にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

勃つ年

2012年12月30日

城下のみなさまおはようございます。

今日は一日雨降りの日です。気温的には数日前の寒~い朝と比べたらずいぶんとぬるい感じの朝ですけどね。昨日も日中は冬という事を忘れてしまうようなポカポカ陽気でしたがでもちょっと暖かい日が続いたと思ったら明日からはまた冬型の気圧配置が強まり寒さと風が強まるとの予報です。寒いのヤだな・・・





ところで・・・

2012年「勃つ年」も今日と明日を残すのみとなりました。


毎年そうなんですが1年というのは終わってみるとほんまに短いもんです。あ~やだやだ。どんどんどんどん年取ってくわ~。幸い今のところまだHG(ハゲ)ではないけれど知らん間に少しずつ白髪が増えてくししかもいろんなとこから出てきやがるしyoー!kao_15








仕事納めの津キョーティでは連日なかなかの強い向かい風に見舞われ苦労しましたが最後に一番泣かされたのは風ではなくエンストなのでありましたkao_18



今回は特に強い強風にさらされた3日目(しかもわしらのレースだけめちゃ突風吹いてたしw)の珍しい1シーンを紹介します。





1周2マーク先頭集団のハゲしい攻防
勃つ年
                     
勃つ年





そして
「きもりやんイキまーす!」

勃つ年
                     
勃つ年



ど~です?かなーり元気に真っ直ぐに勃っちゃてるでしょw なかなか珍しい事象だと思います。一枚目の写真、3人ともボートの下にすでに風はらんでますよね。そして上平はそのまま海の藻屑と消え、きもりやんはテイクオフを失敗しまたが何とか一回転して着地し極寒の寒中水泳を回避する事ができました。


「おい上平っ、大丈夫け!?」「はい、打撲だけです。めちゃ寒いっすぅ・・・」医務室のベットの上で横たわり毛虫のようにぐるぐる巻きに毛布に包まれてプルプル震える上平がなんかかわいく見えたりもしたkao01 まあとりあえずかなり危なかったけど後続がみんなうまく避けてくれて誰もケガする事もなかったのでラッキーだったという事で。




「わしゃーまだまだこんなに
勃ちまくりマクリスティやぞーっ!!」


といった感じで元気に今年最後を締めくくる事ができましたw







それではわたくしは今から年末年始特別確変増量モードに突入いたします。(年末年始は連日のシースー、シースー、またシースーというローリング行脚に行って参りますすし

今年の正月レースはメタモリヤンに変身して確か59キロでの前検参戦で多方向からの総ツッコミにあったのを覚えてますkao06

〇〇コダイエットの成果が出ているこの冬は去年みたいなメタモリヤン状態ではなくむしろガリガリヤン状態にありますので果たして前検は何キロで入る事ができるのでしょうかね?すし野郎きもりやんには「年末年始はシースー食い納め&食い初め」というとても大事なお仕事があるのでそれを考慮してだいたい55キロぐらいでの参戦を予定しておりますw



それではみなさま、よいお寿司(お年)を
icon23






同じカテゴリー(日記)の記事画像
滋賀 大津 数年ぶり 竜田ロール大発見!
感謝感謝m(__)m
白川GO!
月イチ更新がんばろう記事(*´ω`*)
FBを見れない方達への申し訳程度の更新記事(;´д`;)
夏のおもひで2016
同じカテゴリー(日記)の記事
 滋賀 大津 数年ぶり 竜田ロール大発見! (2017-09-20 01:01)
 感謝感謝m(__)m (2017-06-17 23:23)
 白川GO! (2017-01-28 14:41)
 月イチ更新がんばろう記事(*´ω`*) (2016-12-15 00:32)
 FBを見れない方達への申し訳程度の更新記事(;´д`;) (2016-12-01 16:49)
 夏のおもひで2016 (2016-08-20 20:02)


