
やっぱニクは(・∀・)イイ!!
さすがの
近江ギューッだ!!Σ(・ω・;|||





もうこんなの恐れ多くて食えません!この芸術的なサシは見てるだけで満足でし!!

わたくしは脂身が苦手なのでいつもこれ。ハートちゃん♡
これをおかずにネギを別注で頼んで大量に食って食って食いまくるんです^^




4年に一度のびわこ開催の地区戦はとても残念な一名を除き無事終了しました(T_T)
次の4年後は照男さんの頭皮がかなり散らかってると思いますのでみなさま4年後をお楽しみに♪
近江ギューッだ!!Σ(・ω・;|||



もうこんなの恐れ多くて食えません!この芸術的なサシは見てるだけで満足でし!!
わたくしは脂身が苦手なのでいつもこれ。ハートちゃん♡
これをおかずにネギを別注で頼んで大量に食って食って食いまくるんです^^
4年に一度のびわこ開催の地区戦はとても残念な一名を除き無事終了しました(T_T)
次の4年後は照男さんの頭皮がかなり散らかってると思いますのでみなさま4年後をお楽しみに♪
くら寿司の恵方巻きヽ(゚Д゚ )ノ
お見事!ナイスセンス!
よくやった!
さすが過去に数々の珍メニューを排出してきたくら寿司や!わたくしはくら寿司さまに敬意を表します(`・ω・´)ゞ
以前から気になってた予約数量限定の【まるごといわし巻き】をゲットできて満足感高しだぜっ!
しか~し、
結局半分にぶった切っておかんと弟が知らん間に遠慮なしに食いよったからわし一口も食べれてないんですけどっ!ガビ━━━━(;゚Д゚)━━━━ン!!
わざわざ前々から予約してしかも取りに行ったのも俺やぞ…
とても無慈悲で残酷、非情なモリタ家の人々…奴らこそ本当の鬼だ…(T_T)(T_T)(T_T)
ちなみにテレビでいろいろ言ってたのが
ちょっと気になったので恵方巻きのルールってやつをネットで調べてみた。
【恵方巻き】鉄のルール
①願いごとをしながら、食べなければいけない。
②決められた方角(その年の恵方。2015年は西南西やや西)に向かって食べなければいけない。
③ 食べてる最中は絶対に他の方角に向いてはいけない。
④食べている最中は、絶対に喋ってはいけない。
⑤恵方巻き一本を最後まで一気に食べきらないといけない。
もしルールに失敗したら恐ろしいことが起きるので注意。ここ数年は上記ルールを失敗して不幸になる者が後を絶たないので細心の注意を払うこと。
まじか!?誰が決めたのかこんなにも事細かなルールが!
それと、最後の方の注意書きがめちゃ恐いんDEATHけど~((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
『もしルールに失敗したら恐ろしいことが起きるので注意』『失敗して不幸になる者が後を絶たない』とか一体何やねんっ!!ヽ(`Д´)ノゴルァッ!!ボゲェッ!!
わざわざこんな厳しい鉄のルールに縛られて多大なリスク背負ってまで巻きずし食いたくねぇしっ!(*_*;
2015初日の出
正月気分もあっという間に終わってしまいましたが…
今年は元旦がびっくりするぐらいの大雪で初日の出どころじゃなかったのでちゃんとした『初日の出』というものが見れていません。しかし、テレビを通して生ライブでこのような素晴らしい富士の絶景初日の出を見る事が出来ました。興奮して必死にテレビに向かってガシガシとシャッター切りまくってました(^_^;)
富士山頂から初日の出ヾ(o´∀`o)ノ



富士川町からダイヤモンド富士初日の出ヾ(o´∀`o)ノ


河口湖から逆さダイヤモンド富士初日の出ヾ(o´∀`o)ノ

どうです?ライブでこんな絶景ならテレビ映像でも納得できませんか?家に居ながらにして全く寒い思いもせずにこたつで雑煮食いながらこんな素晴らしい初日の出が見れるなんてホントいい時代になりました(笑)
2015年はテレビを通しての初日の出でしたが元旦からとても清々しい気分になれました。素晴らしすぎる初日の出だったので皆さんにもご覧頂きたい!と思って投稿した次第ですヽ(゚д゚)ノ
今年は元旦がびっくりするぐらいの大雪で初日の出どころじゃなかったのでちゃんとした『初日の出』というものが見れていません。しかし、テレビを通して生ライブでこのような素晴らしい富士の絶景初日の出を見る事が出来ました。興奮して必死にテレビに向かってガシガシとシャッター切りまくってました(^_^;)
富士山頂から初日の出ヾ(o´∀`o)ノ



