にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

厳島日記

2012年04月16日

安芸の宮島

ではなく・・・



宮島
厳島日記
厳島日記
「お花見決戦!」   
                                                    in宮島キョーティ








好相性icon06ドル箱iconN35水面に意気揚々と乗り込んだのだが・・・





最後に

厳島日記
なんかぷっくりとして楽しそうな表情の鹿さんですな~







笑ったのは・・・




厳島日記
                  俺ではかった・・・

かなりニヤケてますがなww 

今回はこんな奇跡的な写真が撮れただけでも大収穫か??(笑)








予選1位通過
   
   ↓

ポールポジション

   ↓

インから押し切り




このように思い描いていた淡~い理想の方程式も・・・






予選着順ポイントが同点、


上位着順も同じであったために




上がりタイム上位での勝負となり・・・






厳島日記
           ↑大峯と俺のマッチレースを表した図であるw

障害に阻まれわずかの差で予選トップ通過を明け渡してしまったのであった・・・(-。-;)  







今回優勝できなかったのは完全に自分のせいである。

全てのターニングポイントは2日目の前半レースにある。



楽勝捲りのスリット体系から一人で跳ねて吹き飛んで行ってしまって2着。良かれと思って換えたペラがもひとつエンブレの効きが甘くて思ったとこで止まれなかった。すぐさま後半レースは元のペラに戻してやっぱりこっちのほうが正解だった。足うんぬんというのではなくいわゆる「乗り心地(操縦性)」というものである。短期決戦ではこの2ポイントが天と地の差になる時がある。今回はその典型的な展開になってしまった。


やはり俺は「まあまあやな」と納得できてる時はいらん仕事せんと控え室でゴロゴロしてるのが吉だ、と改めて思った。今節はこのミスが全てだったと思う・・・





厳島日記
ハゲしく反省!!  
                                                 
                                                 厳島日記 おわり







同じカテゴリー(旅の日記)の記事画像
マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`)
ヘイちゃんのオヌヌメメヌー
冬の奥ヒダ♡
白川GO!
夏のおもひで2016
おら東京さ行っただ
同じカテゴリー(旅の日記)の記事
 マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`) (2019-04-17 19:17)
 ヘイちゃんのオヌヌメメヌー (2017-11-01 08:30)
 冬の奥ヒダ♡ (2017-02-17 17:58)
 白川GO! (2017-01-28 14:41)
 夏のおもひで2016 (2016-08-20 20:02)
 おら東京さ行っただ (2015-08-05 09:08)


作成者 きもりやん at 09:38  produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ (20)旅の日記
この記事へのコメント(毎度ありがとうございます)
宮島おつかれさまでした。

鹿さんの表情に癒されました。

次節びわこもガンバッテください。
Posted by お~ざっく at 2012年04月16日 10:19
城主!!
おはようございます(^ω^)
久しぶりのコメです(o^o^o)

宮島のシカは城主の成り代わりですね
城主の気持ちを読み取って
うまい具合に写真に写ってくれてますね

あたし初めて宮島に行った時
シカが野放しでうろちょろしてるのに
かなりビックリでした
シカが野放しなのは
奈良だけだと思ってましたわ

動物が苦手なあたしは
恐怖の宮島でした(´Д`;)
Posted by さむ at 2012年04月16日 10:19
どれも笑うがマッチレースの画に噴いたw
きもり殿は鹿使いか?何でこんな楽しい写真が撮れるの?
画と文の構成力がハンパねえ!
Posted by HG at 2012年04月16日 10:51
マクールに、展示タイムはでてないが、勝率を残している代表選手として写真付きで掲載されてました。
エンジンはさわらぬ神に祟りなし
ということで 次の琵琶湖を乗り切ってください。
くじ運を祈ります。
Posted by ハンマハンマ at 2012年04月16日 12:43
しゅんきっつぁん!・・・俺も鹿の写真・・・わろた!わろた!・・・編集サイコー!

今の大峰豊君はかつての武豊騎手、去年前半の殿様みたいなもので絶好調!今年もう4勝でしょう。
ま、神がかりになってる人にはなかなか勝てないよなぁ・・・控え室で大峰鹿の肩を叩きながら
「ブログのこともあるし俺がイン取るからな!」って言えば良かったのに・・・(笑)

ところで、宮島の鹿って奈良公園の鹿と違って挨拶(会釈)しないでしょう?俺の見た鹿だけかなぁ。
厳島は桜と清盛効果で大変な人出だったと思います。俺が行ったときもそうだったけど、そんな中
串刺し天ぷら(チーズクリーム味)をかじりながら、人波に身をまかせてゾロゾロ歩くのって結構好きなんですよ。

明後日からの地元G2レースも入り待ちから大変な人出かと・・・また本場に寄ります。23号機はF注意!
今回のようなレースを詳細に語ってくれる記事や、2012年のお花見総集編の記事も期待しています。
Posted by 御家人 at 2012年04月16日 14:02
大峯豊君すんません!

↑↑御名前の変換を間違っていました!

