にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

作成者  滋賀咲くブログ at

小麦大爆発!

2013年04月06日

はぁ~・・・ オワタオワタ・・・

丸亀城の見返り坂のあの石垣、もう少しで登りつめれる!というとこで滑ってもた・・・kao_18


ぶ~らぶらと放浪の旅から本日帰ってまいりました。






ナイターはとにかく朝が長すぎる。

宿舎でうどんの本と地図ばっか眺めてた。まだまだめっちゃ気になる店がいっぱいありすぎやし。


うどん食ひたい・・・

でも太る。



あぁ・・・でもやっぱ食ひたい・・・

あのぷりぷりと輝く白くもっちりとした小麦の塊・・・



次の仕事までは30日以上あるし。せっかくうどんの本場も本場うどん県丸亀まで来たんやし・・・。できるなら超巨大なたらいうどんの中でうどん食いながら溺れたい・・・

いやいや、でも小麦粉(炭水化物)はやっぱヤバイし・・・




などと、

いろいろめっちゃ考えたんだが・・・


いつやるか?
今でしょ





という事で普段節制してる禁断の小麦粉を気が狂ったように食べ続けたきもりやん!

その数なんと!
1日で5軒10玉ぁーーーっっ!!!kao12kao12kao12


須崎→日の出製麺所→兵郷製麺所→さか枝→キリン

回った店5軒、あまりのおいしさに各店で冷たい麺温かい麺など違う種類の麺を味わう。後半のの3軒は「これで食い納めやし!」とか自分に言い聞かせながら半ばやけくそのように大(2玉)ずつをぶっこんだ。予定ではさか枝で終了予定だったが巨大倉庫跡を利用した超巨大セルフの店「セルフうどんキリン」を一度見ておきたい、ということで限界MAX超えてたのにイッてしもた(笑)しかも天ぷらとか取ってるしぃーwww

最後はもう腹がパンパンになりすぎて鼻からもうどんが漏れてきてもうおいしいとかまずいとかそんな事はどうでもよくて残さず食べる事に必死だったwww



丸亀城夜襲に失敗したあくる朝4月5日、きもりやんの脳内でプチンッ!と弾ける音がした。脳内の何かの線が切れた。そして早朝から夕方まで「おいしい白い粉はないか~」と狂ったように忙しくうどん屋を巡り、そして食い漁ったのであった・・・

一日中止まる事なく次々に体内に放り込まれるうどんまたうどん。そしてまたうどん。食っても食っても止まらない。止まれない。きもりやんの脳内、体内で大量の小麦粉が大爆発したそれはまさに「うどんde爆死」であった。


殿は丸亀城夜襲に失敗し讃岐の国で小麦大爆発の刑により討ち死にシマシタどくろ




「須崎」のあったかいうどん。この純白の極上麺にだししょうゆを2回しほどかけていただく。



むふぉっ

だししょうゆをからめて打ちたてゆでたてのもっちもちぷりぷりの超極上うどんを味わう!!


ひとつの店で1玉づつ食べてできるだけ多くの店を回る計画だったが一発目のこの麺があまりにうますぎるためこの後続けざまに冷たい麺もいただいてしまったw この店のせい?で俺の脳内回路がぶっ壊れ「やる気スイッチ」がポンッと入ってしまって結局全ての店で2玉づつ食べまわるというとんでもない暴挙に出てしまったのであった・・・kao01





この後、日の出製麺所でひや、あつ各1杯ずつ、兵郷製麺所で冷たい大(とりてん)、さか枝でひやぶっかけ大、きりんでかけ大(えびかき揚げ)を食らう!なんだろう・・・、店に行ったという達成感?ブログのネタ作り?自分史に何か伝説を刻みたい?なんかいろいろ考えたケド・・・っていうかこうなったらハゲしくやけくそだーっ!!


小麦の塊10玉大、大、大爆食!!夢だった「うどんで溺れる」を達成しますたっ!!
まさに小麦粉の大爆発や~!!