富士川町からダイヤモンド富士初日の出ヾ(o´∀`o)ノ


河口湖から逆さダイヤモンド富士初日の出ヾ(o´∀`o)ノ

どうです?ライブでこんな絶景ならテレビ映像でも納得できませんか?家に居ながらにして全く寒い思いもせずにこたつで雑煮食いながらこんな素晴らしい初日の出が見れるなんてホントいい時代になりました(笑)
2015年はテレビを通しての初日の出でしたが元旦からとても清々しい気分になれました。素晴らしすぎる初日の出だったので皆さんにもご覧頂きたい!と思って投稿した次第ですヽ(゚д゚)ノ
謹賀新年2015
新年
明けまして
おめでとうございます
ヾ(o´∀`o)ノ

この自らの体を張って体現したありがたきお言葉ヽ(゚д゚)ノ
一瞬ただ笑いを取りに行ったかのようなこの一枚。しかしすごく深いメッセージが込められていますね。私にはしっかりと読み取れます。
人生良い事、悪い事いろいろありますが下を向いてばかりでは前へ進めません。転倒しつつも前を見て会心のこの笑顔。並大抵の人間にはできる芸当ではありません。
人生山あり谷あり、滑ろうが転ぼうが生きてるだけで丸儲けいつも笑顔で⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
教訓としてしっかり心に刻みたいと思います。
明けまして
おめでとうございます
ヾ(o´∀`o)ノ

この自らの体を張って体現したありがたきお言葉ヽ(゚д゚)ノ
一瞬ただ笑いを取りに行ったかのようなこの一枚。しかしすごく深いメッセージが込められていますね。私にはしっかりと読み取れます。
人生良い事、悪い事いろいろありますが下を向いてばかりでは前へ進めません。転倒しつつも前を見て会心のこの笑顔。並大抵の人間にはできる芸当ではありません。
人生山あり谷あり、滑ろうが転ぼうが生きてるだけで丸儲けいつも笑顔で⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
教訓としてしっかり心に刻みたいと思います。
天空の城 竹田城
でっでで~ヽ(゚д゚)ノ
どうだ!これが日本のマチュピチュだぜ!

拡大図↓

この秋にはここ兵庫県の竹田城、岡山の備中松山城、福井の大野城の「天空の城」がいろんなニュース等で取り上げられてましたね。10月に見に行ったんですが素晴らしすぎる絶景なので是非ともうpさせていただきます^^
この日は運良くこんなに素晴らしい雲海と巡りあえてバリ幸せでした~☆ヾ(o´∀`o)ノ



駐車場からけっこう歩く…(-_-;)
でもこの霧が心をワクワクさせるから頑張れる(^^)

第1、第2展望台がある。想像してたよりまあまあ歩く…(-_-;)
この辺で心のワクワクより疲れが出始めるけどもうちょっとで展望台やし頑張ろう(^^)

第2展望台で「もうあかんムリ…」とか言って駄々をこねるおかんと「もうすぐそこやん。歩け!」と、それをなだめる弟くん(笑)

やっと着いた!
遠かった!疲れた!人が多い!!ヽ(゚д゚)ノ

そして、しばらく見てると雲海がどんどん引いていってそして消えていった。ほんまにぎりぎりのタイミングでめちゃめちゃいい雲海の竹田城を見ることができたんだ!と実感。これはほんとにラッキーでした☆(^^)

山登りって登ってから足が疲れてるとこに下りで足を突っ張りながら降りるからこれがまたキツいんですよね。あくびしとるし(笑)
どうだ!これが日本のマチュピチュだぜ!

拡大図↓

この秋にはここ兵庫県の竹田城、岡山の備中松山城、福井の大野城の「天空の城」がいろんなニュース等で取り上げられてましたね。10月に見に行ったんですが素晴らしすぎる絶景なので是非ともうpさせていただきます^^
この日は運良くこんなに素晴らしい雲海と巡りあえてバリ幸せでした~☆ヾ(o´∀`o)ノ
駐車場からけっこう歩く…(-_-;)
でもこの霧が心をワクワクさせるから頑張れる(^^)
第1、第2展望台がある。想像してたよりまあまあ歩く…(-_-;)
この辺で心のワクワクより疲れが出始めるけどもうちょっとで展望台やし頑張ろう(^^)
第2展望台で「もうあかんムリ…」とか言って駄々をこねるおかんと「もうすぐそこやん。歩け!」と、それをなだめる弟くん(笑)
やっと着いた!
遠かった!疲れた!人が多い!!ヽ(゚д゚)ノ
そして、しばらく見てると雲海がどんどん引いていってそして消えていった。ほんまにぎりぎりのタイミングでめちゃめちゃいい雲海の竹田城を見ることができたんだ!と実感。これはほんとにラッキーでした☆(^^)
山登りって登ってから足が疲れてるとこに下りで足を突っ張りながら降りるからこれがまたキツいんですよね。あくびしとるし(笑)
燃えてるぜ!香嵐渓!ヽ(゚д゚)ノ ヽ(゚д゚)ノ ヽ(゚д゚)ノ
数年ぶりに来ました。
この時期やし夜やし、山の中やし…とにかくくそ寒いイメージしかないです(*_*;

