にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

TOKYO

2011年12月22日

久しぶりにPキャン(パーキングキャンプ、車中泊)旅に出てます。


ドライブ旅としては8月のF休み中におかんと九州放浪してます。一人でPキャンの貧乏旅となると実は7月までさかのぼるんですよね。

去年の秋は紅葉狩りにけっこうあっち行ったりこっち泊まり歩いてた記憶があるんですが今年は日程と行くレース場の兼ね合いがうまくいかずなかなかそういう旅ができてなかったって事です。



今回の車旅の発端となったのが東京行きがあった事です。3年に一度の選手登録の更新です。ついこないだ行ったような記憶があるんですが3年なんて早いものですね。しかもその登録更新も早くも6回目(選手生活18年)を迎える事になるんですよ!時間が過ぎるっていうのははほんとにあっという間です。

18年も経つんやから74期もみんなええおっさんおばさんになりましたわ。俺が一番末っ子で36歳でしょ。一番上の花ちゃん(花田和明)はおれより6つ上やったかな?もう42歳でっせ!ええおっさんもええとこやで。今は白髪だらけのじいさんやkao01 それに続け?とばかりに最近はまこっちゃん(鳥飼眞)も白髪ボーボーになってるw

歳取ってるけどみんな印象は昔のままで「若い」っていうか「幼い」って感じのまま。レース場とかで会っても訓練中のそのままみたいな感じがする。悪く言えば「歳相応の落ち着き」みたいなのが備わってないというか(笑)

HG(ハゲ)たのは意外と少なく2人。二人とも早くからゲーハーってたから(いわゆる若ハゲ)それに違和感はないけどね。彼らの名誉のためにカワイとかダテとかあえて名前は出さないでおきますface03



ちょっと同期の話が長くなりましたがそういう事で今回東京行って次の日浜名湖の前検という日程。「どうしよう?何で行こうかな?」っていろいろ考えた末久しぶりに車で出かける事にした。12月、外は寒いけど寝袋があるから大丈夫。気温0度でも寝た実績があるんやからkao_13

数日前テレビでやってた東名高速海老名サービスエリア(上り)の改装リニューアル、これがきっかけといえばきっかけ。そんなとこめったに行く機会が無いしどうしても興味本位で覗いてみたくなった。それと登録が終わって開放された後の浜名湖を目指しての自由なドライブ旅、これも楽しみだった。


まぁ、結果からいえば大規模なSAだったって事。確かにたくさんのお店が集まってます。フードコートも大きくてきれいでおしゃれ。それなりに楽しめます。「成城石井」っていうスーパーが24時間営業で入っていてそれがお土産物とかを置かずにあえて普通のスーパーに売ってる物を置いていた。これはちょっと珍しい風景で斬新な感じだった。関東地区の人が高速を使って出かけた帰りに今晩家で食べる用の食材や惣菜を買って帰る、そんな需要があるらしいんです。
TOKYO
平日の夜もかかわらずにぎわっていた海老名SA




登録更新が終わったのが午前中。サクッと高速に乗って向かった先は・・・沼津。ここ、数年前に訪れてからお気に入りなんです。沼津港の近くにたくさんのお魚屋さん、定食屋さん、干物屋などいろんな店舗が並んでてとってもいい匂いと雰囲気が漂ってます。魚好きなきもりやんにはもうたまりませんのですkao10

TOKYO
数年前訪れた時から気になってたのがずらりと並ぶこの豪快なマグロの兜焼き。2、3キロありそうなどでかいマグロの頭。とっても食欲をそそる甘辛いしょうゆだれで豪快に焼きあげてあります。こんなとんでもなくでかいのはさすがに一人で1日では食えないのでもう少し小さいのがあったからそれを買って車の中でわしわしと最後は手でほじくりながらいただきました。見た目どおりめちゃウマでしたが口の周りと手がタレでどろどろベタベタで車内には焼き魚臭も充満しけっこう大変な事になってましたkao07散策も楽しかったしおいしい物も頂けて大満足な沼津でありました。