              ごめんなさい。もうしばらくいいです・・・










作成者  きもりやん at 23:29   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 13 ) 食いしんBOØWY

うどんの聖地へ

2013年03月29日



きもり軍、本日より丸亀城に夜襲かけます。

という事で早朝より四国へ上陸しまして敵陣の下見をしてまいりました。




桜の開花は7~8分咲きといったところでしょうか?大阪なんかは満開とか言ってるからこっちも瀬戸内の温暖な気候なのでもっともっと咲きまくってるのかな?と思ってましたが案外遅いもんなんですね。ちょっと天気が曇りだったのが残念でしたが多くの丸亀城下の民がお花見を楽しんでおりました。




こんな立派な石垣、どないしたら攻略できますかねぇ~( ̄へ ̄|||)





タグ :ドライブ


作成者  きもりやん at 14:55   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 15 ) 日記

定点観測

2013年03月22日







昼から夜へ。そして朝焼けから日の出へと定点観測の写真4枚です。canon s100で撮影。



本日快晴との予報でしたので気合の5時半起床にて朝焼け&朝日を拝む日の出


だんだん日が長くなってきましたね。日の出も早くなってきた。それに伴って俺の起床時間も早くなっていきます。だって俺、朝焼け大好きですからっ!!kao01


まっ暗闇から少しずつ濃い青へ、そしてだんだん白んでいきシアンからオレンジに変化していく朝焼け独特の色。この時間帯の空は何度見ても飽きる事がないです。よって晴れの日は毎朝早起きです。これは一種の変態なのでしょうか?







今は2軍降格になって最近めっきり出番が少なくなった前の愛機、フジのF770のデジタルズームを駆使し「働くお父さん」を撮ってみたw

たまたまお仕事中のゴミョさんを見つけたので目一杯寄って追いかけてミル。さすが舟の運転は手馴れたもんです。すでに名運転手の貫禄ありkao10






頭の辺りのシルエットだけでどっちがゴミョさんかとわかるところがなんか笑けるw




ガンバレゆぅすけ!! 角山ってえらい人気やな・・・



カメラ野郎は日々このようにmyカメラたちと戯れて楽しんでいますface02







作成者  きもりやん at 10:37   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 8 ) 日記

やっぱこれだね~♪

2013年03月10日

すんませんね~

前回に引き続きまたシースーの記事になってまいますわ。

まっ、「ラーメンブログがやりたかったんですがすししか食わへんからすしブログです」とちゃんと明言してるんやからええか。

と言う事で今回も全国100万人のすし野郎たちの食欲を刺激するようなまいう~な画をバッチリ撮ってきましたよkao_13






休日。家族を連れてヒーリングスポットを目指し福井へロングドライブ。


やはりローリングシースーなのであるw おそらくすしにこんなにまで癒しを求めてワクワクしてるのは俺だけやと思うケドkao01



とぅるっとぅるの至極の大トロ。脂がとぅるっとぅる過ぎて安物のわたくしの舌には贅沢過ぎでございます。わたくしめには1個で十分でございます。とってもおいしゅうございました。




どんどん回ってくる極上のシースー連隊にハイパー萌えたぎるぅ~(*・∀・*)


うますぎて死ぬかと思ったw 


仕事明けやから余計に。
やっぱ普段のおひとり様よりみんなで食う方が楽しいしおいしいkao07


仕事終わりに英気を養うにはやっぱローリングシースーが最高ですなっ!





さあ、このシースー写真を見て腹が鳴った人はいざレッツだローリング!!

すしとペラと日本経済は回せば回すほどイイ!日本中にすしを回してみんなで日本経済を回そう!(これが全国ローリングシースー連合会発足の真意なのである!!kao_7ホンマかいな・・・


そして明日からは再び通常通りの100円ローリングシースー行脚が始まる・・・








作成者  きもりやん at 19:37   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 16 ) すし食いねえ

せっかく来たのに・・・

2013年02月28日

東京駅ラーメンストリート内にある六厘舎TOKYOで朝から気合入れてガッツリ朝つけ麺食ったろ思て東京駅に朝一番で来たんですが待てど暮らせど残念ながらぜんぜん腹が減りまへんねん。腹減ってへんのにあのボリューム満点のつけ麺を無理やり食うのも辛いしなぁ・・・kao_2

せっかくみなさんにまいうーな六厘舎のつけ麺写真を目一杯ご披露しようと思ってたのに・・・わしはここにいったい何しに来たんやーっkao_9




こうなったらしょうがない。びわこ最終日に食ったシースーの写真でも載っけとこか。


最終日のメシはみんなでいろいろ協議した結果、にぎりの長次郎に行く事に決定しました。



サイコーだぜっ! 

