか入れてなかったんですが普段使いしてる小銭入れなので買い物でよく使うメインのクレジットカードとワオン、クイックペイ、かっぱ寿司とすき家の優待券、ミニストップのアイスクリーム券、その他ポイントカード等々いろいろ(笑)

金額的にはそこまで大した事ないけどやっぱ普段使用してるカード類が一気に消え去るのはヘコみますよね。セコセコとポイントもためてたのに←ここ一番重要(笑)

レース終わってから近くのコンビニ、ケーサツ署に問い合わせてみたけどやっぱり届いてない、と。ごちゃごちゃした車の中も目いっぱいひっくり返して探してはみたけどやっぱ見つからず...

「カードの再発行、いろいろ紐付けしてる電子マネーや引き落としとかの再手続きチョーめんどいなー!」って思って財布はもう諦めてたんですが桐生終わって家に帰って来たら郵便物の中にイオンからの封書があったんです。その中身が「イオンオーナーズカードがケーサツに届いてます」との事。慌てて問い合わせてみたら小銭入れ一式丸々拾得物として届いてるらしいーーー!

これには思わず奇声をあげて小躍りしたよねー。そして「お祝い」と称して幸せな気分でソッコーでシースー回しに行っちゃったよねー(笑)


詳細を聞いたところ、その拾ってくれた人は名前も告げずに立ち去ったらしい。実にクール!クール過ぎてカチンコチンや!世の中捨てたもんじゃあないね。こんな心温かい人もいるもんなんだ。クールで温かいとかだんだん意味わからん感じやけど^^さすが世界に誇れる日本人って感じ。本当に感謝感謝ですm(__)m


っとまあ、こんな感じで財布を東京まで取りにはいけないので送付してもらえるように手続き中で今まだ手元に返って来てはないんですがとりあえずどこかの誰かわからない心温かい拾い主さんに向けて感謝の意を伝えたいな、と思いFBではなくブログの方に一連の「超ドジだけど最後は超ラッキーなハッピーエンド」出来事を書かせていただきました(^^)



名も無き拾い主様へ
この度は本当に本当にありがとうございましたm(__)m

とても素晴らしい行動を取られたあなた様にとってこれからハッピーな出来事がたくさん起こりますように。いや、起こること間違いないでしょう!ヽ(=´▽`=)ノ



僕はこれからも相変わらず日々のローリングシースーと倹約生活(超のつく貧乏性なので)を楽しみながら将来はハゲてない桐谷さん(テレビでもお馴染みの優待生活名人 本職は棋士)目指して頑張っていこうと思いまーす(^^)/










スタジオきもり  きもりやん at 09:39 コメント大歓迎ナリ( 12 ) 日記

5年目

2016年03月15日

東日本大震災からもう5年が経過しました。月日が流れるのは早いものです。

先日スポニチさんの取材で東北へ行かせてもらってメディアを通してしか見たことのない5年目の被災地を巡らせてもらい始めてしっかりと自分の目で見ることができました(5年前は何も見れずに帰ってきたので)

とりあえず僕の目を通して見てきた景色を皆さんにも見てもらいたいので写真載せておきます。









やはりメディアを通してしか情報を得ていないので実際見に自分の目でて現地の人に話を聞いてみると震災の激しさを痛感させられます。現地に行ってみないとわからない事だらけでした。

復興工事も当初の計画より随分と遅れてるようですしこれから復興していくに当たっての問題も山積です。『復興』についていろいろな意見があると思いますのでここでは自分の感想を書く事はやめておきますが本当にこれからどのようにしていくのが一番いいのか?とても難しい問題だと思いました。


震災当時思った事、改めて「なにげない普通の生活」がどれだけ幸せなのかを再認識しました。
5年経ってもとても厳しい現状を直に見ることができた、気持ちを新たに力強く立ち上がっている方のお話を聞けてとてもとても貴重な経験をさせていただけた事に感謝しています。

自分が被災地にできることって普段そんなにないとは思いますがこれからも今まで同様被災地の方に関心を寄せて常に気にしていきたいと思います。


今回は真面目に普通に書きました。せっかく現地に行かせてもらえたので情報発信させていただきました。あまり文章いっぱい並べて饒舌に語りすぎてもどんどん偽善者メーターが上がっていくだけなのでできるだけ普通に簡潔に^^