そして帰りは右手に富士山を眺めながらののんびりドライブ。
TOKYO
沼津から富士市へ移動中愛鷹山と富士山が見える。



おもくそ頑張って山頂に寄ってみた
TOKYO
なんかおもろい不思議な雲のかかり方です。

行く度、見る度に姿を変えるのが富士山の魅力です。やっぱ雪化粧の富士山が一番きれいです。富士山ってのは何回見てもイイものですな~。


楽しいドライブ、楽しい車中泊(でもさすがに12月は寒さがツライ事もある・・・kao06)、きれいな景色においしい食べ物でしっかり英気を養う事ができました。





【おまけ】

日記と全く関係ないんですが・・・

先日の皆既月食見ました?今まで生きてきてちゃんと見た記憶がない皆既月食。そんな俺は『今年の皆既月食は11年ぶりの好条件』この言葉に気合が入りすぎて何か落ち着かない(笑)あの晩はとんでもなくくっそ寒かってですよね。そんなくっそ寒い中、鼻水垂らしてしかも最後はコタツにもぐっても震えが止まらない半分低体温症みたいな事になりつつも必死のパッチで撮った写真。せっかく半分死にかけてまで撮った写真なので自慢させてください。

TOKYO
午後10時過ぎ、じわ~っと月が欠けてイク~ とっても不思議な感じ


TOKYO
11時過ぎ、太陽と地球と月が一直線に交わる寸前


TOKYO
「月食時は月が赤黒く光る」その景色を見たくて必死に頑張りました。普段見ることのできないとっても不思議な赤黒い月。しっかり激写できました!コンデジでこれだけ撮れたらいいんじゃね?と勝手に自画自賛しております。とにかくほんとにくっそ寒かった~kao_3





タグ :ドライブ

同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`)
TOKYO夜景
ワンダーランド☆福地温泉朝市
ホーロー
天空の城 竹田城
夏のおもひで【カブト外伝】
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`) (2019-04-17 19:17)
 TOKYO夜景 (2016-04-15 22:45)
 ワンダーランド☆福地温泉朝市 (2015-09-13 17:05)
 ホーロー (2015-05-06 18:22)
 天空の城 竹田城 (2014-12-15 16:50)
 夏のおもひで【カブト外伝】 (2012-09-22 19:15)


作成者 きもりやん at 09:07  produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ (25)旅行記
この記事へのコメント(毎度ありがとうございます)
おはつです!

皆既月食の画スバラシイ!

今日から浜名湖前検ですね!!

がんばってください!
Posted by 新人スシ職人 at 2011年12月22日 09:24
おはようございます(・∀・)ノ

富士山は本当すごいですね


皆既月食の日、神戸のルミナリエに
行ってたんですけど
大きなカメラを持ってる人が
目の前に綺麗なのがあるのに
空を撮ってたんで不思議やったんです
で、あたしも空を見てみると…
皆既月食でびっくりでしたヽ(´▽`)/

きもりやんと一緒であたしも
ちゃんと見た記憶がなかったんで
しっかり見ときました
本当にすごかった


無事故ケガナシで頑張って下さい(^人^)
Posted by さむ at 2011年12月22日 10:03
大津→東京→浜名湖・・・Pキャン・・・って殿様はタフやなぁ!

74期の若い(幼い)イメージの代表はやっぱ辻君かな。野辺ちゃんも若いし。

おっさんになったと殿様に言われると俺なんか立場がなくなるけど、毛三君や
ゴミョウ君に20歳若返ったら何をする?と聞けば、多分、いろいろ熱く語って
くれるはず。今、その位置に殿様達はいるんですよ!