一口運ぶ度に押し寄せる感動の波!特に最終日やから余計に。食う度に「こんなうまいもんを食えへん丸野がかわいそ過ぎるな」などというフレーズを何度も発していたきもりやんw






                    はまちの頭焼き

これ、ヤバしっ!メニュー表に載ってた圧倒的なビジュアルが目に留まって注文してみたけど予想通りバリうま!390円という値段にもかかわらず予想以上にでけえ頭で味も抜群!「うまいうまい」言うてみんなでつっつきまくった。もちろん最後は俺が骨も皮も軟骨も全部しゃぶりあげたりましたぜw





                      ちぅとろ

この美しい輝き。もうこれは見た目でわかるでしょ?もう、興奮しすぎてもっこりしてもたw





口の中に入りきらんぐらい食い応え抜群でめっちゃめちゃやわらか~い煮あなごねぎ塩。

あっちの方からどんぶらこ~どんぶらこ~と見るからにボリューミーなあなごが流れてきたので思わず取ってしまった。ねぎ塩味にもかかわらず甘だれたっぷりぶっかけて食ってやったぜぇ~kao01 やっぱあなごいうたら甘だれがベストパートナーでしょうよ!




以上です。

どうでした?おいしさは存分に伝わりましたか?どれもとってもまいう~な感じで撮れてるでしょ?年に一度行くか行かんかの長次郎。大満足なご馳走の数々でございました。ごっつぉさんです。





さて、

そうこうしているうちにいい時間になってまいりました。そろそろ仕事へ向かわないといけません。今回はちげときもじまというなんとも気合の入らない楽しいメンバーでの参戦ですが川の流れに身を任せて事故しないよう頑張ってきます。6日開催やけどちゃんと6日で終わってくれるんかいな?前行った時は8日開催とかになってチョ~最悪やったし。日延べとか絶対勘弁してよ!








作成者  きもりやん at 10:02   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 19 ) 日記

そんなんやめて下さひぃ(゚д゚;)

2013年02月19日





俺ってそんな
気合を前面に押し出す

そんなガラじゃないんだよね~





ましてや
「今年こそ!」

とか意気込んだりしたりしないのでヤメてくださいません?





「きもり気合パンパンやん!」とか思われるやん。っていうか俺って逆にたとえ気合入ってたとしてもできるだけ外に見せたくない人なんだよね~。だからこんなん↑イヤなんだよ~face03





・・・まあ~

写真写りに関してはだね~ そんなには~・・・ まあ~ 文句はないんだけれどもね・・・

(とか言いながらここに持ってくるって事はけっこう気に入ったりしているのであるkao01







もっこりよしつぐとババが頑張ってくれると思いますので。俺ときもちゃんはピットから旗振って精一杯応援しときますさかい。


えっ!きもちゃんがおらん?ええーーーっ!!わしのソウルメイトがおらんってか!俺の心の友やのに!

きも島臭三(きもじましゅうぞう)という存在は俺が運悪く這いまわってる時でも奴が同じく這いまわってるのを見て互いに心を癒しあえる大事な大事なソウルメイトなんですよね~kao06 

びわこの闘将よし皮のアニキもおらへんしよぅ!どないっとんねん!なんか寂しいナリ・・・








作成者  きもりやん at 09:17   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 59 ) キョーティ

St. Valentine

2013年02月15日


だからってこんなお寿司?



どうですか?この見た目?


パッと見た目はハデにまとまってて「おおっ!」てな感じなんですがよ~く見てくださいよ!具材をよくよく見てみるとこれはなかなかにハゲしい組み合わせじゃないっすか!?

バナーナをすし飯で巻いてそこにドピュッicon10とチョコなんかをたぷーりぶっかけて仕上げにナッツオンなんかしちゃってるぅっ!!


この組み合わせはどう考えてもNGだったがどうしても見た目が輝きすぎていて「すし野郎としては一度食っとかねば気になって夜も眠れんっ!!」っという事で頑張って食ってみましたよ。







結果・・・

バナナとチョコはそりゃあ相性抜群ですわね。




でもどうしてもやっぱコメが気になる・・・

チョコバナナがとってもおいしいんだけどどうしてもコメが邪魔をしてくる・・・



美味いけど不味い!!