作成者 きもりやん at 09:41  produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ (23)日記
この記事へのコメント(毎度ありがとうございます)
城主さま、今年も一年、楽しいBlogありがとうございました!!
キョウテイもだいすきですが、スシBlogAND旅Blogも大好きです*\(^o^)/*。
また来年も引き続き楽しみにしています。
今年の年末はみやじままでいって、よしつぐさんたちを応援してきますよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*。

では、良いおスシを〜(*^^*)。
Posted by にこあんぐりぃ at 2012年12月30日 09:47
おはようございます(^ω^)
雨が降ると寒く感じますね

今年も1年
なんとか無事に終わりそうですね
お疲れさまでしたm(__)m

年明け最初の出走表を
期待してますよ

それでは良いおスシを
Posted by さむ at 2012年12月30日 10:54
城主様よいお年を!!
来年もブログ楽しみにしてえおりますぞ!
琵琶湖周年は住之江でメリーブットビマスした金を取り返しにいきますのでちゃんと城主キモリヤンでお願いしますよ( ̄Д ̄)ノ笑
Posted by 夕凪ダニエル at 2012年12月30日 13:04
賞典除外はともかく、無事故で良かったです。いや、御無事で良かったです。
静止で見るとコレはコワイ…けど笑かしてもらいましたww
来年も水の上でも陸の上でも御活躍を期待していますm(_ _)m
よいおスシを!
Posted by つき at 2012年12月30日 13:25
津、お疲れ様、
スゴイ、ハゲしい写真
遊園地のアトラクションみたい
みんな無事で良かったです
それでは殿、よいお寿司を。
Posted by たんぼーる111 at 2012年12月30日 15:24
津お疲れ様でした。待機行動違反2回って・・・(汗)
でも無事故が何よりですね。

今年はV6で総理杯も現時点で当確。
来年はいい一年になりますように!
一度、城主を崇める会でも開催してほしいです(笑)
よいお年を!
Posted by 城主バンザイ! at 2012年12月30日 15:40
三日目11R、何かおかしな事になってるなあと思っていたら、こんな凄技決めていたとは。

ところでこの技なんてよべばいいの?
キモリミロケット、渦潮ターン、直コターン
Posted by ほもだちんこ at 2012年12月30日 16:38
びわこ本場から今帰ってきました。
今節を見てて世里もゆみもじわじわキテるので今後が楽しみです。

上平君の写真と同じ、昔エミ様もようギンギンに勃っていましたわ!
今でもテイクオフの体勢で30mぐらい走りますからね。
多分、フニャフニャが嫌いんやと思いますわ!・・・

ところで殿様は実家でのんびりですか?今年もいろいろありがとうございました!
来年も日頃の存念を思い存分書き綴ってください。我々は付いていくだけですから・・・
ご家族で良いお年をお迎えください。
Posted by 御家人 at 2012年12月30日 17:31
無事(?)お帰り~。俊チャンファンになってから15年、あの俊チャンも白髪が生えてくる年になったのね(笑)ほな一つしか年がかわらん私もオバサン(汗)ガックリきております(笑)来年は、こそは、SGを獲ってや~。
Posted by ゆかりん at 2012年12月30日 17:40
お疲れ様でした(*^_^*)

来年も頑張ってくださいね(≧∇≦)

良いお年をーー!
Posted by まこ at 2012年12月30日 19:25
殿、一年間お疲れ様でした。今頃は寿司でお腹マンポコかと思われます。少し疲れを癒して、正月からのびわこ決戦ガンバッてください( ̄^ ̄)ゞ楽しいBlog、ハゲしいレースを来年も楽しみにしとります!
Posted by うじ皮キョーテー at 2012年12月30日 21:55
今年も、お疲れさまでした。
色々と見せて頂きありがとうございました。


城主様~来年もよろしくお願いします。


では、良いお年を!!
Posted by スカイ at 2012年12月30日 22:34
一年間お疲れ様でした。
来年も頑張って下さい


いいおスシをーー
Posted by 隼 at 2012年12月30日 22:39
すし食ったかーーーっっ!!
みなさんすし食い納めはもうお済でしょうか?


