にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

また来年

2012年05月16日

みなさんこんちわicon23

ちょっと時間が経過してしまいましたが以前お伝えしてました通り「きもりやんの今年の桜PHOTOダイジェスト大会」を開催したいと思います。


今年の春は結構仕事が詰まっててほんとはもっと大好きな信州、中部方面にいろいろ遠出したりしたかったんですが(毎年仕事ついででそっち方面も行けてるんですが今年はあっせん状況もうまく噛み合わなかったような・・・)近場の桜しか見れてない、そんな印象です。

と、言いつつ今パソコンの写真フォルダの中身見ながら記事作成してるんですがよく見たら例年通りなんやかんやといろいろ行ってますねface02


関東遠征ついでに大好きな富士山近辺を周遊して伊豆半島の河津桜見に行ったし(ちょっと遅かったけど)、宮島では一番いい状態でめっちゃきれいな桜を見れてるんですよね。関東からの帰りにのんびり静岡、愛知、岐阜の各地の名所を見ながら帰ってきたんですがどこも微妙に1週間ほど早かったんです。それが今年はあまり桜を見れてない、というような印象付けをしたのかもしれませんね。





あっ、そうや!

写真見て思い出した。宮島と言えば・・・



これ載せとこっ↓
また来年
「汁なし坦々麺 きさく」の汁なし坦々麺がとってもうまかった!


珍しくラメーン食ったんです。ラメーン自体何ヶ月ぶりに食うやろ?もしかして1年以上ぶりかも?宿舎で2日続けて「広島で汁なし坦々麺ブーム」なるものをテレビでやってたんです。汁なし坦々麺のあまりの人気に広島焼き、あなご、かき、広島つけ麺に加え汁なし坦々麺を観光HPでアピールするとかなんとか言ってましたね。

「あっ!ここ行った事あるぞ!」元祖汁なし坦々麺の「きさく」はブームになる数年前から営業している汁なし坦々麺のパイオニアなんです。細くてシコシコした麺に出汁と山椒の辛味が効いたタレがネギ、そぼろと合わさってめちゃめちゃワイルドで辛ウマな汁なし麺なんです。

上の写真からは想像できないぐらいとにかくビリビリと山椒が効きまくったタレにまず一口目ほぼむせます(笑)初めて行った数年前はうまいんだけど・・・、うまいんだけどあまりの辛さにこの貧乏性の俺が「ごめんなさい」と言って麺を残してしまったぐらい。でも今回テレビを見ててまたあのシコシコ麺と後に残る山椒ダレの辛ウマ感が頭に蘇ってきていてもたってもいられなくなったのでした。

とにかくうまかったkao05 とにかく中毒性になるタレとシコシコ細麺の相性がとてもイイ。それに絡まるそぼろ、ネギ、温たまがまたイイ。宮島行く度にわざわざ寄ってもいいなと思えるほどいい余韻を残した2回目の汁なし坦々麺チャレンジなのであった。





ちょっとそれた話が長くなっちまったな。桜の写真いっぱい紹介せなあかんのに。ちゃっちゃと紹介していきますね。

また来年
宇治川周辺は毎年行く花見お散歩スポットです。いつ来てものんびりとした雰囲気が好きです。




また来年
また来年
近江八幡の八幡掘りもいいね~。とっても絵になる。みなさん必死になって撮ってるw



そしてどうしても撮りたかったアングルがコレ↓
また来年
よく雑誌とかで載ってる桜と菜の花の水郷巡り。これ見るたびに「綺麗やなぁ~」って思ってました。




また来年
また来年
朝もや(黄砂?)でもやもや、でもそれがとってもいい雰囲気だった海津大崎。びわこ終わって次の日急行したけど一足遅くけっこうチリチリだったのが残念だった・・・




また来年
三井寺から大津市内を望む。ここも気持ちよく散策できるお気に入りです。


また来年
また来年
そして三井寺から琵琶湖疎水へ。ここも毎年の定番。昼も夜もイッちゃうのよね~。





そして今回はこれをラストにもってきました。

また来年
三井寺のライトアップです。昼間の雰囲気とはまったく違った桜のトンネルを歩いていきます。



ふと上を見上げると・・・
また来年

わかります?



