
久しぶりのヒコーキ
旅行気分にはならない仕事の移動。しかし今回は大村ののどかな風景を見ながらちょっとだけ旅してる気分になったような…

明石海峡大橋と淡路島を眼下に



出口にあるうまいと有名なちゃんぽん屋。お値段はお高めだった(^_^;)
しかし、
電車、バス、ヒコーキを乗り継いで何時間もかけて来たからめちゃめちゃ疲れた…
疲れちゃったぜ大村!!
っということで…
ちゃんぽんなんかに目もくれず…
結局長崎に来てまでも




かっぱで元気をチャージするのであった…(^_^;)
ウマかった!元気になった!ありがトゥーーーーーースo(^▽^)o

明石海峡大橋と淡路島を眼下に



出口にあるうまいと有名なちゃんぽん屋。お値段はお高めだった(^_^;)
しかし、
電車、バス、ヒコーキを乗り継いで何時間もかけて来たからめちゃめちゃ疲れた…
疲れちゃったぜ大村!!
っということで…
ちゃんぽんなんかに目もくれず…
結局長崎に来てまでも




かっぱで元気をチャージするのであった…(^_^;)
ウマかった!元気になった!ありがトゥーーーーーースo(^▽^)o
異色のコラボ②
キャラメルシリーズってレギュラー化ですか?
くら行ったらまだあったしどうせならメニュー落ちする前にいっぺんぐらい食っとかないとメニューからなくなったらなくなったでまた後で後悔しそう…って事で思い切ってちぅ悶してみました(^^)


『キャラメルコーンマヨ』
コーン+キャラメル味+マヨ???
う~ん、普通のコーン軍艦と見分けがつかん^^
お味の方は…意外と食えたけど。バナナよりはマシといった感じか^^;
最近くらが好きな理由。
食べたいと思える定番メニューが数種類ある。昔はそういうのがなかったからあまり足を運ばなかったんですけどね。他社に比べてネタがく小さいイメージもあったし。最近は炙りシリーズ、サーモンシリーズやまぐろユッケ、肉厚とろ〆さば等がお気に入りメニュー。あとはその日の厳選ネタや気分で食べたい物を。


左が炙りチーズサーモンで右があぶり豚カルビてりマヨ 色が微妙に違います
この炙りシリーズのマヨソースの焦げ&照りには非常にそそられるものがある。この美しいビジュアルについつい食指が動いてしまうのである(笑)
さて、今日はどこへ訪問しようかな~?
レースが終わってもすし野郎に休息はありまへんねん(^^)
くら行ったらまだあったしどうせならメニュー落ちする前にいっぺんぐらい食っとかないとメニューからなくなったらなくなったでまた後で後悔しそう…って事で思い切ってちぅ悶してみました(^^)


『キャラメルコーンマヨ』
コーン+キャラメル味+マヨ???
う~ん、普通のコーン軍艦と見分けがつかん^^
お味の方は…意外と食えたけど。バナナよりはマシといった感じか^^;
最近くらが好きな理由。
食べたいと思える定番メニューが数種類ある。昔はそういうのがなかったからあまり足を運ばなかったんですけどね。他社に比べてネタがく小さいイメージもあったし。最近は炙りシリーズ、サーモンシリーズやまぐろユッケ、肉厚とろ〆さば等がお気に入りメニュー。あとはその日の厳選ネタや気分で食べたい物を。


左が炙りチーズサーモンで右があぶり豚カルビてりマヨ 色が微妙に違います
この炙りシリーズのマヨソースの焦げ&照りには非常にそそられるものがある。この美しいビジュアルについつい食指が動いてしまうのである(笑)
さて、今日はどこへ訪問しようかな~?
レースが終わってもすし野郎に休息はありまへんねん(^^)
異色のコラボ
昔はネタの小ささがイヤで100円大手3社の中で最下位に位置づけしてたけど以前と比べて最近は「食べたいと思える好きなメニュー」が増えて今は好きになったくら寿司。もしかしたら一番通ってるカモ?(^^)


『キャラメルバナナ寿し』
笑ける…
写真撮りたいがために取ってみたけど、これってどうなん?
そういやくらは昔バレンタイン時期にでチョコバナナ寿しみたいなんもやっとったな(^_^;)


『キャラメルバナナ寿し』
笑ける…
写真撮りたいがために取ってみたけど、これってどうなん?
そういやくらは昔バレンタイン時期にでチョコバナナ寿しみたいなんもやっとったな(^_^;)
初夏の放浪2014
あら…
ブログの方気づいたら1ヶ月以上の放置プレイでしたわ…m(__)m
定訓→丸亀→博多と怒涛の3週間超、初夏のロングラン放浪が終わりやっとこさ家に帰ってきました(^_^;)
西日本各地のロリシス巡業をしてたくさんの発見や驚きがありました。やっぱりシースーは回ってナンボですな(^^)カメラ内の写真を見返すと景色とすしの写真ばっかりです…私って本気のヘンタイだな…(-_-;)
土日の唐戸市場はすし天国でした。朝の7時からみんな寿司食ってる(笑)歩いて見てるだけでめちゃ楽しい♪





ついでに寄ってみた。平家一族の墓と耳なし芳一の像が鎮座するおそらく10年ぶりぐらいに再訪した赤間神宮は相変わらず朱色が栄える一見の価値ありな芸術的な神社だった。


そして下関側から見た関門海峡。火の山公園より。夜景が素晴らしい!