というなんとももどかしい判定結果に・・・


後味ワルっ・・・






見た目のインパクトを最大限に引き出すためにアーティスティックなアングルで撮ってみるw


今回のくら寿司の「かに三昧フェア」は見た目も味も豪華なかに寿司たちやまいうーな厚切り極旨サモーン、そしてこのチョコバナナロールさらにはたこ焼き軍艦なる物まで回っていて実に挑戦的で印象深いキャンペーンなのであった。







この話はここで終わらない。

常滑に行く前にくら寿司に行きました。そこで食った「本ずわいがに三昧」と「贅沢かにロール」がとてもおいしくて常滑宿舎で一緒だった茶ぼーと丸野にその感動を必死に伝えてたんです。




いくらの輝きがたまらない「贅沢かにロール」こいつは旨かった!200円の価値あり!


でも気になって気になってしゃーなかったのが今日の主役「チョコバナナロール」だったんです。見た目インパクトがありすぎるこのおすしが何回も俺の目の前を通過して行ったのですがどうしても取れなかった・・・。一人で3個とも食いきる勇気が俺にはなかった・・・。

でもこれが期間限定ネタ14日のバレンタインデーまでという事で「これはいっぺん食っとかなたぶん死ぬまで気になるやろし後悔しそう・・・」という事で仕事が終わったら絶対食うぞ!と心に誓ったのであった。



茶ぼーと丸野にも「あのすしがどーしても気になる。終わったらお前らも食ってみてーや」と声をかけておいた。(まあそんなゲテモノ寿司なんか食わんやろな、と思いながらもkao07


そして本日(14日)俺はすし野郎としての使命を果たすべくおかんを引き連れて11時からくらに出向きそのゲテモノ寿司にチャレンジしたのであったw それが上の検証記事なのであります。







昼過ぎに丸野からメールがあり「今、くらに来てます」と。

その後「チョコバナナロール、美味しかったです!!」


あいつ、ほんまに行ってくれたんやっ!

すし野郎きもりやんはハゲしく感動した。俺の一言でわざわざくら寿司へ足を運んでくれてしかもあんな奇妙なお寿司を食してくれた事に(しかもうまいとか言ってるしkao01





すし野郎はなんだかとても嬉しかった。高揚していた。


思わず
「バナナロール最終日やし食いに行かへん?」

そんな流れで
バレンタインに野郎二人でくら寿司で晩メシを食う事になった(笑)





以前の記事でも書きましたが魚介アレルギーの為一切の魚類が食べれない丸野なのですw

エビももちろんダメiconN02 しかしなぜかカニだけはOKだというとても変わったアレルギーの持ち主なのであるw 俺イチオシのかにロールを満喫しつつその後は例のごとくタマゴ⇒コーンを繰り返し旨い旨いと食していた丸野でしたw








実はコイツ




魚食えへんくせに


すしが大好物らしいw 何を食うんや??






丸野くん、

君には今日から「3代目S Soul Brothers」を襲名しよう。


(ちなみに1代目は俺。2代目は片橋。そしてSはすしの頭文字。俺たちはシースーをこよなく愛しシースーに熱き情熱を注ぐスシSoul Brothersなのであるkao_7





結局この晩はバナナロールがすでに品切れという事でface07チョコバナナ寿司でHappyバレンタインを祝う事ができなかったが(何しに行っとんのや^^)二人のすし野郎がシースーについていろいろと哲学や理論を熱く語り合った中身の濃い~バレンタインナイツとなったのであった(笑)


丸野一樹くん、3代目すし屋郎襲名おめでとう。魚がぜんぜん食えへん君がそんなにすし好きだったとは今日初めて知りました。タマゴとコーンをこよなく愛する君の熱い寿司Soulに驚きと感動を覚えましたw 2代目片橋共々これからもスシSoul Brothersとしてよろしくお願いしますiconN36






P.S.
丸野のフェイスブックにて今回のすし記事掲載中。きもりやんが小さなカニ足の身をほじくり出そうと必死に頑張っている貴重?な写真もあり







作成者  きもりやん at 09:01   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 13 ) すし食いねえ

新曲発表

2013年02月05日

おすし~ おすし おすし おすし~♪

あたし~ あたし やっぱ おすしでしょ~♪

おすし~ おすし おすし食べるの~?

そうでしょ~ やっぱ おすし おすしは~♪

スシロー~でしょ♪




『おすしで~しょん』 作詞作曲 守田シュンキチ








という事で初めましてicon23

新人アーティストもりーきもょきもょです。 ←噛まずに読めるか?