今年最後の節ハマナ娘、74期三人で頑張ってください!おっさんになったと
言うんやから、ケガの無いように、いや大コケして肋骨の2~3本も折れば、
本当に嫁さんを欲しくなるかも!そんなときに来てくれる嫁さんは、「恋愛」
より「慈愛」が勝っているのでいいかも!

あっ、三弘君、正利君に励んでくださいとお伝えください。ヨロチク!(笑)
Posted by 御家人 at 2011年12月22日 10:51
皆既月食、私も見ていました! 城主も絶対撮っていると思っていましたよ。

車で東京行きのきっかけは結局「フード店」だったのですなー(笑)
富士山の写真、本当に水蒸気を噴き出しているように見えますね。美しいです!

うん! 10年後に「せめて10歳若かったらなー」なんて情けないことを言わないためにも
今の夢の時(私達からみた)を一生懸命に頑張ってくださいな。時の経つのは本当に早いです。

ちなみに74期は城主以外では鉄兵さんが好き!SGにはいつもちょこんと名を連ねていますよね。
Posted by oidies at 2011年12月22日 13:01
城主お疲れ様です。

旅日記いいっすね~。

僕も富士山見に行きたくなりました。

皆既月食の写真もgoodでした。

浜名湖ガンバッテください。

紅天狗どもに稲荷天狗(あっ城主は稲荷天狗じゃなかった)パワー
見せ付けてあげてください。
Posted by お~ざっく at 2011年12月22日 13:10
前から聞こうと思ってたんですけど、競艇界は同期でも年が若いひとは年上のひとに敬語使うんですか?

登録番号が早い順に先輩→後輩なんですか?

いろんなタイミングでデビューするからどうなんでしょ?言葉遣いとかいろいろ…教えて!エロいひと!

クリスマス寒波来てますから、落水とか気をつけてください!本当に寒いよ!ブルッ
Posted by 生娘町娘 at 2011年12月22日 16:03
74期の天才
来年はSG獲るかなぁ~
写真撮るのは艇界一やのにwww

僕も同じカメラ持ってるんですけどあんなに綺麗に
皆既月食撮れるんですね~

正月はカメラ持って琵琶湖いこうかな。
Posted by 小次郎 at 2011年12月23日 01:46
そうか、永遠のジャニーズ花田さんもそんなお年に m)゜O゜'(m

でも74期の女子をオバサン呼ばわりは失礼よね。
せめて姐御ぐらい・・・あまり変わらないか(〃^o^〃)

ところで、日高逸子さんのブログに
登録更新できもりやんとも会えました~ってハートマークなんかがして
ありましたが、どんなブログ談義をしたのかまた教えてくださいねm(_ _)m

うちの漸九郎(笑)は逸子さんの大ファンなんですよ。彼にしてみれば
逸子さんは今でもアイドルなんでしょうね( ^-^)/゛

56期も74期もがんばれ!◆\(^o^)/◇
Posted by 園城寺さくら at 2011年12月23日 17:56
相変わらず綺麗な写真ですね~♪
富士山にしても皆既月食にしても感動ものですw
私は皆既月食のことは全く知らず見ることが出来なかったので残念です(T-T)
あんな風に赤黒い月幻想的で・・・見たかったぁ~
双子座流星群の流れ星はいっぱい見れたんですけどね(@^0^@)
流れ星も結構綺麗でしたよww
見ました??
御利益あるのかわからなかったけどたくさんお願い事しました(笑)

浜名湖レース頑張って下さいね。
もちろん、事故や怪我無いように・・・それから風邪引かないように頑張って下さい。
Posted by イム at 2011年12月23日 23:42
先日来、沢山のご応募いただきました地元109期トリオのキャッチフレーズ。
明日から丸野選手が出場いたしますので、そのレースの実況で発表したいと思います!
沢山のご応募ありがとうございました、どうぞお楽しみに!
Posted by 噛山噛太郎 at 2011年12月25日 07:53
ああっ
実況界の噛み…いや神!