また来年
自然が偶然作り上げた奇跡のハートマークなのでありますicon06


いいでしょ?これ、なんかの写真コンテストとかイケるんちゃうやろか?





桜、いいですね。春という季節が大好きです。年毎にだんだん好きになってきました。歳とったからかな?(笑)今この記事の写真を見返してもいろいろ思い出して楽しくなるしイイ気分になってくる。この高揚感がいいです。毎年見る物なのに何回見ても飽きない不思議なもんですよね。


レース場で「うわぁー!今日なんか○○の桜が満開やろなぁ。天気良くて最高やのになぁ・・・」というセリフを何回つぶやいた事か・・・。今年は震災から1年という事で東北復興の象徴として東北各地の桜がテレビなどでクローズアップされてました。それを見る度に思い出します。「桜前線追っかけ東北旅行」からもう2年も経つんですね。早いですね~。すごく楽しくて鮮烈に記憶に残ってるのでテレビを見る度に思い出して体がうずうずしてました。



なかなか晴天&見ごろっていう最高のコンディションには出会えないですよね。よく考えたら1年でたった数日でしょ?それを考えたらなんか時間がもったいないというか今しかないから大事にしないと、とか考えながらうずうずしてました。若い頃はそんな事考えもしなかったのに・・・。もしかして寿命が近いとか(笑)

と、いう事なので来年はゴールデンウィークの前に少しお休みを取って悔いのないように一年で一番好きな桜の季節を満喫したいな、と今からいろいろ計画を立ててます。





同じカテゴリー(散歩日記)の記事画像
瀬戸大橋の朝焼け夕焼け
清水寺
ブラキモリ『俺のおいなりω』編
満開ヽ(*´∀`*)ノ
大津祭
ブラキモリ
同じカテゴリー(散歩日記)の記事
 瀬戸大橋の朝焼け夕焼け (2016-05-20 22:28)
 清水寺 (2015-12-04 08:18)
 ブラキモリ『俺のおいなりω』編 (2015-09-22 08:53)
 満開ヽ(*´∀`*)ノ (2014-04-09 11:02)
 大津祭 (2013-10-14 06:50)
 ブラキモリ (2013-05-30 07:03)


作成者 きもりやん at 10:53  produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ (28)散歩日記
この記事へのコメント(毎度ありがとうございます)
キレイだー♪───O(≧∇≦)O────♪。
忘れかけていた春を思い出します。

八幡の写真、観光案内に掲載されてるものみたいに美しい( ´ ▽ ` )ノ。
ハァトマークの写真がすごく美しくて、感動しました(((o(*゚▽゚*)o)))。
Posted by にこあんぐりぃ at 2012年05月16日 11:07
きれいな桜がいっぱい。
とっても癒されてます。
ありがとう。
Posted by たえ at 2012年05月16日 12:29
桜づくしですね。

オチは「茶谷桜」かと期待したんですが。
Posted by まつうら at 2012年05月16日 12:33
ウワ~~!感激!☆w)゜O゜(w☆ww

ちゃんと三井寺の桜、撮りに行ってたんだ ヾ(^ο^)

きもり城からだとパジャマ姿で行ける所と思っていたけど

写真で見ると結構距離があるね。

ほんとハートの写真すごいよ! ハートに気づいた感性がすごいのかな(^-^)/゛

NHKの「おうみ写真館」に投稿してたら採用間違いなしだったのに (*^-゚)v
Posted by 園城寺さくら at 2012年05月16日 12:37
桜きれいやね。

でも最後の一文『来年はゴールデンウィークの前に少し
お休みを取って』は意図的にF?それとも斡旋辞退?

どっちでもいいけど(本当は良くないか。)これからもがん
ばって。
Posted by お~ざっく at 2012年05月16日 13:05
ピュアなきもりやんをアリガトウ。

三井寺から琵琶湖疎水の昼と夜、2回行ったの素晴らしい!