懲りずに帰りにもわざわざ遠回りして寄ってしまった。歴史好きやからね(^^ゞ

あれは何歳の時やったかな~?若松ナイター入った時に夜行バスで早朝に小倉に着いてレンタルチャリで関門海峡近辺を散策してたんですが結局時間足らんぐらいで前検ぎりぎりの時間までうろうろしてたもんな~(^.^;
超久しぶりの下関観光とっても楽しめました(^^)
ブログの方気づいたら1ヶ月以上の放置プレイでしたわ…m(__)m
定訓→丸亀→博多と怒涛の3週間超、初夏のロングラン放浪が終わりやっとこさ家に帰ってきました(^_^;)
西日本各地のロリシス巡業をしてたくさんの発見や驚きがありました。やっぱりシースーは回ってナンボですな(^^)カメラ内の写真を見返すと景色とすしの写真ばっかりです…私って本気のヘンタイだな…(-_-;)
土日の唐戸市場はすし天国でした。朝の7時からみんな寿司食ってる(笑)歩いて見てるだけでめちゃ楽しい♪





ついでに寄ってみた。平家一族の墓と耳なし芳一の像が鎮座するおそらく10年ぶりぐらいに再訪した赤間神宮は相変わらず朱色が栄える一見の価値ありな芸術的な神社だった。


そして下関側から見た関門海峡。火の山公園より。夜景が素晴らしい!


懲りずに帰りにもわざわざ遠回りして寄ってしまった。歴史好きやからね(^^ゞ

あれは何歳の時やったかな~?若松ナイター入った時に夜行バスで早朝に小倉に着いてレンタルチャリで関門海峡近辺を散策してたんですが結局時間足らんぐらいで前検ぎりぎりの時間までうろうろしてたもんな~(^.^;
超久しぶりの下関観光とっても楽しめました(^^)
満開ヽ(*´∀`*)ノ
でっでで~♪
三井寺の桜満開♡

ここはいいですね。毎年来てるかも。素晴らしいお天気が景色の美しさを更に際立たせる。
ちょっと面白い写真を作ってみました。
『三井寺の昼と夜』



ライトアップというマジックによって昼と夜でこれだけ見栄えが変わるのがとても面白いです(^O^)
そして、
今年も見つけてきましたよー

三井寺名物!?
♡♡♡ハート桜♡♡♡ヽ(´▽`)/
ライトアップ時のみ、夜空に浮かび上がる魔法のハート桜d(・∀<)
いや~感激ですね。今年もとってもいいもの見れました~♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪
2014桜
キテる!
キテるぞーーーっ!!
テレビで各地満開のニュースが続々と届いておりそれを見るたびにソワソワとしております(^^)
さあ、
すしばっか食ってないでそろそろ根っこの生えた重~い腰を上げないとね…(^.^;
タグ :桜
くら寿司 イベリコ豚丼2杯目(^O^)
(゚д゚)ウマウマー!!
ネット上でもいろいろ話題になっております。くらのイベリコ豚丼(2杯目)
うっ…うましっ!!Σ(゚д゚lll)
寄ってみた。胃袋を刺激するこの色合いがタマランチ会長(●´ω`●)
濃い~のがキタ━━(゚∀゚)━━!!
いや~、これ何かしらんけど無性に食いたくなる…(すでに2杯目)
スペイン産イベリコ豚の中でも最上級の「ベジョータ」という物を使用しているとの事。やっぱり仕事柄脂身のほうが気になるところなんですがこのベジョータはすっぽんと同じでオレイン酸が豊富で体の中で溶けやすい脂なんだそうで。ちょっとは太りにくいって事なのかな?
まずビジュアルがヤヴァいね。この色合いと温玉の存在がとってもソソるヽ(*´∀`*)ノ
あなごを炊いたエキスを混ぜた甘辛いタレと柔らかいお肉、それにとろ~り卵黄がスーパーベストマッチ!!これに七味をふんだんにまぶして大好きなガリ(大量に)と一緒に頬張ったらお口の中がお祭り騒ぎだーーーっ!!ヽ(◎o◎)ノ
正直俺の貧乏舌ではイベリコ豚ベジョータと普通の豚肉の違いなんかわかるはずもない(大爆)だいたいこんなに甘辛い濃い~タレに絡めて味付けにしたら何の肉だってうまいに決まっとるわな…(((゜Д゜;)))ワナワナ
お肉は薄~いのが6枚。ご飯の量もほどほど。この分量から考えて税込420円というお値段も高すぎず安すぎずでちょうど良い感じです。お寿司4皿と比べてどうか?というやっぱりすぐに貧乏症な計算をしてしまうわたくしでありますがそれも量的にどっこいどっこいな感じがします。その時の気分で食べたい方をどうぞ、ってな感じで。
でも、
一つ問題が…
これ食っちゃうとお腹いっぱいになっちゃうから大好きなシースーぜんぜん食えないのよ…。ロリシス屋行って丼ぶりだけ食って帰ってくるってなんだかねぇ…(^_^;)
滋賀DASH村
湖国滋賀のとある山奥に存在する
忍者中西の隠れ家『滋賀DASH村』隠れ家というか逃避先?(^O^;)
今宵この秘密の隠れ家で会合が行われた。