つうか、役に立つフレーズがあったのか心配してましたが、リプレイでも見ながら楽しみます。

丸野選手!注目度大ですなあ(笑)
きもり城の下々の者には、有馬記念より、いいや賞金王決定戦よりワクワクしますぅ…外したからじゃないよ(涙)
Posted by 生娘町娘 at 2011年12月25日 19:35
勝野選手おめでとうございました(^O^)/
まさか同期話の流れで優勝見られるとは!
末っ子の火が点いた姿も見たいものですw総理杯は当確ですかね?
気が早いですが来年も楽しみにしてます!
Posted by つき at 2011年12月25日 23:35
昨日BP習志野へ、職場の友人2人と一緒に賞金王の観戦に行ってきました。
住之江と浜名湖がやっていたのですが、なんと!!城主様が浜名湖に出てるじゃないですか!!
しかも12Rでのイン逃げ成功!!
友人の一人が「きもりやん体重重いから、2着付けで買っとこう。」とか失礼なこと言いやがって、、、、。
もう一人は、城主様を信用して、しっかり的中させたんですがね。
私はというと、他場を見てると気が散るから賞金王に集中!!
私本人が一番失礼でした。

賞金王決定戦は、池田こ~じ優勝、王者2着、タナシン3着、、、。
なんかデキレースみたいな結果で、ちっとも面白くなかった。
これといった見せ場もなくて、なんとなく消化不良なレースだったなぁ。

城主様!!来年の賞金王には絶対絶対出場してください!!
決定戦なんて贅沢なこと言いませんから、シリーズにはのってほしいな。
BP習志野にゲストで来ていた新田雄史君と握手しながら、同じこと言ったら、苦笑いされてしまいました。
Posted by ぐるめJUNKO at 2011年12月26日 10:55
びわこ109(特急、特級)スリーアローズ

たくさんの応募作の中からいくつか(主に御家人さん、くりたんさんの案を中心に)を合わせて命名させていただきました、ありがとうございました!
Posted by 噛山噛太郎 at 2011年12月26日 11:20
スリーアローズ…

ググったら分かると思うけど、
津を走る時は言わない方が良いだろうねぇ(笑)
Posted by しもじものもの at 2011年12月26日 13:12
噛山さん! 1R&ゴゴイチ特賞、聞いていました!

採用されたら優越感に浸れると思っていましたが、ちょっと気恥ずかしさもありましたね(笑)
でも、今後イベントなんかで彼らに会うことがあれば、俺もゴッドファーザーの一人やぞ!
って偉そうに言いますわ!(笑)・・・実際は小声で「ガンバッテクダサイ・・・」としか言えませんが(笑)

ところで、丸野氏はスジがいいですね。玄太氏がA1になったので、追っかけをやめて
丸野氏に乗り換えようかな・・・。
Posted by 御家人 at 2011年12月26日 13:31
殿様 お疲れさまでした!

2マーク、またまたごちゃついてきたので、どうするか固唾を呑んで観ていましたが、
5が張ってきましたね。しかし、ピット離れがなぁ・・・エンジンのせいにしてええんとちがいます!

帰り名神のゲリラ雪に注意してください。50km/h規制も出ていますから。

=======================================

常滑のエミちゃん お疲れさまでした!

3日目、ピンピンやったのにもったいないなぁ・・・向かい風の時は前を押さえて
握ってくだされ! ま、以前のようにH2ロケット打ち上げみたいにならなかった分
成長ということかな。良いお年を!
Posted by 御家人 at 2011年12月26日 17:50
浜名湖お疲れ様でしたm(__)m 日記内にある富士山の写真ですが あれは「傘雲」って言って天気が崩れる前に 富士山の頭にかかる雲なんですよ(^O^)
Posted by 卍丸 at 2011年12月26日 22:30
(;゜ロ゜)うおぉ
採用されちゃった。なんか恥ずかしい^^;


ところで、4/27(浜名湖は4/12)から持ちペラ制廃止になるそう。

以前、ピットでスタッフの人に聞きました。
城主は、腕はぴかいち!(整備は…)と。

この新制度は、城主のような人にはプラス?