開会式でこのような物を差し入れされるぐらい愛されている僕は本当に幸せ者です。

みなさま、本当にいつもありがとうございまーす(^^)/








スタジオきもり  きもりやん at 09:18 コメント大歓迎ナリ( 18 ) 日記

東福寺のストーキングメン

2016年01月19日






【皆さまへお願い】
ボートピア八幡から始まり神戸新開地にも現れ微動だにせずただただひたすら俺をガン見し続けた…(-_-;)
しまいには俺がロリシスで至福の時を過ごしてる時にまでストーキング行為を行うこの野郎を見つけ次第ケーサツに突き出して下さい。

ご協力よろしくお願いしますm(__)m













              尼の和尚のやっつけ仕事







タグ :くら


スタジオきもり  きもりやん at 18:39 コメント大歓迎ナリ( 8 ) 日記

20151025

2015年12月28日

日付的には少々早いのですが…
きもりやんファンのみなさま今年一年本当に本当に沢山のご声援ありがとうございましたm(__)m

2015年は自分の人生の中で一生忘れられないメモリアルな一年となりました。とても大切な物、事に気付かされた本当に大きな一年でした。

ダービー前のヘボいフライングで只今年末年始は久し振りにいい休みをもらっていますが…(^^ゞ
しっかりと英気を養ってまた新たに2016年は自分とみなさんの新たな大きな夢を背中にしっかりと背負って追いかけて行きたいと思います。来年も今年以上に一生懸命頑張らないので(笑)どうぞ来年もよろしこお願いしますm(__)m

なんかまじめに書いてしまってさーせんm(__)m


来年もこのアホ3人で年末の住之江に集合したいと思います!天下取り目指して頑張りまっす!!













タグ :キョーティ


スタジオきもり  きもりやん at 21:15 コメント大歓迎ナリ( 16 ) 日記

清水寺

2015年12月04日




やっぱ定番やね。

毎年桜と紅葉の時期はカメラ片手に散策するんですが清水寺のライトアップ自体は実に数年ぶり。




奥の院はありの群れのような状態(~_~;)



みんなが奥の院から定番スポットの清水の舞台と紅葉を撮りたくて細い通路はダダ混み…(*_*;





はっきりいって紅葉は終わりかけの状態でしたがさすがライトアップマジック。実際の見た目より数段綺麗に見せる特殊な魔法。これは桜も同様ですね^^


デジタルマジックとライトアップマジックを併用して写真としての見栄えはとても綺麗に紅葉を収めることができました~( ̄ー ̄)v










スタジオきもり  きもりやん at 08:18 コメント大歓迎ナリ( 17 ) 日記

感謝

2015年11月14日

えーっと、

話すと長くなるんですができるだけ簡潔に。



震災から数ヵ月後、
ボランティアをしに行こう!思いつきは適当でした。

本当は「奇跡の1本松を見てみたい」これが本音だったと思います。動機は不純でも行動を起こす事ができるならそれでいいのでは?と思ったから。しかし、そのあまりにも悲惨すぎる現状を目の当たりにし怖くなって逃げるように結局何もせずにすぐに帰ってきてしまったのです。

自分の軽率な気持ちと行動に深く深く反省し自分を責め続けました。

『くそーーーっ!俺が総理杯で優勝して全部寄付する!』その時に決意したものです。おかんにもそんな事を言ってしてましたね。でもまあ、今までさんざん勝てなかったのにそんな簡単に勝てるわけなんかないですよね。戸田で行われた総理杯の代換え競走「東日本復興 支援競走」は軽く予選落ちでした。

あれから4年、今回奇跡の連続でダービーを優勝することができました。そして、あの時おそらくアバウトに適当に考えついたであろうあの思いは自分が思っていた以上にまだ心の中に沸々と熱く残っていた事に気が付きました。自分の目で見た衝撃すぎる光景に恐ろしくショックを受けた事、自分にめちゃくちゃ腹立ってすげー落ち込んだ事、そんな事等も思い出しまた。

