にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ
にほんブログ村 みんなでポチッの甲斐もなく毛三さん毛根活性化ならず・・・
この顔にピンときたら!ポチッと みんなの一押しできもり城が天下布武へ一歩前進

風来vol.2 ~暴風がキタよ

2012年04月07日

沼津は意外と静かですよ、とか言ってたらその後
ハゲしスギる暴風雨やし(゚Д゚;) 



「風来」読んで字の如く
風がキターーーッ!!    


いやいや、こいつはマジですごかったですね。そこらの台風なんかより強烈でした。我がねぐらも一晩中暴風に揺らされ続けましたヨ(雨にも負けず風にも負けず意地?のレッツキャンピングゥiconN36




朝には回復するだろうとにらんでいたがその気配全くなし。あくる日も強烈過ぎる春の風が一日中吹き荒れていた。


風来vol.2 ~暴風がキタよ
あの風じゃトイレも飛ぶわなww 

なんとか桜に寄りかかって「転倒→ぶちまけ」という大災害を逃れる事ができた簡易トイレicon10




たまたま4月4日が祭りだという情報を手に入れたのでお祭り野郎は内浦へ向かいました。

風来vol.2 ~暴風がキタよ
        天下の奇祭「大瀬まつり」  

この大漁旗のなびき方をを見たらエグい風の強さがわかるでしょtenki_1


風来vol.2 ~暴風がキタよ風来vol.2 ~暴風がキタよ
風来vol.2 ~暴風がキタよ
白塗りで女装した男たちがおはやしに合わせ船上で「勇み踊り」を踊る天下の奇祭「大瀬まつり」

天気はいいが超のつくような強風が吹き荒れた当日。同時開催の漁港祭でたくさんの出店もありみんな風の中めっちゃ大変そうだったが田舎の小さな漁港にたくさんの人が詰め掛けた。のほほ~ん、のんびりとした貴重な時間を過ごせて楽しいお祭りでした。





風来vol.2 ~暴風がキタよ
静岡の桜名所はどこも満開で見ごろだった。浅間大社から富士山を望む。


風来vol.2 ~暴風がキタよ
子供は元気だわ。冷たい雪解けの水に体まで浸かって遊んでんの。写真右のじぃちゃんもビックリkao08




ぶらぶら~っと沼津、清水、焼津と静岡県内の大きな漁港を全て見て回ってきましたよ。どこも以前に寄った事あるんですけどね。お魚市場とかって大好きです。う~ん、実に楽しいiconN07


桜の開花は静岡は温暖なのか早いみたいです。帰ってきたら滋賀県の桜なんかほとんど咲いてないし。ネットで開花状態調べてもこっちの方ほとんどの所でまだまだつぼみ状態みたい。滋賀、京都の桜はこれからが楽しみです。




やっぱ旅の〆はコレだね
風来vol.2 ~暴風がキタよ
おーほっほっほっほ あなごさんったら

こんなに大きくなっちゃって困っちゃうわ~
ハートハートハート 星三っつ!






同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`)
TOKYO夜景
ワンダーランド☆福地温泉朝市
ホーロー
天空の城 竹田城
夏のおもひで【カブト外伝】
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 マジで低体温で死ぬ!と思った早朝4時の富士山撮り(;´Д`) (2019-04-17 19:17)
 TOKYO夜景 (2016-04-15 22:45)
 ワンダーランド☆福地温泉朝市 (2015-09-13 17:05)
 ホーロー (2015-05-06 18:22)
 天空の城 竹田城 (2014-12-15 16:50)
 夏のおもひで【カブト外伝】 (2012-09-22 19:15)


作成者 きもりやん at 10:42  produced byスタジオきもり │コメント募集中ナリ (22)旅行記
この記事へのコメント(毎度ありがとうございます)
この頃かっぱで城主様見てないです・・・
たまには、食べにきて下さいね!!
待ってますよ(^-^)
Posted by コロコロ at 2012年04月07日 15:13
あなごがもっこりしすぎ!
Posted by ジャイアンと馬場 at 2012年04月07日 15:41
寒いよ(怒)
大漁旗見た時は匂いたつような男祭かと思えばどこぞの汚いモーホー…いや、白塗りだらけの男衆がなんとも可愛い。お腹いっぱいゲフッ

宮島行きたいなあ
ボートレース宮島のあとはダッシュでズムスタでナイター見たかったけど休みが取れなかったぜ(怒)阪神戦あるのに〜私が何したの〜〜
頑張ってきてください

それでは…
♪宮島さんの神主が〜
おみくじひいて申すには〜
今日の城主は勝〜ち勝〜ち勝ち勝ち♪

バンザ〜イバンザ〜イ
バンザ〜イ
Posted by 生娘町娘 at 2012年04月07日 19:50
そうなんですよ! 御城下の桜(ソメイヨシノ)はまだつぼみ ┐(-_- )┌
月・火で気温が上がるようなので一気に咲き始めて、見ごろは12~16日頃かな ヾ(^o^)