しかし…
こんなエエもん見れるなら我慢もできますよねヽ(=´▽`=)ノ







ポケットに手突っ込んだまま体丸めて「寒い寒い」言いながら半分小走りで散策したけど出店いっぱい、人いっぱいでお祭り気分を満喫出来ました~(^^)
足助観光協会のHPより拝借

車中泊して翌朝この景色を見てから帰る予定でしたがあまりの冷え込みに朝4時に目が覚めてしまい「この寒さの中日の出まで待てないよぅ…(・_;)」という事で断念して帰る事にしました…近くの街に出て時間つぶしてからまたいい時間になってから戻ってもよかったんですがなんせ紅葉のこの時期、周辺道路が少なく渋滞がエグいみたいなので…そういう事で断腸の思いで断念して帰郷…
ちなみに帰りの道路の電光掲示板に表示されてた気温は0度でした…(*_*;
この時期やし夜やし、山の中やし…とにかくくそ寒いイメージしかないです(*_*;

しかし…
こんなエエもん見れるなら我慢もできますよねヽ(=´▽`=)ノ
ポケットに手突っ込んだまま体丸めて「寒い寒い」言いながら半分小走りで散策したけど出店いっぱい、人いっぱいでお祭り気分を満喫出来ました~(^^)
足助観光協会のHPより拝借

車中泊して翌朝この景色を見てから帰る予定でしたがあまりの冷え込みに朝4時に目が覚めてしまい「この寒さの中日の出まで待てないよぅ…(・_;)」という事で断念して帰る事にしました…近くの街に出て時間つぶしてからまたいい時間になってから戻ってもよかったんですがなんせ紅葉のこの時期、周辺道路が少なく渋滞がエグいみたいなので…そういう事で断腸の思いで断念して帰郷…
ちなみに帰りの道路の電光掲示板に表示されてた気温は0度でした…(*_*;
紅葉を求めて信州縦断旅
ブログ愛読者の皆様、更新が滞ってしまいましてほんとにゴメリンコm(_ _)m
今はフェイスブックでほぼ毎日活動してますのでよかったらそちらの方を覗いてやって下さいませ。
「酷道マニア」という人たちがいますが俺もも山岳路や旧道などを景色を見ながらのんびり走るのが好きなのでそれに近い部分は有るかもしれません。
岐阜県高山市から長野県松本市に抜ける国道158号線あの道はお気に入り♪今まで何回往復したことか。高山市から奥飛騨温泉、乗鞍、上高地、そして信州松本市、安曇野と大好きな見どころが盛りだくさんです。ということで最低気温3度に耐えながら今回も車キャンプで信州をウロウロしてました(^^)
撮りためた写真があまりに多すぎるので適当にババ~っと紹介します(笑)












あえて通ったことのない道や回り道しながら紅葉ドライブを満喫。険しい山道ものんびり景色見ながら走ると楽しいです。変なとこばっか走ってて路肩にハマったり崖に落ちたらしばらく見つけてもらえなそうですが…^_^;
俺はやっぱり生粋の変態すし野郎です^_^;
移動中はそばなど信州らしいものには一切目もくれず今はもう関西の方には置いてない大好きなかっぱの竜田ロールばっか毎日食ってました(笑)

100円甘エビと194円豪快ぷりぷり頭付き赤海老を比較。ほんまに豪快や!!ヽ(゚Д゚; )ノ


毎日こんな事しながらローリング会場で一人遊びしてます(笑)
今はフェイスブックでほぼ毎日活動してますのでよかったらそちらの方を覗いてやって下さいませ。
「酷道マニア」という人たちがいますが俺もも山岳路や旧道などを景色を見ながらのんびり走るのが好きなのでそれに近い部分は有るかもしれません。
岐阜県高山市から長野県松本市に抜ける国道158号線あの道はお気に入り♪今まで何回往復したことか。高山市から奥飛騨温泉、乗鞍、上高地、そして信州松本市、安曇野と大好きな見どころが盛りだくさんです。ということで最低気温3度に耐えながら今回も車キャンプで信州をウロウロしてました(^^)
撮りためた写真があまりに多すぎるので適当にババ~っと紹介します(笑)