これからも頑張ってください。シガシブ勢がいるときは遠慮してください(笑)

(このコメントのBGM : ふくい舞 / いくたびの櫻)
Posted by 御家人 at 2012年04月16日 14:22
宮島お疲れさまでした!!
それにしても、桜が綺麗ですね(^0^)
私のところまだ満開じゃないんです・・・
早く綺麗な桜が咲くと良いんですけどね。
 
鹿が反省してるの初めて見ました(笑)
反省してる姿めっちゃかわいい~


びわこ頑張ってください(-0-)
Posted by コロコロ at 2012年04月16日 14:34
鹿さんたちがかわいい&楽しすぎる!

最高の晴天の下こんなきれいな桜と楽しい写真が撮れたのなら全部OKでしょ(笑)

写真からかなり猛反省されてる様子が伺えますので是非とも次の戦いで活かしてくださいなw
Posted by hiro at 2012年04月16日 16:38
マッチレースの図 ヾ(^o^)
優勝戦の1マークを回るときもこんなのだったよね
09秒のハンデを背負わされて (--;)

きのう長浜曳山まつりへ行きました。
豊公園の桜も7分咲きから満開といったところでした。

きもりやんが来ているかキョロキョロしていたんだけど
来てたら今日2番記事になってたよね ┐(-_- )┌

ちなみに、私たちが行った宮島は「秋の宮島」でした\(^O^)/
姪っ子の子供をだっこして水族館まで歩いてくたくただった(´_`;)

そう!斬九郎は串刺し天ぷらを食べながら楽しそうに歩いていたけど
人混みの中を、いや~ね、厳しく躾ないと・・・ (`ε´)
Posted by 園城寺さくら at 2012年04月16日 17:29
元エース、野崎選手の記念初制覇は宮島。京滋の選手は宮島で好走するイメージがあります。また頑張ってください!
Posted by ガッツマン at 2012年04月16日 17:33
小さい頃から厳しく躾けられたセレブの園城寺お姐様へ

高速道路わきでスカートまくって立ちションしてたのは・・・誰だったかなぁ~(ヒヒヒー)

びわこの帝王野崎氏の記念初制覇!・・・懐かし~!そんなん覚えてくれてる人がいるんですね!
そう!84年の宮島周年、記録を調べてもらうと分かるけど、たしか決まり手は「不明」になってると思う。
野崎氏は3コース進入で1Mは捲っていって、2Mで差し抜けたときに1号艇の福永氏が転覆したんやった。

そりゃ~本人もうれしかったやろうけど地元は大喜び、ゆ~すけ氏のSG制覇の時もそうやったけど
みんなが涙目になるような感動ものやった。最近ちょっと遠ざかってるなぁ・・・もうそろそろ・・・
Posted by 斬九郎 at 2012年04月16日 20:07
チャリティツーショット撮影あるそうですね(゚∀゚)
たまには撮られていらして下さい笑顔でw
Posted by つき at 2012年04月16日 20:13
斬九郎様へ

84年の宮島周年

野崎進さんと競っていたのは2号艇の津田富士男さんで

福永達夫さんは1マークで転覆していたはずよ 凸( ̄皿 ̄)凸
Posted by 園城寺さくら at 2012年04月16日 20:44
殿がプロペラ交換とか言うアナウンス聞けば、何をお戯れをと思い…専門誌の「前操者守田俊介」と言うのを見つければ、そのモーターをひいた人に手を合わす…ナム

しかし、レース前に大きな仕事が待ってますなあ…ツーショット写真会。王者に智也、篠崎元志と来たもんだ…
今頃ボートレースびわこの周りは一週間前からの徹夜組含めてすでに軽〜く2000人は並んでることでしょ…よいこっちゃ

個人的にはゲンコー氏と殿の一騎打ちを期待。頑張ってください

しかしやっぱり宮島のあなご飯食いたかったなあ。
Posted by 生娘町娘 at 2012年04月16日 20:52
応援いきます!!
Posted by キティ at 2012年04月17日 00:01
写真を一緒に撮れるイベント…
参加したい!
けど遠すぎぃ~(ρ_;) 今節もパソコン前で正座して応援してます。
Posted by でこぽん at 2012年04月17日 02:57
宮島お疲れさまでした!
この悔しさを次のレースにイカしてください
Posted by アスピ at 2012年04月17日 07:41
3日目夜勤明けで本場に直行、応援していました。華麗なる差しハンドルでしたなー
展示タイムは相変わらずでしたが、直線ものすごく伸びていましたよ。期待できますね。

準優の1号艇をゲットできるよう祈っています。シガシブは全員予選突破の可能性がありますね。
準優の天候は荒れ模様でクチャクチャの水面になりそうですね。腕の見せ所ですなー。
Posted by oldies at 2012年04月20日 21:24
準優は3号艇ですか・・・いいところですね。いろいろ手がある。
明日も波高し、1M付近にどんな波が立つか分からないけど
ミシガンが通ったときの波だったら捲りが面白くなりそう!

殿様は安定板より回転板のほうが力を発揮できるんやけどなぁ・・・
ま、あと2走がんばれ!3回走る羽目になったら堂々と食い逃げができる!
Posted by 御家人 at 2012年04月21日 17:31
準優は見せ場ナシで撃沈・・・

最終日は、
ちげ選手をゴリ絞めの刑に処してからの1マーク冷静な小回りターンで弟ザルを引き連れてのワン・ツーフィニッシュ、強Sからのまくり快勝お見事でしたぞ!

しっかり狙い通りの展開を取ることができて帰りは上手いスシが食えましたわ!
Posted by BOSE at 2012年04月25日 14:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。