きょう旦那の実家に用事があって帰ったんだけど志賀JC付近は吹雪だった )゜O゜'(
海津大崎の見ごろは23~27日頃になるのでは、とみんな言っていました。

今年は舟上カメラマンらしく湖面からの花見はいかが?
観光船は今津港から、個人船は海津二本松から出ているとのことです ノ^ο^ノ~

こうして桜の見ごろを挙げてみて思うんだけど、きもりやん、お仕事の日程バッチリだね  (*^-゚)v
さすが桜野郎! あとは晴々とした気持ちでお花見したいね\(^O^)/

這いずり回って桜に慰められるのもいいけど ヾ(--;) 
その点、茶ボーさんは一年中、サクラやカエデに慰められていいよね・・・蛇足でした m(_ _)m
Posted by 園城寺さくら at 2012年04月07日 20:18
滋賀も強風すごかったですよ湖岸道路の近江八幡の白鳥の交差点手前等へん 電柱が折れてましたよ!(^o^;)
さかなさかなさかな~さかなをたべると~一着とれます!

間違いない!
Posted by アスピ at 2012年04月07日 23:58
宮島がんばってきてね!!
応援してるよぉー


でわでわ、おやすみ
Posted by キティ at 2012年04月08日 00:30
宮島頑張って下さい!
来たるべきヘビー級王座に向けても…
Posted by つき at 2012年04月08日 11:59
大災害を逃れることができたトイレ、って文章、面白かったです。
激しい風でいろんなものが飛んでいましたが
まあ毛ゾーさんは心配しなくても、大丈夫なような?
富士山と桜の写真キレイで殿のセンスのよさが表現されます。
Posted by だんぼーる111 at 2012年04月08日 18:18
宮島初日の殿様、
ペラも合ってるし2レースともトップスタートやし優勝まちがいない!
あとは外枠からのフーテン(F転)だけ注意!

大津の桜も咲き始めたし、「お花見決戦」いわすと凱旋桜になるなぁ・・・ガンバ!
Posted by 御家人 at 2012年04月09日 17:20
優勝戦は僅差で2枠になりましたなー
2枠は難しそうだけど見応えがあります。頑張れ!
Posted by oldies at 2012年04月11日 18:35
サクッとツケマイで優勝期待しています!F.毛が無しで走れますように。
Posted by ひる at 2012年04月11日 22:12
お疲れさまでした!!
次は琵琶湖だね。


気をつけて帰ってきてね。
Posted by キティ at 2012年04月12日 17:36
宮島4連勝ならず! 惜しかった!

1号艇は00タッチスタートだったんですね m)゜O゜'(m

お疲れさまでした!

さー! 花見だ! 大津は花盛り! ノ^ο^ノ~

寄り道せずに帰ってきてね・・・無理か?(〃^^〃)ゞ
Posted by 園城寺さくら at 2012年04月12日 18:07
インからタッチスタート行かれたら仕方ないですね。帰り道お気をつけて!
Posted by ひる at 2012年04月12日 18:41
そして帰りはどこに寄り道しますのん?
Posted by さと at 2012年04月12日 20:35
お疲れさまでした。渡って厳島と清盛神社ぐらいにしてお早いお帰りを!

きょうは夜勤明けだったので昼過ぎに起きて応援していました。
足色は桜色?カド位置から絵になる走り、残念無念!花を持たせた?

先行新プロペラ制度導入の浜名湖、こちらは絵になる走りをした人が一人いました。
その名は白石桂三(たまには本名表記で)さん、新制度と言っても昭和に戻ったようなもの、
その昭和時代を謳歌する桂三さんがやりました。決まり手「差し」で大万舟!

年寄り(失礼)には重い遠征荷物も軽くなったし、ピットでの作業手順も懐かしかったのか?
明日も注目させていただきます。頑張れ!ナカシマも頑張れ!ヤマトに負けるな!(笑)
明日から1ヶ月ほどはお城から地元戦ですなー、また応援に行きます。
Posted by oldies at 2012年04月12日 21:25
今、ゆっくり見ました。
宮島行けなくてよかったですわ(笑)
広島まで行ってあんなのやこんなの見たら、もう…
お疲れ様でした。
街は春です…新しい息吹を感じてまた頑張りましょ
Posted by 生娘町娘 at 2012年04月12日 22:55
殿、宮島のあなーご丼もまいうーですぞ!
Posted by ぴろ at 2012年04月13日 09:35
後明選手引退だそうですね?
お疲れ様でした。
いつぞやの中華屋の宴会写真のイメージが凄い印象に残ってます…w
Posted by つき at 2012年04月13日 09:58
宮島お疲れ様でした
次はびわこですね
応援してますよ~
頑張ってください
Posted by でこぽん at 2012年04月13日 17:05
宮島おつかれでした!いよいよびわこに帰還ですな。その前にくら寿司の特上サモーンフェアはにイカないと!!いや、もうイッテるかも・・・・・。
Posted by うじ皮キョーテー at 2012年04月13日 19:56
ひゃっほ~
1年以上鰤に雄琴温泉公園の足湯に行ってきたっす。
1時間余り浸かってましたが人出はチラホラでしたわ。
売店&食堂はガランとしてましたよぉ。。
大津市がやっているから成り立ってるけど私営なら危ないですねぇ。
         っか大きなお世話! へへ・・
Posted by ぼたもち at 2012年04月14日 16:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。