待機行動について勉強&復習しましたのでよく違反で取られて減点になるケースを紹介します。

インコース艇はピットアウト後小回りオレンジブイを回ったあと速やかに消波装置と並行し2艇身以内に寄せなくてはいけません。この行動が遅いと遅延行為と取られる場合があります。その後バックストレッチを消波装置と平行してまっすぐに進みターンマークを縦2艇身、ホームストレッチ側は横3艇身以内のゾーンで艇を向けてこなくてはいけません。これをはみ出したり蛇行したりすると時間稼ぎとみなされ待機行動違反として取られます。。ただ「速やかに」という解釈や風などによる蛇行に見えるような微妙な舟の向きはレース場によっては多少厳しかったりゆるかったりもします(あくまでも選手側から見た主観ですが)。これは審判員も人間ですので多少の解釈の差が出ますのでしょうがない事です。レース場ごとのカラーといったところではないでしょうか。
そしてホーム側でのターンマーク150メートル見通し線を内側の艇は前づけなどでコースを取りに来た外コースの艇より先に通過しないと「割り込み」となります。1コース艇は2コース艇より、2コース艇は3コース艇より早く向けてターンマークを通過しないといけないという事です。前づけに来た艇に対し内側艇があわててレバーをふかして内コースに入っていく時ってよくあるでしょ?まさにあの事象です。それを遅れて入ると「進入時割り込み」になってしまうんです。


今回僕がアウトになったのは2件とも上の事象ではなかったんですけどね。1回目はインからのスタート時の幅が適正ではなかった事です。「張りすぎ」という事象です。これはスタート写真を見たら明らかでした。2回目は「エンスト多発」という事で津ではレース本番でのエンストが4回で待機行動違反というローカルルール?があったようです。エンストというのも時間稼ぎとみなされますので。3回目止まった後に「次でアウトやで」といきなり言われたのですが「ええーっ!そんなんあったんですか!?次アウトやったら章典除外やないですか!」って感じで本番やっぱり止まってはいけないところでばっちり止まってしまいましたw 正直そんなルール知らんかったからもう一歩手前で注意しておいて欲しかった、というのが本音ですが悪いのはエンストした僕なのでそれはイイワケにしかなりません。まあ今回の件はイイワケはありますが文句は一切ありません。納得の違反です。うっかり八兵衛です。いや、稀代のワルですわw みんなには「さすが、やっぱやる事が違うな」と笑われました・・・

あっ、それと2コース3コース(スロー水域)も1コース艇と同様ターンマークから縦4艇身、6艇身のゾーン判定となっています。大時計に整隊するホームストレッチの横幅は「適正な間隔を取る」とあり85メートルの空中戦に赤旗がぶら下がってるのですがそれが3コースの目安ですのでそこから大きく外に張り出すような事があると幅取りで注意を受けたりアウトになる目安です。2、3コースの横幅は1コースのように何艇身というゾーン基準はなくレース場によって競走水面の広さに差がありますのであくまでも「適正な間隔」という目安判定になります。もちろんスタート後急激な外張りをすると斜行の違反対象になります。逆にスタート後内側艇を急激に締めつける事によって危険な航法とみなされれば「不良航法」の対象になります。

4、5、6コースはスロー、ダッシュ共に「スタート時の適正な間隔」以外特に気をつけることはなかったと思います。もちろんコース取りに関係ない所でも変な蛇行とか変な動きとか接触とかしたらダメですけど。

ふぅ~、疲れた・・・。
こんな感じで合ってるかな?(笑)
Posted by きもりやんきもりやん at 2012年12月31日 18:09
城主‼
今年もブログ、大変楽しませて頂きました。
来年も楽しみにしとります。
ボート歴2年ですから知らないことだらけ。
へーぇ〜、待機にそんなに細かいことがあったんすね。
今度、びわこで見る楽しみが増えましたね。
城主!良いお年を。
Posted by グレープフルーツ at 2012年12月31日 19:09
キモリやん今年も一年間お疲れでした(_´Д`)ノ~~オツカレー

