にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

スタジオきもり  滋賀咲くブログ at

帰ってきました。

2010年09月07日

真夏の長距離放浪の旅から帰ってきました。


「きもりやんの旅日記」は読んだ人が旅に行ったような気になれる&行きたくなるような日記を目指してます。春の東北旅行はそういう声が聞けてすごく嬉しかったです。今回はどうだったでしょうか?


昨日は結局鳥取から一気に帰ってきました。休日割引をフル活用しました。おとついの日曜のうちに高速乗っといて蒜山SAで車中泊。ちょっと標高が高い場所なので涼しく快適に眠れました。日曜の夜ということで人も車の出入りも少なく静かで良かったです。お決まりの朝焼け観察をしてから早朝の車の少ない米子道~中国道をスイスイ~っと気持ちよくドライブして帰ってきましたicon17



朝焼けを見ようとタイマーセットして起きたらぶ厚い雲が・・・。「あ~ぁ・・・」って思ってたら数分後「なっ、なんじゃこりぁーーーっっ!!」っていうようなすごい色に変化してた。日の出ちょっと前の空が白み始めた深~い青色と朝焼けの燃えるような赤色が雲との奇跡のコラボレーションでとても幻想的な色を作り出していました。真ん中上の方にうっすら雲をかぶった三日月が見えますね。


朝焼け部分アップ↓なんかすげぇでしょ?真っ赤っかです。


                    

     20分後
       ↓


この日は雲がいいアクセントになって素晴らしい景色を演出してました。朝焼けが作り出す赤色っちゅうのはほんとに感動的にキレイicon12なんですよね~。この時間帯の刻一刻と変化していく景色と色を見るためにアラームセットして毎朝日の出前に起床しているきもりやんなのであります。


当初の予定では朝の早い時間に大山から蒜山高原に抜けて高原ドライブしようと思ってたんですが予定以上に大山付近を長くうろついてしまった事でお昼を過ぎてしまいした。日曜昼過ぎの蒜山高原は大混雑が容易に予想できたので今回は回避して境港へ戻ってすしを食う事にしました(笑)ほんまにどんだけ好きやねんっ!!って感じですよねicon10


京都から米子インターまで距離で約270キロ。高速でスィ~ッと行けて意外と近い。好きになりました鳥取県&島根県。山梨県に続ききもり遺産に登録決定です。次は紅葉の時期に蒜山、大山を行ってみたいです。








スタジオきもり  きもりやん at 22:38 コメント大歓迎ナリ( 2 ) 日記