もちろん!お願いランキング見てましたぜっ!ハァハァ興奮気味に正座してガン見してましたw


番組でのランキングはコチラ→お願いランキングGOLD


麺ランキング1位のリンガーハットはたま~に食べますけど確かに安いしうまい。納得の1位です。去年九州行った時に「同価格で麺増量」といううたい文句に誘われて麺400グラムの大盛りを食って爆死したのも記憶に新しいところです(笑)近くに店舗があればもうちょっと食べたいんですけどね。


続いて寿司ランキングなんですがスシロー、かっぱ、はま寿司ときてなんでくら寿司じゃないのか?がってん寿司って100円じゃねーし単純に同じ土俵では比べられませんよね。


俺の好きなネタはあんまりランクインしてなかった。「審査員はほんまに全部食ってんかな?もっとうまいと思うネタあんのになぁ~」って思いながら見てた。スシローの上位独占はすごいね。確かに見てるだけで食いたくなってしまった。あれ放送でだいぶ注文増えるやろうな~。

それにしても俺が敬愛するかっぱ寿司の惨敗っぷりがなかなかひどかったな~。17位にたった1つ「イタリアンシュリンプ」が入賞しただけやもん。俺的にはかっぱでしか味わえへん独特の味のとろサーモンとかボリューム満タン竜田ロールとかが激オススメなんやけどなぁ~。テレビに映るかっぱチームの脱力感というかやる気なくした感がとにかくすごかったw ネット上でいろいろ見ててもかっぱについてなんやかんやと話題になってて読んでて面白いですよ。




堂々のランキング1位に輝いた「天然インド鮪すき身」


ビジュアルがなかなかナイス!思い出したらまた食いたくなってきたーw




テレビ見てからとりあえずいてもたってもいられずまずはスシローへ直行。かんぱ~いiconN23胃カメラ検査で異常なしという事で一人快気祝いだw





まず一口・・・

うっ、コレうまい・・・。ネギトロとはまた違う(気のせい?)本物のネットリ感。味がある。ネットリ感がある。のりが合う。玉子も合う。三位一体となったこのお寿司は確かにうまい。実は普通のネギトロと一緒だったりしてw 俺の安い舌では判別できない。ただそう信じておいしいと思えることが幸せなのである。真実は知らない方がいいface06

ビジュアル的には小さいしボリューム感が足りないけど海苔から持ち上げて巻き寿司みたいに食うんですが実際食ってみると海苔がある分そうでもないです。一口で一気にイクと海苔が結構モサモサするからバリッと半分ずつかじるのがいいかもしれません。その方がより味わえるし。




気に入った・・・

「マーラー風味赤えび揚げネギ添え」「国産極上生ハムガーリック醤油」その他ランクインした寿司たちも次々に流れてくる。しかし何故かそんなにそそらない。ゆっくりとお茶を飲みガリをつまみつつ流れてくる寿司たちを目で楽しむ。やっぱ今食べたい寿司は「天然インド鮪すき身」だった。気付いたらこればっかり食ってた。3貫連続で無性に食べてた。どれもおいしかった。感動があった。





しかし・・・

前夜から胃カメラ飲むために絶食していたすし野郎きもりやんの胃は極端に縮こまっていた。お茶飲んでガリつまんでたら腹いっぱいになってしまい結局3皿、寿司3貫しか食う事ができなかったのであるw(カウンターdeおひとり様 滞在約1時間)


本日すし3皿(3貫)315円

たったの3個だけ
              
でございますkao07





怒られるでしかしっ!!






このようにすし野郎の本日の調査は無事終了となったのである。正直普通のネギトロとの原材料の差別化ははっきりとはわからないがあの舌にまとわりつくネットリ感は本物のネギトロだと信じたい。


まだまだ上位ランクインしたすし達がいっぱい残ってるので引き続き明日からもすし、ガリ、茶で胃の調子を戻すためのリハビリ兼すし調査を続行しようと思います。。。


その他のネタも含め食べた方いらっしゃいましたらどしどし感想&意見ヨロシコです。













作成者  きもりやん at 20:08   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 29 ) 日記