あえて通ったことのない道や回り道しながら紅葉ドライブを満喫。険しい山道ものんびり景色見ながら走ると楽しいです。変なとこばっか走ってて路肩にハマったり崖に落ちたらしばらく見つけてもらえなそうですが…^_^;
俺はやっぱり生粋の変態すし野郎です^_^;
移動中はそばなど信州らしいものには一切目もくれず今はもう関西の方には置いてない大好きなかっぱの竜田ロールばっか毎日食ってました(笑)
100円甘エビと194円豪快ぷりぷり頭付き赤海老を比較。ほんまに豪快や!!ヽ(゚Д゚; )ノ
毎日こんな事しながらローリング会場で一人遊びしてます(笑)
すし野郎東京へ逝く
首都高の渋滞が酷すぎる…(*_*;
逆にそのおかげでレインボーブリッジからの夕景をゆっくり堪能できたからおkか?(^^)




TOKYOっちゅうとこはあんまり車で乗り込むとこじゃないね…^_^;
逆にそのおかげでレインボーブリッジからの夕景をゆっくり堪能できたからおkか?(^^)



TOKYOっちゅうとこはあんまり車で乗り込むとこじゃないね…^_^;
ニュースいろいろ
ミナクチ・アンジェラ・ユキ姉が
女王に!ヽ(=´▽`=)ノ


いやー、これは震えたね。感動したね。
本当におめっとーございまーーーす!!ヽ(=´▽`=)ノ
俺も頑張っていつか女王になるぞヽ(゚д゚)ノ
続きまして、
盆レースはわたくしの凡退を尻目に…
シリーズリーダーのフカちゃんが最後も完璧なスタートからの逃げ敢行で滋賀県知事杯を見事に初優勝でした!!

やったな!フカちゃん!!カネクレ!
続きまして、
シガシブの破天荒野郎もついに年貢の納め時です…

片橋が
乳責(にゅうせき)!!
チチ責めてどなんすんねん(^^)
忍耐の結婚生活頑張りたまえ(笑)おめっとーさん!!
そして最後に…

8月17日の第1レースで、松山将吾選手(4828)が見事な鋭角まくり差しで初勝利を飾る!!
しかもデビュー戦からちょうど通算100日目の初勝利!!

スタートも安定してるし1マークのターンもデビュー期とは思えないほど鋭い。ゆ~すけが新人で出てきた時のようなインパクトと大物の片鱗を感じましたよ。これからも要注目です。輝け舞鶴の星!皆さま、期待の新人松山将吾の応援をよろしくお願いしゃーっす!!
っと、まあ僕は長期の夏バテで不調の渦潮にぐるぐる巻かれて未だ抜けだせないでいる2014summerなんですが(-_-;)いろいろと良いニュースが続いたシガシブでありました。
これからも弱小シガシブを優しく甘い感じで見守っていただき(笑)温かいご声援よろしくお願いします!!
女王に!ヽ(=´▽`=)ノ


いやー、これは震えたね。感動したね。
本当におめっとーございまーーーす!!ヽ(=´▽`=)ノ
俺も頑張っていつか女王になるぞヽ(゚д゚)ノ
続きまして、
盆レースはわたくしの凡退を尻目に…
シリーズリーダーのフカちゃんが最後も完璧なスタートからの逃げ敢行で滋賀県知事杯を見事に初優勝でした!!

やったな!フカちゃん!!カネクレ!
続きまして、
シガシブの破天荒野郎もついに年貢の納め時です…

片橋が
乳責(にゅうせき)!!
チチ責めてどなんすんねん(^^)
忍耐の結婚生活頑張りたまえ(笑)おめっとーさん!!
そして最後に…

8月17日の第1レースで、松山将吾選手(4828)が見事な鋭角まくり差しで初勝利を飾る!!
しかもデビュー戦からちょうど通算100日目の初勝利!!

