にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

ワンダーランド☆福地温泉朝市

2015年09月13日

こんチワワン!!▽o・ェ・o▽


本日は
先日立ち寄った奥飛騨温泉郷の福地温泉朝市をいろいろ写真撮り収めてきたので紹介したいと思います。



関東方面に行く時(帰る時も)はよく通る飛騨高山と長野県松本市を結ぶ標高の高いとこを綺麗な景色を見ながら気持ちいいペースで走り抜けられる国道158号線。大雨の中久しぶりに走り抜けてきました(^_^;)


これまた久しぶりに奥飛騨温泉に立ち寄って雨の中気温14度と肌寒い早朝から栃尾温泉の露天風呂入ってお気に入りの福地温泉朝市「昔ばなしの里」へ立ち寄り。

ワンダーランド☆福地温泉朝市
※見えてはないけど一応マナーとして隠しておりますωωω

ワンダーランド☆福地温泉朝市ワンダーランド☆福地温泉朝市
ワンダーランド☆福地温泉朝市ワンダーランド☆福地温泉朝市
ワンダーランド☆福地温泉朝市ワンダーランド☆福地温泉朝市
ワンダーランド☆福地温泉朝市
フルーツコーン久しぶりに食った。ジューシーで甘くてまんまフルーツや~ヽ(´▽`)/


この数枚の写真見てもらうだけでわかると思いますが外から見てももうすでに異彩を放ってますよね(笑)



ワンダーランド☆福地温泉朝市
ワンダーランド☆福地温泉朝市
ワンダーランド☆福地温泉朝市ワンダーランド☆福地温泉朝市
ワンダーランド☆福地温泉朝市ワンダーランド☆福地温泉朝市
ワンダーランド☆福地温泉朝市ワンダーランド☆福地温泉朝市

店内ご覧の通りとにかくなんかイロイロい~っぱいヽ(*´∀`)ノ




数年ぶりに立ち寄ってみたけどやっぱおもろかった^^

個人的には世界遺産です(笑)


聞く所によると店主のおじさんが古物商でなんかいろいろ集めてきはるらしい。野菜やらなんやら、おみやげとか地の物がズラーっと手広い品揃えの中にちょいちょい昔のコインやらレコードやらおもちゃやらとにかく書ききらんぐらいいーーーっぱいいろいろ置いてあって見てるだけでも飽きないです。



お立ち寄りの際には温泉と合わせて是非どうぞ!(^O^)








同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`)
TOKYO夜景
ホーロー
天空の城 竹田城
夏のおもひで【カブト外伝】
夏のおもひで
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`) (2019-04-17 19:17)
 TOKYO夜景 (2016-04-15 22:45)
 ホーロー (2015-05-06 18:22)
 天空の城 竹田城 (2014-12-15 16:50)
 夏のおもひで【カブト外伝】 (2012-09-22 19:15)
 夏のおもひで (2012-09-08 18:44)


作成者 きもりやん at 17:05  produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ (6)旅行記
この記事へのコメント(毎度ありがとうございます)
楽しそうなとこですね♪

トマトは黄色い方が栄養価が高いみたいに聞いた事ありますけど…。

フルーツコーンは久しぶりに食べたって書いてますが試食で美味しく食べられたんですよね(笑)

車での移動は疲れますから温泉にのんびり浸かって癒やしですね♨
Posted by 伊予の媛 at 2015年09月13日 17:12
朝市に行ったんですね~o(*゚▽゚*)o
なんだかとっても楽しそうヾ(〃^∇^)ノ
Posted by Ishikawa Chisa at 2015年09月13日 17:51
食品の消費期限が気になるトコでんな( ̄ー ̄)
Posted by もっこり at 2015年09月13日 19:30
のびのび温泉入っていいですねぇー
貸し切り状態だったのですか?
殿様風呂ですね!!

1ヶ月前に飛騨行ったのですが、
飛騨コーン食べそびれました。。

一緒に旅してみたいなぁー(*^ー^)ノ♪
Posted by ピコピコ at 2015年09月15日 08:53
福地温泉良いとこですね!
昔、スノーボード旅行で福地温泉にて宿泊しましたよ。
冬の雪が降る中での温泉がとても印象的でした。
都会では味わえない静けさがありますよね。
Posted by フライングゲット at 2015年11月10日 19:51
モザイクが天狗やんw

街並みがレトロな感じでなんか良いですねーなんか日本昭和村みたいやね
Posted by 猫氏 at 2016年01月26日 07:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。