悲しいお知らせ

2013年01月27日

先日の事です。このブログにも度々登場してましたうっさんですがとうとう天国へと旅立ちました。涙、涙のお別れとなってしまいましたkao04



うっさんは基本的に家で放し飼いにしてたからそこらにうんこポロポロ、縄張りの習性か何回怒ってもしたらあかんとこにおしっこするし。コンセントやらカーペット、コタツのふとんやらなんでもガジガジかじられ被害額も甚大kao06 なんやらかんやら怒られてばっかやったけどみんなに愛されてみんなが癒されるとってもかわいい奴だった。今は空のゲージだけが置いてあり「あー、うっちゃんはもういないんだよなぁ・・・」と悲しくなる。今は火葬されて立派な骨壷に入ってるうっちゃん。やっぱ悲しいけどこれは慣れるしかないよな~


兎年だからかどうかはわからないんですがなぜかうさぎとは縁がありこの4代目うっさんとの出会いもふらりと立ち寄ったとあるペットショップでの一目惚れでした。ペットショップなんかほとんど寄る事ないのに。ゲージの中には白で赤目の子と白黒で黒目の元気な2匹の子うさぎがいて手を差し伸べると白い方のうさぎがめちゃめちゃ人懐っこく反応してきて指をぺろぺろ舐めてきたんです。まさに「飼ってくれよ!」と猛アピールしてるような感じで。それにひきかえ白黒のうさぎは後ろでそ知らぬふり。生後何ヶ月(何週?)ぐらいやったんやろか?とにかく小さくてほんとにぬいぐるみみたいなうさぎに本気で一目惚れハートかわいすぎて気付いたら30分ぐらい見てました。


前のうさぎが死んだ時もとても悲しかったので「もうペットは飼わない」と決めてたにもかかわらずあまりのかわいさにビビビッ!と何かを感じておかんを説得して(というかその子うさぎのしぐさを見ておかんも一目惚れしてたw)ゲージセットとえさを買い家に連れて帰った。

そう、なぜか白うさぎさんの後ろで全く興味ないようなそ知らぬふりをしていた白黒の方のうさぎさんをつれてかえったのでしたw これは悩みに悩んだ。なぜか歴代のうっさん達もみんな白黒パンダうさぎなのである。2匹が兄弟みたいにとても仲良しだったので引き離すのがかわいそうで本当は2匹とも連れて帰ってやりたかったがそれはやっぱりいろいろと無理かな、という事で泣く泣く一匹を選んだ。あの白い方のうさぎは今もどこかで幸せに生きてるのかな?



うっさんが調子悪くなる数日前にコタツで寝転んでテレビ見てるおかんや俺の顔をやたら舐めてきた。「なんやうっちゃん、別れのぺろぺろか?」などと冗談交じりに話してたんやけど・・・。8年飼ってて顔を舐めてくるなんて事が初めてのことだったから。今となってはあれは本当に別れのぺろぺろやったんかな、と思うとなんか切なくなる。もしかしたら自分の死期を悟ってたのかもしれませんね。不思議な行動でした。


元気さはいつもと変わらなかったんですが数日前から食欲が落ちてうんこも出なくなり「なんか変やぞ。やばいかも」という事で動物病院に連れて行ったんですが検査の結果腸にガスが溜まってて手術せなあかんという事で入院中のとある朝になくなったという事です。




おかんにだっこされて病院に連れて行った時のうっちゃん。不安そうな顔してますw この日が俺とうっちゃんの最後の別れになりました。



守田うさお 享年8歳

うさぎとしてはほぼ寿命です。8年間病気もケガもなく元気に飛び回ってて最後は死に目にも会えずぽっくりと逝ってしまいました。呼吸が止まって横になったうっさんを見たらまた泣きそうなのでそれでよかったかもしれません。


また月を見上げて君を思い出します。元気に餅つきなどしながら元気に飛び回ってて下さい。今までたくさんの思い出をありがとう。うっちゃん!元気でなっ!




と、まあこんな感じでちょっと湿っぽく切ない日記になりましたがこのブログを読んでくれてる方達には認知度の高いうっさんだったので一応ご報告という事で。ちょっとだけ報告程度に書こうと思ったのに書き始めたらなんかいろいろ思い出してきていっぱい書いてしまいました。どうもすいません。独り言の綴り書きだと思ってご了承お願いします。

最後に書いた通り入院前まで元気に飛び跳ねて守田家に笑いと癒しを与え続けてくれた家族の一員だったうっさんですが8年というとほぼ寿命を全うできたのではと思います。悲しいけどいつかくる別れはしょうがないです。最後に病気などで長く苦しんだりせずにぽっくりと逝けた事が本人にとっても楽だったでしょう。

昨日は「もうペットは飼わんで!」とか言ってたおかんが次の日には「次は何飼う?」とか冗談言ってるしkao07 毎日遊んだり抱っこしたりしてたからよっぽどかわいかったんでしょうね。




さあ!思ってた事全部書いたしスッキリもっこりーーっ!!