スタートも安定してるし1マークのターンもデビュー期とは思えないほど鋭い。ゆ~すけが新人で出てきた時のようなインパクトと大物の片鱗を感じましたよ。これからも要注目です。輝け舞鶴の星!皆さま、期待の新人松山将吾の応援をよろしくお願いしゃーっす!!
っと、まあ僕は長期の夏バテで不調の渦潮にぐるぐる巻かれて未だ抜けだせないでいる2014summerなんですが(-_-;)いろいろと良いニュースが続いたシガシブでありました。
これからも弱小シガシブを優しく甘い感じで見守っていただき(笑)温かいご声援よろしくお願いします!!
異常に疲れた帰路…(-_-;)
∑(゚д゚lll)ガーン
またやってしまった…

大村の時間割は「夕焼けレース」とかなんとかで最終がめっちゃ遅い。結局前泊して後泊しなければならないという開催+2日間というとっても長い日程になってしまう…(-_-;)
こんな時間割だから伊丹行き最終のヒコーキが間に合わず翌日の昼便に変更した。
…つもりだった…
早々と空港に着いてぶ~らぶらのんびりと時間つぶしてそろそろいい時間になったのでいざ搭乗手続きしようとしたら
「守田様のヒコーキは昨日飛び立っております(笑)」…と(・_;)
ま…まさか…∑(゚д゚lll)∑(゚д゚lll)∑(゚д゚lll)ガビビビーーーーン!!
(笑)というのは後付けやけど^^
笑ってはないけど、多分笑ってると思う…心の中で笑われてると思う…(-_-;)
便は変更できてたけど肝心な日にちをうっかり間違えてしまっていたのである…
伊丹に飛ぶには正規料金31400円でチケットを買うしかない、との事…
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァハァ
魂が抜けてボー然と立ち尽くす僕を見かねて?奥の方へ入っていったオネーさん。
しばらくして帰ってきた。
「上の者と相談した結果、本日空きが有りますので本日だけ特別にご搭乗下さい」
ヌォォォーーーーーツ!!ヽ(☆Д☆)ノ
…感謝感激雨あられなまさかまさかの9回裏逆転満塁サヨナラホームランをかっ飛ばしたったのである!!(笑)
神様☆
仏様☆
JAL様☆(-人-)
ありがとう日本航空!!そして受付のオネーさん!!もういっその事結婚してくれ!!(笑)
ということでやっぱり大村、もっこり疲れました…
ちなみに
「またやってしまった…」
というのは数年前にもマイル特典交換したチケットで沖縄に飛ぼうとした時にうっかり出発時間を思い込み勘違いしていて展望デッキで自分が乗るべきヒコーキに手を振って見送っていたという素晴らしく悲しい過去がありますのです…(-_-;)
またやってしまった…

大村の時間割は「夕焼けレース」とかなんとかで最終がめっちゃ遅い。結局前泊して後泊しなければならないという開催+2日間というとっても長い日程になってしまう…(-_-;)
こんな時間割だから伊丹行き最終のヒコーキが間に合わず翌日の昼便に変更した。
…つもりだった…
早々と空港に着いてぶ~らぶらのんびりと時間つぶしてそろそろいい時間になったのでいざ搭乗手続きしようとしたら
「守田様のヒコーキは昨日飛び立っております(笑)」…と(・_;)
ま…まさか…∑(゚д゚lll)∑(゚д゚lll)∑(゚д゚lll)ガビビビーーーーン!!
(笑)というのは後付けやけど^^
笑ってはないけど、多分笑ってると思う…心の中で笑われてると思う…(-_-;)
便は変更できてたけど肝心な日にちをうっかり間違えてしまっていたのである…
伊丹に飛ぶには正規料金31400円でチケットを買うしかない、との事…
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァハァ
魂が抜けてボー然と立ち尽くす僕を見かねて?奥の方へ入っていったオネーさん。
しばらくして帰ってきた。
「上の者と相談した結果、本日空きが有りますので本日だけ特別にご搭乗下さい」
ヌォォォーーーーーツ!!ヽ(☆Д☆)ノ
…感謝感激雨あられなまさかまさかの9回裏逆転満塁サヨナラホームランをかっ飛ばしたったのである!!(笑)
神様☆
仏様☆
JAL様☆(-人-)
ありがとう日本航空!!そして受付のオネーさん!!もういっその事結婚してくれ!!(笑)
ということでやっぱり大村、もっこり疲れました…
ちなみに
「またやってしまった…」
というのは数年前にもマイル特典交換したチケットで沖縄に飛ぼうとした時にうっかり出発時間を思い込み勘違いしていて展望デッキで自分が乗るべきヒコーキに手を振って見送っていたという素晴らしく悲しい過去がありますのです…(-_-;)