ボキは仕事納の12/28に左肩コセッツしてもうた(´;ω;`)

最悪の年末年始です。

まぁコッセツのおかげで人より長く会社を休めるのですが。

では良いお年をお迎えください。( ̄^ ̄)ゞ
Posted by お~ザック at 2012年12月31日 21:02
何回説明されても一向に待機行動違反が理解できません。

リプレイ映像に線とか入れて、「この線を越えたから違反です」とか「ここで右に振れたから右転舵です」とか解説してほしいです。

入賞しても減点とか、見てる方には分からんし。

まあ、総理杯決まったみたいでおめでとうございました。

新春知事杯での活躍を期待してます。よいお年を。
Posted by まつうら at 2012年12月31日 21:17
おすし食べたよ!助六だけど・・・ニシンそばと助六(〃^^〃)ゞ

ほんと待機行動違反を読んでると頭クラクラしてくるね m)゜O゜'(m
いずれにしてもブログをやってる選手と地元選手は毅然とした態度で目こぼしすべきよね ( ̄皿 ̄)

間もなく新年を迎えるけど、きもりやん2013年もよろしくね! (*^-゚)v
Posted by 園城寺さくら at 2012年12月31日 23:28
明けましておめでとうございます~☆・:.,;*

いつもいつもとっても楽しい記事の数々ありがとうございました♪
旅ブログも綺麗な写真ももちろんですが、笑っちゃうものや感動ものの内容(?)、
仲良し滋賀支部、選手の守田くんの真面目な内容からぎりぎりアップできる内容までどれもとっても楽しませていただきました。
今年も宜しくお願いします♪ヽ(*'-^*)o

それにしても・・・
写真のようなレース・・見ていたら確実に激しく絶叫してしまう・・・ ( > < ;)//
無事で本当に良かったです。
上平君も打撲で済んでなによりでした。
今年もまずは無事故完走を軸にして頑張ってください。
・・・◯◯コダイエットほどほどにね?ww

あと今年こそはうさおくんだけでなく守田くんにお嫁さんが現れますように~☆・:.,;*
Posted by イム at 2013年01月01日 17:44
あけまして
 おめでとう
  ございます

今年も体に気をつけて走って下さいね!!
Posted by スカイ at 2013年01月01日 22:34
どこからお金貰ってるか分かってるの?

選手は賞金貰えないだけでマイナスにはならないけど
ファンは君を信じてお金賭けてるのよ。

今後、こういうレースでのミスをネタにするなら
協会に頼んでブログを廃止させますからね。
Posted by オクヤマヒロシ at 2013年01月03日 23:10
↑↑熟慮した意見ではありませんね。
当該ブログ記事になっている津でのシリーズ戦では
ブログ主は10走して舟券をはずしたのはただの1走だけで
ファンの期待に十分応えています。
待機行動違反は舟券には関係ありません。
それに艇界には「協会」と名の付くところは存在しません。
Posted by 通報 at 2013年01月04日 15:10
論点が全く分かってないのね。
舟券を外した回数なんて関係ないよ。

こういうファンが真剣にお金を賭けている中で
「ミスをネタにする=ネタにするためにミスしてるんじゃないか?」
って思う輩も私を含めて少なからずいるんだよ。

そういう小さな所から「八百長」とか言われちゃうんだよ。

なので、プライベート話は良いけどこういうレースの内容に関してはファンは
不信になるんだよ。

今回の様な内容は他の選手並びに競艇界全体にとっても決してプラスにはならないのは間違いないからね。

そういう自覚の足りない選手がネットに情報を発信してはいけないです。
Posted by オクヤマヒロシ at 2013年01月13日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。