来年の賞金王、楽しみにしておきます!!
Posted by くりたん at 2011年12月26日 23:16
「スリーアローズ」で調べてみたんだけど・・・

解散、消滅・・・ひでぶっ!!
Posted by 暴徒Boy at 2011年12月27日 07:19
2マークハゲしく抵抗され吹き飛ばされ仏恥義理の6着・・・
仕事納めしっかり締めくくりお疲れ様でした~www

ちなみにうち(浜名湖)のM.DATE氏の頭髪なんですがあれはHGじゃないですよ。M型が少し後退しただけでギリギリ持たせてると思います(たぶん)
Posted by うな二郎 at 2011年12月27日 09:13
浜名湖の優勝戦残念でしたが大きな毛がなく一年間ご苦労様でした。
くりたんさんがおっしゃているように
殿には持ちペラ廃止が有利に働く選手なのではと勝手に妄想し、
来年度は福岡MB記念で瓜生選手に浴びせたような
ツケマイ連発を賞金王決定戦で見れることを期待しております。

毎年1月3日にはびわこに行って初勝負します。
ドリーム選手紹介の殿の眠そうな勇姿を楽しみにしています。
Posted by ひる at 2011年12月27日 10:51
昨日…
深夜………

上野クリニックのテレビコマーシャルを初めて見ました。あったんだ…上野クリニックのテレビコマーシャル…

と言うことで、皮切った先輩がただいま戸田ですね。今回優勝すれば総理大臣杯確定ってホント?

これは有馬記念のサイン馬券のように何かのお告げか………


明日までは行けないけど、何とか皮切った先輩の応援に初めて行けるように頑張ります

城主!整備ピカイチなんですか??
Posted by 生娘町娘 at 2011年12月27日 14:26
お疲れ様でした。
今年最後はダントツぶっちぎりの6着で締めくくり・・・(涙)
相性のいい浜名湖でどんなレースを見せてくれるか楽しみにしてましたが・・・
2マークは強引なねじ込み&吹き飛ばしぶっ壊しターンを喰らってしまいましたね。心痛お察しいたします。
憂さ晴らしに年末年始食いまくって正月レースでは横綱相撲を見せてください!
Posted by ビナ男 at 2011年12月27日 15:25
みなさんこんばんわです。
たくさんの写真へのお褒めのお言葉至極の喜びでございます。必死のパッチで撮った甲斐があったってもんです。これからもますますいい写真が撮れるようにレースよりもペラ叩きよりも精を出して頑張ってイキたいと思います。


生娘町娘さん、
この業界は先にデビューした方が先輩なので基本的に年齢は関係なく年下にも敬語使いますしそれが当たり前のようになってます。よっぽどなん個も年上の後輩にはクン付けで呼んだりしますけど基本呼び捨てやあだ名が多いです。競馬や競輪なんかはまた違うみたいで業界によって文化が違うんです。

園城寺さくらさん、
日高さんとはお互いのブログについていろいろ話しました。日高さんのブログ自由奔放?な書き綴り方が好きです。ファンも多いでしょうね。日高さんには「上からお叱りを受けないように頑張ってください」と言っておきましたよ(笑)

実況界の神、いや噛み?こと噛山さん、
特急スリーアローズですか。なかなかかっこよくていいんじゃないでしょうか。暴徒Boyさんのご指摘どおり確かに三重のスリーアローズは解散消滅してますがな(爆)ガンバレびわこのスリーアローズ!

ビナ男さん、
この年末年始の暴飲暴食でしっかりと平成の大横綱に成長して正月レースは堂々とどすこい横綱相撲をとりたいと思います!
Posted by きもりやんきもりやん at 2011年12月28日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。