まめだねぇ~

桜をライトアップするのは日本だけだそうですね。

桜の写真を撮るのにGW前に休みを計画www

それでSG勝てるならOKです!
Posted by 小次郎 at 2012年05月16日 13:49
殿様!来年の花見休み云々の話、これを記事にして主張したということは、
出場あっせん依頼書の希望事項に「花見の季節は休みます」と書いたようなもの(笑)
今頃、競争会も施行者も「しゃないなぁ、そうしたろか」と笑っているのでは?・・・

ところで、殿様も次節が福岡なので気になると思いますが・・・周年記念観てました?
ゆうすけ氏久し振りのG1優出ですね。彼の当面の目標「1枠以外からの優勝」が叶うといいですね。
Posted by 御家人 at 2012年05月16日 16:30
わっ!ホンマですね!ちゃんとハートになってるぅ(*^^*)らぶりぃ~やん♪

私も桜の季節大好きなんですが今年は花見もせずに気がつけば葉桜になってました(T-T)
遅咲きの比叡山にでもいきゃよかったと後悔してます。


な・の・で、きもりやんさんの写真見て行ったことにします(笑)
Posted by ヒッキー at 2012年05月16日 20:06
素晴らしい写真をありがとうございます!
どうして桜に心が引かれるのでしょうなー
いつも、今年も約束を守ってくれてありがとうという気持ちになります。

八幡堀は私も好きなところです。時代劇のロケ地としても有名ですなー
「鬼平犯科帳」「剣客商売」それに「御家人斬九郎」(笑)

来年のゴールデンウィーク前の件、まさか平和島の総理杯からビナちゃんカップまで
ずうと休みじゃないでしょうなー。秩父宮妃記念杯の日程が気になります。

明日の福岡G1優勝戦、ゆうすけさん頑張れ!6着2本で優出が彼らしい。
Posted by oldies at 2012年05月16日 20:32
さすが舟乗カメラマン!いい腕してる!
あとは整備とペラ叩きの腕磨きだ!
Posted by 暴徒Boy at 2012年05月16日 22:40
めずらしい写真が撮れたねー
めっちゃハート形カワイイ(>o<)


私以上に私のことを知っているのは君だけ
泣きたい夜も弱気な日も二人なら頑張れるよ
いつか二人大人になっても
同じように笑い合おう
これから先それぞれの道歩いても
どこにいても・・・




わがままでも勝手でも
今君に逢いたいよ
明日が待てないなんて可笑しいね
明け方の空眺めて確かめている
君と私、恋におちていく途中
Posted by 4677大好きっ子 at 2012年05月17日 00:00
嗚呼!桜散る!ゆうすけ氏、いつものように見せ場をつくって叶わないと、
これまたいつものように途中で走るのあきらめよったな・・・
ほんまにあきらめるのは早い!殿様の上を行くわ!残念!
Posted by 御家人 at 2012年05月17日 17:02
ゆうすけ氏…

ここで勝っても殿の「MB記念」びわこ推薦は安泰やったのにwww

今年から各場2名なんですねぇ~

殿!まだFはダメですよ!!
Posted by 小次郎 at 2012年05月17日 19:15
夜桜、キレイなのねぇ。

すご~ぃ

ハートマークの桜、笑顔になりました(⌒-⌒)
Posted by Butterfly at 2012年05月17日 23:23
この桜…美しい。アングルもバックの夜とのコントラストも美しい…さすがやね〜殿の写真。

少し疲れ果ててたけど、癒されるわ〜涙でそうになった。ありがとうです…

そして………

きさく〜〜〜〜〜〜!
うまい、ここは本当にうまかった!確かにビリッと来るんだよ、あの山椒。汁なしの坦々麺?…なんて思ったけど広電乗って行った価値あり。また食いたひ。
Posted by 生娘町娘 at 2012年05月18日 06:43
綺麗な写真癒やされます。

ありがとう
Posted by アスピ at 2012年05月18日 17:13
心が洗われるいい写真ですね~
殿様のほんとの姿ってピュアな方ですよね?
雄琴大欲情うろついたりしてるダークな方ではないですよねっ(笑)

水郷めぐりの写真がいいですね。
ハート型もとてもロマンチックです。
あれはピュアなハートの持ち主にしか見えないのでは?