バイトを3日でやめてしまうようなヘタレでなんの取り柄もない中卒(高校中退)の僕にこんなにもやりがいのある素晴らしい仕事に就かせてくれた業界へ、こんな僕でもデビューからずっと声援を送り続け背中を後押しし続けてくれていたファンのみんなへ、ブログやFBで皆さんから頂いたたくさんの祝福のメッセージを読んでいて今回の優勝で今まで感じたことのないとても大きな感謝の気持ちも湧き出てきました。

もちろん被災者の方々への懺悔の気持ちと復興を願う気持ちが一番です。今まで生きててほとんど人の役に立った事がないので自分ではなかなか行動を起こせないけど日本財団に僕の気持ちを託したいと思いました。「今しかない!」ダービー優勝戦の時と同じ気持ちです。こんな事できるタイミングは僕の人生の中でほんと今しかない。そう思います。震災から4年以上たって今なお苦しい生活を余儀なくされているたくさんの被災地の皆さんのためになるように有効に役立てて頂ける事を心より願っております。




っと、最後それらしくまとめてみる。ガラに合わねぇーっ(^_^;)

かなりの美談になってしまいましたが…ホントの事ですので説明させていただきました。
でも本当にこんな気持ちがブワーッと沸き上がってくるとは思わなかった。震災が起こった時何をしたらいいか分からず無力すぎて自責の念に駆られてた。そんな時に自分の心の中で閃いた事を行動に起こせた事(SGを勝てた)に対するいろいろな方への感謝の気持ち。
なんか一瞬の奇跡で急に大金もらっても『猫に小判』的な感覚で「自分で稼いだ」という実感があまりないのも事実です。「みんなから後押ししてもらった」そんな感がとても強いんですよね。まあ、今まででも十分すぎるほどお給料と名誉を頂けてると思ってますので。どっちみち僕は愛車はフレクロくん、食事は100円回転寿司で十分満足出来る人やしね(笑)

ただ、書こうかどうか迷ったのですが…
僕が最も危惧していたのは「次のSG勝った人は?」とか「守田との比較で」とか言われる事。今回の件は変わり者の僕の個人的な考え(思いつき?)でやったことであり復興への思いは選手のみんなが持っています。どうしても比べられるかもしれませんが金額がどうとか誰が寄付したしなかったとか、そういうのは一切やめていただきたいのです。それとこれとはまた話が違うので。これは本当にお願いしたい。良識のある方ならわかっていただけると思っています。

僕だってそうですよ。もし、僕がもう一個SG取ったりしたら次は間違いなく守田銀行に全額入りますので(笑)結婚もせなあかんし将来おかんが有料老人ホーム入りたい言うてるしその分も貯金せなあかんし。あれって結構お金かかるんですよね(^_^;)

話がそれましたが…
表彰式では感動とか涙みたいな雰囲気とは全く程遠い終始オギリン&きもりんトークショー的ノリで笑いしかなかったでしょ?おそらくこれは「血の滲むような努力」とかそういう苦しすぎる経験がないからなのかな?って。笑かしばっかでこみ上げてくるものがほとんどなかったような…(笑)これは永遠のテーマなんですがやっぱり守田俊介にはまだまだまだまだ努力が足りてないって事なんでしょうね…ヽ(;▽;)ノ


という事で、まとめ
僕は急に人格者になったわけでもないのでそこんとこ( `・∀・´)ノヨロシク!ネット上では今まで同様あほな事ばっかやっていこうと思ってますので。仕事面ではちょっとだけ真面目にこれからも僕はマイペース、マイルーティーンを崩さずそしてそれを貫き、今までどおり自分なりに頑張っていきますのでこれまで同様ヤジや激を飛ばしつつ温かく見守っていただきたい!これからもきもりやんとシガシブとボートレースを末永く愛してください!心温かいきもりファンの皆さま何卒よろしくお願いします!!

そして最後に、
やっぱり文章が長くなってしまってごめんなさい!m(_ _)m

これまでの多大な感謝とこれからのたくさんのお願いを込めて。






写真提供 ナカモリ毛痔






スタジオきもり  きもりやん at 05:12 コメント大歓迎ナリ( 38 ) 日記