それでは、気を取り直して三国雪合戦元気にイッてきますワicon23






タグ :うさぎ


作成者  きもりやん at 22:18   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 25 ) 日記

腹いぱーいです ε=( ̄。 ̄;)フゥ…

2013年01月11日

フィット感が

ハンパねぇーwww



違和感ゼロ!! 
ちなみに元画像はコチラ↓



いやーね、実は俺も前々からテレビでバイきんぐを見るたびに言ってたんですよね~
「なんか似てるよなぁ~」って(笑)



小峠さんの顔に照男さんの顔面を貼り付けてみたんですが今回はあえて少し境界線がわかるように合体させてみた。そうする事によりどこが小峠さんでどこから照男さんなのかわかるようにしたから合体した際のそのナチュラルさをより一層際立たせる事ができると思ったんですよね~。あえて完璧に色あわせしてないにもかかわらずこの自然なフィット感って(笑)


今回はリクエストにお答えする形になったんですがこの二人に関しては遅かれ早かれどっちにしろまあそのうち合体する運命にはあったでしょうね(笑)






っということで、

オープニングはヘビ年という事で「ヘビ顔言うたらこの人しかおらんやろ!」という事でトップにドーン!と持ってきた超ヘビー級な完成度のよし皮照男さんでありました。いざやってみたら想像以上のフィット感に驚愕してしまった(笑)アイコラ小ネタで始まったわけですが今回はタイトルにありますとおり正月の仕事終わりに2日連続での新年会が続いて「食いすぎで腹がパンパンですぅ・・・」という日記です。



残念ながら1月末で閉館が決まっている「びわ湖温泉 紅葉」でのシガシブ新年会。新鋭王座の打ち上げでここを利用したのももうかれこれ10年以上も前。「もう10年以上前かぁ、あの頃が懐かしいな~」など考えながら訪れた紅葉は以前と変わらずとても大規模な旅館でありながらサービスが行き届いており豪華で気品高く高級感溢れる憧れの宿なのであった。







この日は和田幹事をもとに若手中心(オサーン1名含むw)に進行を進めてもらった。今このブログを読んでる人はシガシブ毎年恒例?のハチャメチャな新年会風景を期待していたかもしれませんが今回は進行を若手に一任した事と場所が場所だけにという事もありとてもおいしい料理を頂いてビンゴゲームなどやりながら上の写真からわかるように終始和やかなムードで誰も肌を露出させるなどする事もなく無事?に2時間の宴会があっという間に終了しました。俺の目の前に座っていた天狗さまは衣服を脱ぎ捨てたくて今か今かとウズウズしていたようにも見えなくもなかったがはたして心中はどうだったのであろうか(笑)




そしてあくる日はゴミョグループによる新年会。ゴミョさん、イシやん、わし、ババ、コレサワの5人(主役のゴミョさんが手しか写ってませんがkao07)。あっせんの関係でみんなが揃う日がこの日しかなかったので新年会の連続あっせんw




しかも2日目はまさかの
炎と煙ボーボーのホルモン軍団
濃い~のε=( ̄。 ̄;)フゥ…


凄いでしょこのファイヤ炎 焼き係のコレちゃんがかわいそうになるほどホルモンの煙と脂のハネがエグかった。俺は脂が食えへんから赤身と鶏とサンチュばっか食いまくってたけど。結局新年会と言いつつ今年の抱負もへったくれも何もない焼肉食べ放題の方に必死なゴミョグループなのであったiconN36







こうして毎年の新年行事である新年会が2日連続で続いたというヘビーな2013年が始まりました。もうお腹パンパンです(でもシースーは毎日通ってますよkao10)。去年も良い事悪い事まあいろいろとありましたが今年もシガシブのみんなが毛がなしで元気に走って、そして楽しい事が去年以上にいぱーいいぱーいある事をいちシガシブファンとして願っておりますよ。

ガンバロ-シガシブ!







作成者  きもりやん at 16:26   produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ ( 21 ) シガシブ日記