いつか必死になって写真撮ってる殿様を後ろからで激写してみたい。
Posted by hiro at 2012年05月18日 17:40
いい写真ですね~。
滋賀の桜が勢ぞろい。

この調子で行けば
念願のびわこ雄琴観光大使に任命されますよw
Posted by ビナ男 at 2012年05月18日 22:13
ハートマークの写真いいですね!
今月末から三国に行くなら、少し遠征して石川県にある『すし食いねぇ!』に寄ってみてください! 回転寿司の割にはお値段は少し高いですが、味は銀座クラスです!http://www.sushikuine.co.jp/shop/index.html
Posted by モリコロ at 2012年05月19日 01:01
 ハート型になっている桜が見事ですね。
金環日食の写真も楽しみにしていますと言いたいですが、その日はレース中ですね・・・・・。残念。
 桜といえば北海道なら6月中旬くらいまでは咲いています。ちょっと種類はちがいますが、ただし本州の辺と違ってしょぼいから本当に桜はまた来年ですね。
Posted by ruri at 2012年05月19日 01:04
今回は中州レポですな。
いいレース期待してまっせ!
Posted by 暴徒Boy at 2012年05月20日 07:02
殿様何も言わず黙って・・・♪京都から博多まで♪~いっちゃった!
これって!今年の優勝パターン? 66号機だし・・・・・・

(このコメントのBGM : 那珂川仁美/ペラ坊音頭)
Posted by 御家人 at 2012年05月20日 17:44
お久しぶりです(o^∀^o)
本当にフォトの技術が凄いですね

殿が撮影した写真を携帯の待ち受けにさせて頂いております
来年のボートレースカレンダーの写真は殿が担当とかありえそうです
Posted by 舟券太郎 at 2012年05月21日 00:23
昨日のびわこであった2ショット撮影会と、チャリティオークション・バザーに行ってきましたよ☆☆。
写真撮影会はやっぱり女子が人気!?でした。でも、初めてお話したかわしま選手も西川選手も男前でいいかたでした☆☆。ゆうすけ選手にボートの説明してもらって、豪華だなっておもいました!!
オークションは中西サンが司会で、とってもチャーミングで終わりのないトークww。途中から支部長サンが合流してこれまたのんびりとほんわかと進みました。終わるんかいな!?と心配になったのはナイショ…でもあの場に居たみんなが思っていたような…。一番たくさん出てきたキーワードは『べっぴんさんです』やったとおもいますww。
オークションも盛り上がり、バザーもたくさんの人でしたよ~。
滋賀支部選手もたくさんいらして、お話できてうれしかったです。
あたしはWada選手のペラと、カタハシ選手、カタヤマ選手のサインが書いたうちわと、艇番をかって、みなさんにサインをしてもらいました~。滋賀支部選手じゃないけど坪井選手のペラハンマーも買っちゃいました・・・。家で見ていたんですけど、本物を手に取れるのは感動ですね~。ハンマーはずっしり重かったですっ。
家族はオールとか、ハンドルとか…レアものを購入させていただきました。
とても楽しい機会だったので、またいきたいです。
福岡でのレース、がんばってください!!帰宅後、ネットで見ますね!!
Posted by にこあんぐりぃ at 2012年05月21日 11:01
またまたコメント失礼します。
今朝から金環日食の話題で満載ですが残念ながら城主さんはお仕事でしたね(^_^;)
(しかも福岡は雨だったそうで)

きっと「写真撮りたい~!」って思わはったのでは…(笑)

城主さんの素晴らしい写真見れなくて残念ですが、福岡の良い結果報告お待ちしております(^-^)v
Posted by ヒッキー at 2012年05月21日 14:49
殿様!お疲れさまでした!

腹痛の後、ここで優勝するのは虫がよすぎる?・・・
それとも、やっぱり腹の虫が治まらん!?・・・

道中お気を付けて! 殿様の車、ひょっとして走行距離が10万Kmを超えた?・・・
ようやく「愛車」っていう感じがしてきたのでは?・・・

えっ! 三国G1に勝って新車を買う?・・・
Posted by 御家人 at 2012年05月26日 17:40
いや~
やっぱきもり殿のターンは大迫力ですねっ
久しぶりに近くで見て興奮しましたよ
予選道中の数々のスピードターンにしびれました
残念ながら最後は優勝とはなりませんでしたが

また次頑張ってください
Posted by ひよこ at 2012年05月26日 22:14
お疲れさまww
優勝戦バイトで見れなかった・・・
ざんねん(>-<)


もしかして来てた(笑)??


明日ペアボート行こうかな(^0^)


オヤチュミーー(-v-)
Posted by コロコロ at 2012年05月27日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。