↓この謎のヘルメットおじさんの1500勝を祝うために(笑)


よっさんと刑事とコレサワが丹精込めて作ってくれました(笑)


頭領も何やら重作業してはります(´∀`)





陽が落ちて大人のキャンプファイヤーが始まる。変な服を着たゆんたのマスターも加わり会話も大盛り上がり(^O^)日中あんなに暖かかったのにさすがに陽が落ちたら山の中は冷えるよ~(´Д`;)




そして夜も更けてきたら今度は室内に入りみんなで囲炉裏を囲みボタン鍋をつっつく。夕方からずーーっと食いまくりやし…(^_^;)





最初から最後までタバコ吸いまくりビール飲みまくり
おっさんそのセンス抜群の服一体どこで仕入れたんや?
柄がNO SMOKINGて…(^O^;)
っというわけで、
なんやかんやでしゃべりっぱなし笑いっぱなしの楽しい時間というものは過ぎるのが早いものです。帰りは午前様でしたが終わってみると一瞬だったような感じです。とにかく疲れた…笑い疲れましたワ…(笑)
美味しい料理をたらふくいただきましたし楽しい仲間ととっても幸せな時間を過ごすことができました。言葉には表せないぐらい嬉しかったです!みんなには本当に感謝感謝です!
みんなサイコーの時間をありがとう!!o(^▽^)o
尼崎前検56キロとかなってないか俺…(ーー;)
忍者中西の隠れ家『滋賀DASH村』隠れ家というか逃避先?(^O^;)
今宵この秘密の隠れ家で会合が行われた。
↓この謎のヘルメットおじさんの1500勝を祝うために(笑)
よっさんと刑事とコレサワが丹精込めて作ってくれました(笑)
頭領も何やら重作業してはります(´∀`)
陽が落ちて大人のキャンプファイヤーが始まる。変な服を着たゆんたのマスターも加わり会話も大盛り上がり(^O^)日中あんなに暖かかったのにさすがに陽が落ちたら山の中は冷えるよ~(´Д`;)
そして夜も更けてきたら今度は室内に入りみんなで囲炉裏を囲みボタン鍋をつっつく。夕方からずーーっと食いまくりやし…(^_^;)
最初から最後までタバコ吸いまくりビール飲みまくり
おっさんそのセンス抜群の服一体どこで仕入れたんや?
柄がNO SMOKINGて…(^O^;)
っというわけで、
なんやかんやでしゃべりっぱなし笑いっぱなしの楽しい時間というものは過ぎるのが早いものです。帰りは午前様でしたが終わってみると一瞬だったような感じです。とにかく疲れた…笑い疲れましたワ…(笑)
美味しい料理をたらふくいただきましたし楽しい仲間ととっても幸せな時間を過ごすことができました。言葉には表せないぐらい嬉しかったです!みんなには本当に感謝感謝です!
みんなサイコーの時間をありがとう!!o(^▽^)o
尼崎前検56キロとかなってないか俺…(ーー;)
でもやっぱり回る寿司は楽しい~o(*^▽^*)o~♪
♡こぼれいくら♡
かねてからずっと行きたかった『なごやか亭』へ。上のこぼれいくらは注文すると太鼓を叩きながら店員さんが「わっしょいわっしょい」やったか何か覚えてないけど威勢のいい掛け声で軍艦にいくらを山盛り盛ってくれるんです。けっこう恥ずかしいし…(^_^;)
なんか腹立つ奴やな…
なんか俺の気持ちを逆撫でしやがるな…
それでは行きましょう《スシコレ2014》
↑何かわからんし(^_^;)
素晴らしいネタの数々に
ヒデキカンゲキ☆ヾ(o´∀`o)ノヌォォォォッ!
俺の最高のエネチャージはやっぱこれですわ!これしかない!これだけあったら生きて行ける!!ヾ(@^▽^@)ノ
という事で念願かなってやっとこさ初来店できたなごやか亭は素晴らしくいいローリングシースー屋さんでした(^^)
たまには回らないお寿司もいいもんだヽ(゚д゚)ノ
三重県津市『寿し秀』に訪問です(^^)
松坂ぎゅうぅぅぅーーーっ!!
☆・:゚*オォォォヾ(o´∀`o)ノォォォオ*゚:・☆
仕事終わりのシースーはやっぱり最高です!とっても美味しくとっても楽しい時間を過ごさせていただきました!!
このイタズラさえなければ…(-_-;)

頑張ってここ3日間この状態で走ってますがさすがに恥ずかしくなってきました…
ケーサツの人に職務質問される前に剥がさないと…(*_*;